自分の普段の生活で身の回りを見たりして思うこと編あと自分の考えてること
1・お金に関してケチの人は自分には甘い、ドケチはじぶんにも厳しい
2・携帯、パソコン含め機械とう進化するけど完璧使いきれるのは一部の人のみ、景気が良くなったと実感してる人と一緒位
3・信号で時差信号と矢印のがあるけど、どちらかに統一は駄目なのかな
4・男女平等と言うがレディースデイ(平等じゃねーよ)めったにないがレディースデイの他にメンズデイがある店いいね、携帯でもレディースデイは出るのにメンズデイは言葉が出なんだ
5・ペットボトルの注意書きでそのまま温めたり凍らさないでくださいと書いてあるが凍らせてしまう
6・大人気商品は何を基準で大人気かわからない、人気と大人気の基準が?だ、さじ加減か
7・初めての場所で食事とかもそうだけど下見でネット検索や評価調べて行くけど味覚とか人それぞれだし写真とギャップがあるとこもあるみたいだから店員の評価、店の雰囲気を信じるのが一番かな、
ネットに自分の店の悪いとこ載せる所はなさそうので
8・宝くじは夢を買う、夢はお金じゃ買えない、
どっちや
9・携帯で競馬はその他のスポーツに情報が載ってるけど?スポーツ枠なのがわからない、スポーツなんですか。
10・週間天気予報を何故するのかわからない、次の日には予報かわる時もあるし、おまけに次の日の予報も次の日に微妙にかわるし外れる時もあるし