表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

第7話「序列評価試験ー前編ー」

 春から二ヶ月が経った《アカデミア・ルミア》。

 蒼の毎日は、光と影のように淡々と過ぎていった。

 授業、食堂、寮。繰り返される日常の中で、

 彼のRank Nodeはほとんど動かない。

 誰よりも静かで、誰よりも目立たない生徒。

 それが天城蒼だった。


 だが、その朝。

 教室に漂う空気が、いつもとは違っていた。

 ざわつきもなく、妙に静まり返っている。


 天井のスピーカーが短い電子音を鳴らした瞬間、教室中の空気が一変した。


《全校生徒に告ぐ。序列評価試験を実施する。詳細は各端末に送信する。》


 その言葉に、生徒たちは一斉に顔を上げた。

 端末が光を放ち、メッセージが流れる。


《本試験は、チーム単位で実施されます。指定時間に集合し、指示に従ってください。》


 ざわめきが走る。

 “序列評価試験”という言葉は、誰も聞いたことがなかった。

 半年ごとのクラス替えよりも、ずっと重い響きを持っていた。


 端末の画面にチームの編成が表示される。

 蒼の目が止まったその先に、思わず息をのむ名前があった。


 ・天音アリス(αクラス/序列1位)

 ・神崎黎(かんざき れい)(βクラス/序列23位)

 ・東雲(しののめ)リナ(γクラス/序列49位)

 ・久堂(くどう)イサナ(δクラス/序列78位)

 ・天城蒼(εクラス/序列100位)


 教室の空気がざわりと動く。

 “序列一位のアリス”と同じチーム――

 蒼は小さく息を呑んだ。誰かが冗談めかして「ハズレだな」と囁いたのが聞こえた。


 だが、そんな声を気にしている余裕はなかった。

 心臓が早鐘を打つ。

 手の中の端末が、わずかに震えているように感じる。


 試験会場は、学園中央棟の地下施設。

 普段は使われることのない階層だ。

 天井まで伸びる無機質な壁、金属の匂い、規則正しく点滅する光。

 生徒たちはチームごとに振り分けられ、指定された部屋へと案内されていった。


 蒼たちのチームが通されたのは、重厚なドアの先にある小さな部屋。

 壁一面には無数のモニターと機械のパネル、そして一枚のスクリーンが設置されている。

 冷たい蛍光灯の下、機械の低音が絶えず響いていた。


 神崎が腕を組み、軽く笑った。

「まるで監獄だな。脱出試験か何かか?」

 イサナが興味深そうに壁の装置を触りながら言う。

「ここから出るのが目的、ってオチじゃない?面白そうじゃん」

 リナは端末を操作しながら首を傾げた。

「……指示がない。待てってこと?」


 そのとき、スピーカーが低い音を鳴らした。


《序列評価試験を開始します。》

《課題:この部屋から脱出せよ。制限時間は60分。》

《Rank Nodeは、行動・判断・貢献度により変動します。》


 蒼は息を呑んだ。

 脱出試験――本当に神崎の言う通りだった。

 壁の一部が光り、青白い文字列が浮かび上がる。


 > “光が閉ざすとき、影が道を示す。”


 イサナが苦笑した。

「なにこれ、謎解き?」

 神崎は目を細め、天井を見上げる。

「照明……だな。影を作るんだろう」


 アリスは何も言わず、静かに周囲を観察している。

 彼女の動きは滑らかで、無駄がない。

 その姿を見ているだけで、他の誰もが焦りを感じた。


 リナが机の下を探り、黒い箱を見つける。

 中にはカード状の端末と、複雑な鍵盤のついた装置。

「これ……パスコードを入力するタイプ?」

「順番を間違えたら、ロックが強化される仕組みかもしれないな」

 神崎が推測を口にした。


 蒼はその光景を黙って見つめていた。

 心臓が、また早く打ち始める。

 自分も動かなきゃ、と思うのに、身体が固まって動けない。


 アリスがふと、蒼の方を見た。

 その視線は、冷たくも優しい。

「――天城くん。見える?」

「え?」

「床。光の反射、数字みたいになってる」


 蒼が視線を落とすと、照明の角度で床に微かに数字の影が浮かんでいた。

 「2」「9」「1」「∞」……。

 最後の記号を見た瞬間、蒼の心が一瞬だけ跳ねた。


 ∞。

 また、あの記号だ。

 更新で一瞬だけ端末に表示された、あの不気味な記号――。


 「これが……答え、ですか?」

 小さく問うと、アリスは短く頷いた。

「かもしれない。でも順番を間違えたら、終わり」


 神崎が装置に手をかける。

「よし、打ち込むぞ。アリス、数字を」

「2、9、1……」

 最後の入力の前、アリスが一瞬だけ迷う。

 その指が震えるように止まった。


 蒼の胸がざわついた。

 ――なぜだろう、彼女が迷う姿を見るのは初めてだった。


「最後は……∞?」

 アリスの声がわずかに揺れる。

 だが神崎は即座に入力した。


 次の瞬間、警告音が鳴り響いた。

 赤い光が部屋中に散る。

 モニターに文字が走る。


《入力エラー。制限時間、残り45分。》


 イサナが舌打ちした。

「マジかよ、罠か」

 神崎は悔しそうに唇を噛む。

 アリスは小さく目を伏せた。

 その表情には焦りも不安もなく、ただ冷静な光が宿っていた。


 蒼はその背中を見つめながら、胸の奥で何かが軋むのを感じた。

 ――どうして、自分は何もできないんだ。

 声を出す勇気があれば、違う選択ができたかもしれない。

 それでも、言葉は出てこなかった。


 冷たい機械音が響く中、彼らの試験は静かに続いていった。

 やがて、部屋の奥の壁にまた別の光が灯る。


“間違いは罰。だが、選択を恐れる者に未来はない。”


 アリスが小さく笑った。

「……まるで、この学園そのものね。」


 その言葉が、蒼の胸に深く刺さった。

 光に支配されたこの学園。

 選択も、失敗も、すべてが数値になる世界。


 ――そして今、その中で最も価値が低い自分が、

 どんな選択をするかが、静かに問われている気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ