表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/22

第九章:不機嫌な刑事

「ちょっと崇史! 起きて! ほら早く!」

 大きな声とともに布団を引き剥がされ、体を揺さぶられる。

 崇史は「うーん」と声を漏らすと、目をこすりながら上体を起こした。

 母親が、布団を持って崇史のベッドの脇に立っている。

「何だよ、やけに荒っぽい起こし方だな。もう朝か……」

「そんな呑気なこと言ってる場合じゃないわよ。早く下降りて、テレビを見てみなさい」

 いつになく厳しい表情で、母が言う。

 崇史は少し気圧されながらも、母の後ろについていった。

 階段を降り、リビングに入ると、ソファには父、妹と共に彩音が座っていた。

「うわ、彩音、何でいるんだよ?」

「ニュース見て飛んできたのよ。今日は学校は臨時休校って、連絡網もあったし」

「臨時休校? 何かあったのか?」

 彩音はその問いには答えず、テレビの画面を指差した。

 崇史は首をかしげながらも彩音の指差したとおり、テレビを見た。

 画面の中では、綺麗な顔をした女性のニュースキャスターが、一人映っていた。

 彼女の声が、テレビから聞こえてくる。

「えー、今回死体で発見された根来壮樹くんは、三日前に殺害されたとみられる葛井卓くんと同じ学校、同じ部活の友人で―――」



 父と妹が家を出て行った後、崇史と彩音は崇史の部屋に行った。

 あと一時間もすれば、母も何かの用事で家を出ると言っていた。

「それにしても……」

 彩音が少し深刻そうな顔で言った。

「副部長さんまで殺されちゃうなんてね」

「ああ……。まったく、どうなってるんだか」

 崇史はため息をつく。

 ニュースを見て情報を集めてはみたものの、やはりそう多くの情報は入ってこなかった。

 分かったことといえば、遺体の発見現場が、条星院高校から西に数百メートルほどのところにある川の近くであるということと、死因は刃物で刺されたことによる刺殺であるということ、それから遺体に何か『不自然な点』があったらしいということだけだ。

 『不自然な点』というのが何なのかは、ニュースでは具体的に言ってなかった。恐らくまだ正確な情報をつかみきれていないのだろう。

「ニュースで言ってた『不自然な点』って何だろうね?」

 彩音が言った。

「さぁな……。でも、ただの仮説だけど、心当たりがないわけでもないんだよな」

「え、ほんと?」

 身を乗り出してくる彩音に、崇史は苦笑した。

「言っとくけど、ただの仮説だからな。しかもほとんど勘」

「崇史の勘だったら信用できるよ。ね、心当たりって何?」

 彩音に聞かれ、崇史は答えずに立ち上がった。

「その心当たりが当たってるかどうか、確かめたい。ちょっと行ってこようぜ」

「行く? どこに?」

 きょとんとした彩音の顔に、崇史は笑ってみせた。

「決まってるだろ? 副部長の遺体が発見された現場だよ」



 母が用事で外出するのを待ち、崇史と彩音は遺体の発見現場まで自転車を走らせた。

 ニュースの映像だとマスコミやら何やらがたくさんいたが、少し時間がたち、その数も今はかなり減っていた。

 遺体が発見されたのは、根良川ねらがわという川の横の道路だった。

 黄色いテープが張られ、警察が捜査しているのが見える。

 野次馬の数も、記者と同じく今はかなり少ない。

 崇史は黄色いテープに近づこうと一歩踏み出した。

 そのときだった。

「あれ、崇史、麻島さん?」

 ふと背後から聞きなれた声が聞こえた。

 崇史と彩音は驚いて振り返った。

「フクワラ!? お前、どうしてこんなところに?」

 そこにいたのは、同じサッカー部の仲間の良仁だった。

「どうしてって言うなら、そっちだって同じだろ? 俺は今朝ニュース見てびっくりして。俺ん家この近くだから、何か来ちゃった」

「何か来ちゃったって……」

 崇史はちょっと呆れたような声を出したが、自分も似たようなものだとすぐに気づき、苦笑した。

「二人はどうしてここまで?」

 崇史がそれに答えようと口を開きかけたそのとき、背後から「おい! そこの三人!」という大きな声が聞こえた。

 驚いて振り向くと、大股で宝井がこちらに近づいてくるのが見えた。

「お前ら、確かサッカー部のやつらだったな? こんなところで何やってる?」

 迫力のある声だった。

 彩音と良仁はちょっと気圧されたように一歩後退したが、崇史はじっと宝井を見ていた。

「聞きたいことがあるんです」

「聞きたいこと、だと?」

 宝井が不審そうに崇史を見る。

「はい。ニュースで言ってたんです。遺体には『不自然な点』があったって。それって、何だったんですか?」

 宝井は不機嫌そうに眉をひそめた。

「そんなこと、お前に教えるわけないだろう。さあ、ガキはさっさと家に帰れ」

 崇史は動こうとしない。

 宝井はそんな崇史を睨みつける。

 彩音と良仁は、その様子をただ黙ったまま見守っていた。

「これは俺の仮説……っていうか、勘なんですけど」

 崇史は宝井と睨みあいを続けたまま言った。

「遺体の『不自然な点』って、もしかしたら今回も、遺体の体の一部がなかったんじゃないですか?」

 崇史の言葉に、宝井は驚愕したように目を見開く。

「お前……どうしてそれを……」

 宝井は言ってからはっと口をつぐんだ。

 今の宝井の言葉で、被害者の遺体の体の一部が消えていたことが証明されてしまった。

「だから、ただの勘ですよ。最初、部長が殺されたとき、遺体は両腕が切断されていました。思いっきり不自然だった。だから今回も『不自然な点』があったとしたら、そういうことなんじゃないかと、そう直感で思っただけです」

 宝井は、苦虫を噛み潰したような顔をしている。

「ああ、そうだ。今回は右足だ」

「凶器は見つかったんですか?」

 崇史は宝井に容赦なく言葉をあびせる。

 宝井は今度は回答拒否とでも言わんばかりに押し黙っている。

 もう口を滑らせてたまるものか、と顔が言っている。

「お願いします、教えてください!」

 崇史が頭を下げた。

 宝井は、黙ったままだ。

「あ、あたしからも、お願いします。崇史はこう見えても、今までいくつかこういう事件を解決してきたことがあるんです。だから、崇史に情報を与えてあげてください! お願いします!」

 彩音も頭を下げる。

「な、何だかよく分からないけど、崇史は結構鋭いやつで……えっと、その、だから、お願いします!」

 良仁も半ば二人につられた感じで頭を下げる。

 宝井はしばらくの間、自分の目の前で頭を下げる三人を、少し驚いたような顔で見つめていた。

 それから盛大にため息をついてみせ、少し不貞腐れたような口調で言った。

「凶器はまだ特定できていないし見つかってない」

 頭を下げていた三人は、はっと顔を上げた。

 宝井は、三人に背を向け、現場に戻りながら言った。

「さあ、教えたんだからガキはさっさと家に帰れ」

 崇史、彩音、良仁の三人は顔を見合わせた。

 彩音はぱっと明るい笑顔になり、良仁もうれしそうに笑っていた。

 崇史は現場に戻っていく宝井の背中に、「ありがとうございました!」と声をかけた。

 宝井は振り向かなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ