表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/196

何があった……

 

 結界に呪字を組み込んで呪字を防ぐ。


 目には目を、歯には歯を、とか言うけど、これは結構ガチ目に賭けだった。


 まず、これには僕がヴァレンチノ呪字、とやらを熟知していないと行けなかった。


 さっき言った通り、この呪字はかなり強めの呪字だ。


 強い力には、それ相応の才能と鍛錬が必要……とはよく言った物だよね。


 それと同様に、この呪字を習得している呪術師はほぼいないらしい。(ガレーシャに聞いた)


 何しろ、もう既に滅びたとされるヴァレンチノ古代族の、封印指定を受けた遺産らしいからね。


 あまり人の目に触れないのも、習得難易度が高いのも納得できる。



 と、話が脱線したから戻すけど。



 僕はとりあえずあの時、迫り来る呪術弾に刻まれている呪字を読み取り、解析した。


 自慢じゃ無いけど、僕はまあまあ頭いいし、経験もある。


 ……嘘じゃ無いよ。



 ーーコホン。兎に角。とにかくだよ。



 呪字の解析を終えた僕が次に移ったのは、その呪字を結界に投影させる事。


 見た限り、そのヴァレンチノ呪字を防ぐのなら、もっと強いヴァレンチノ呪字を用いれば良い、と判ったから……。


 僕は即興で、新しいヴァレンチノ呪字を作った。


 既存のものを探し当てるのは難儀だったからね。


 ならいっそ作っちゃおうと思ってね!



 まあ、色々と難航したけど……何とか、呪術弾が当たる前に間に合った、と言う事だ。



 それだけ。何もかもが行き当たりばったりで、結構な運頼みだった。


 それを察した魔人君は、分かりやすく意気消沈した。


 ……流石に、自分の本気の攻撃を防がれちゃ、そうなるよね。


 僕は軽く嘲笑(ちょうしょう)する様に「あり得ない」と声を上げる、経験無い魔人君に告げた。


「あり得るんだよね。僕の結界は凡ゆる機能がついてるから……例えば、水中呼吸とか宇宙空間で生身で活動出来たりとか……今やった、呪字を投影させるものとかね」


「は……まじで規格外だな」


 それを聞いて、魔人君は白ける様に呟いた。


 実力の差を理解したのか、薄ら笑う魔人君。


 それに僕はお世辞を通す。


「まあ、君の射撃スキルも凄かった。確実に仕留めるために、荊棘も使用しての心臓狙い……案外他の人には出来ない様な芸当だ……でも」


 褒め称える僕の言葉並びの中に、不穏な単語が入り混じる。


 まるで手のひらを返す様に睨みながら、僕は魔人君に言い放った。



「ーー君の様なマグナム使いよりももっと良い射手を、僕は一人知っている……」



 僕は更に魔人を撫でる様に見つめ、世界の広さを見せつけるかの如く僕は『強者』として言った。


「だから君は防がれた。渾身の一撃を、ただもっと良い射手を知っているだけの僕に」


 すると、魔人君は愛聴するまでもなく、嗤った。


「ハッ!じゃあ倒してみろよ!弱小のマグナム使いをよォ!」


 こちらへ向く二つの銃口には、圧倒的な殺意が実っている。


 だから、僕も答える。


「望むところだ。悪役さん」



 ーー『正義』として。




 ♦︎



 同刻にして、人型邪竜組。


 ユトと魔人との闘いが熾烈を極めない中、その後ろで戦っていた一組はと言うと。


「くっ……案外外れはこっちでしたか……」


 邪龍の呻き声の通り、有利はガレーシャ達が取っている。


 元々、ユトに太鼓判を押されているガレーシャだ。


 戦闘を苦手とするはずも、邪龍にもう引けを取ることも無い。


 それは、モイラも同様。


 一対一ならユトより上、とも言わしめる創造神の力は、やはり計り知れない物があった。


 因果剣(リアリティ。アルター)を抜かず、自前で召喚した魔剣に於いても、その実力は遺憾無く発揮される。


 近接戦ではモイラが対応し。


 遠距離からはガレーシャの正確無比な援護が飛んでくる。


 必要であれば、ガレーシャも近接戦で輝ける程の実力はある。


 だが、それはモイラが許可しないし、何より効率が悪い。


 そして……モイラがガレーシャに遠距離を任せた真の理由も存在する。


 それは。


「この魔族街って、どう言う発展してきたの?モイラさんすごく聞きたい!」


 水入らずで、人型邪龍と世間話をする為だ。


 それが、彼女の剣撃中にも飛んでくるのだから……。


 人型邪龍には、少しストレスが溜まっている。


「創造神殿には言い難いな……醜い家畜部屋だ。あまり私は好んでここの時代の進みを見たりしないのでな!!!」


 邪龍は、その鬱憤ばらしに銀を撃つ。


 これは、以前モイラに無力化された、彼の能力。


 だがもう彼の銀を縛る因果の(かせ)は、相棒(魔人)によって解かれた。


 ので、彼は存分に力を振るえる。



 ……これは恐らくの最終決戦。



 だから人型邪龍は死力を尽くし、銀に力を注ぐ。


 死んでも良い。


 それでいつか、目の前の敵が(つい)えるのなら。


 そう思い、放たれた銀。



 ……だが。



「うわっ!……危ないじゃ無いかー!私じゃなきゃ(さば)けなかったよ!?」


 そんな攻撃は、モイラのバカっぽい言葉と共に、軽く弾かれた。


「あれを防ぎ切りますか」と眉をひそめる人型邪龍。


 同時に。


 やはり、案外こっちもハズレだったのかもしれない、と心の中で微笑する邪龍。


 実際、人型邪龍は、モイラ達と戦うのが始めてと言うわけでは無い。


 だがそれでも。


 確実に排除する、という意識が籠っている所為か。


(……彼女らは、以前より格段に強い)


 途端。


「じゃあやっちゃえ……」


 そう呟きながら、モイラが体を屈めた。


 なんの意味が……とも考える暇も無く。



「ーーガレーシャちゃん!」



 名呼びと共に、創造神の上から走る事象。


「……ッ!?」


 それは空を割き。


 風を巻き上げ。


 螺旋を描き。


 世界を震わす不可視の事象。


 それは……。


事象(リワイト)抉る螺旋空間(スパイラ・ガスペース)『壊』】


 既存の事象『抉る螺旋空間(スパイラ・ガスペース)』の完全上位互換の事象操作。


 それは螺旋に(ねじ)らせた空間。


 不可視なる、目標を射抜き、粉砕する事象操作。


(受けるしか無い……ッ!)


 その事象は既に、人型邪龍が避けられない程直近に迫っていた。


 咄嗟に。


 彼は銀を盾に変形させ、事象の軌道上に設置した。



 ……が、しかし。



「……何ッ!!?」


 銀の盾は粉砕された。


 粉々に。跡形も無く。


 銀があった、という記録さえも消し去る勢いで。



 ……邪龍の持つ銀は、幾らでも再生が効く。



 だが、そんなに直ぐ再生を始められるほど、彼の能力は強く無い。


「……ちッ」


 彼は、吐き捨てる様に舌打ちを残し……。


 飛ぶ。


「あ。ちょっと待って!!」


 完璧な連携によって鼻を伸ばしていたモイラは、邪龍を止めようと声を上げる。


 だが、バサバサ、と。


 邪龍は、いつの間にか再生しきった両翼で、魔人の元へと飛んで行った。


 それを見届けてしまったモイラ。


 直ぐに『追撃』から『報せ』へと目的変更し、ユトへ向けて大声を上げた。


「ごめん!邪龍くんそっち行った!」


 ユトに向けて上げられた報せは、恐らく彼にちゃんと届いたはず。


 モイラとガレーシャは急ぎ足でユトの所へ向かい、すっかり銀を再生仕切った邪龍に一瞥(いちべつ)をくれながら、


「いやいや……ちょっとしくじっちゃった……」


「不覚でしたね……モイラさん。御免なさいユトさん」


 さり気無く謝る二人。


 目標に逃げられては困るよ、とか怒られたりしないだろうか……。


 と思ったが、全く返事が無い。


「……ん?」


 と不思議そうに二人は、返事無いユトの顔を覗いた。



 ……すると。



「ーーユトさん?」


 顔を(うつむ)かせた、蒼白な雰囲気を放つユトが、そこには居た。



 何が、あった……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ