表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/196

執事と少年の!楽しい殺し合い!

 

 舞い、粉砕される雪の塊。

 片手間になぎ倒されて行く木々。

 抉られる道路。跡形もなくなった叛逆軍アジト。


 その被害を大きくしているのは、二人の戦士。

 一つは少年。一人は執事。


 その様は、実に───。


「っははは!実に化物だね、君は!」

「どうでしょうかっ!化物はユト様ではッ!」


 楽しそうであった。

 そこに血が舞わないというのもあるだろうが、実に愉悦を感じさせる戦闘だった。

 ……表面上では、だが。


(あのヴァレンチノ呪字は改良されたモノ……下手に触れたら───いや!なら!)

(少年の様な体躯にその膂力。実にやり難いです、が……ッ!)


 裏では一刻にして膨大に思考を巡らせ、同じく武勇を積んだ身として殺し合う。

 結果として互角に見えるだけ。

 少しでも鍔迫り合いに負けたら互いに首が飛ぶのだ。


「はぁっ!!!」


 気合いと共に二人は拳を突く。

 舞う雪の中で、ユトは忠節無心(カラクリキコウ)で籠手を創り。

 執事スーゴは目一杯の呪力を帯び、そのまま。


「ぐっ……!」


 二人は拳を合わせた。けれど届かない。

 瞬時に二人は飛び退り、息を吐く。

 次に先手を打ってきたのはスーゴだった。


「ならばこれはどうです!」

「呪字の力を併せて……」


 執事は雪の地面を抉る。

 そうして出てきた土塊を媒介に、呪字の力を流して武器を形創った。


 形成されたのは鎌。或いはナイフ。或いはハンマー。

 時として破城槌。門を壊す時に使う奴だ。

 そして、それらは僕へ例外無く穿たれる。


 同時に、では無かったのが幸いだった。

 ───これなら。


 僕の眼光が光る。

 相手の使う呪術は触れたら失格(死ぬ)

 だが、能力で受ければ───。


 一撃。

 成人男性サイズの鎌状の凶器が五個飛ばされる。


 二撃。

 小さいナイフが、数十個穿たれる。


 三撃。

 小振りのハンマーが、三個発射される。


 四撃。

 破城槌による物理攻撃。


 それら全てを、僕は見切る。

 そして……。


「……あれを、受け切りますか」


 鎌を籠手の突きで受け流し、破壊。

 ナイフを忠節無心(カラクリキコウ)の盾で弾き、受ける。

 ハンマーを地面からの棘で突き刺し、当たる前に止める。

 破城槌は、僕の体を覆う程の大盾で衝撃を緩和して、強引に受け止める。


 ───これまで、たった数秒の事。その手際に執事は笑みを零した。

 強く指を鳴らすのと同時に、執事は僕を睨んだ。


「───まだまだ土くれはありますよ───記録(レコード)!!」

「……はぁ───ッ!?」


 指鳴りと同時に出て来たのは、足枷。

 一瞬溜息を吐きかけた僕は、それで足をすくわれた。


 当然、その足枷は呪字によって創られたモノ。

 能力で保護していない箇所を掴まれた訳だから───。


「……ッ!?」


 結界が徐々に割れていくのを感じる。

 不快だ。とってもね。


 だがしかし、まだ執事のターンは終わってない。

 ……気付けば、執事が創り出した事象操作が眼前に迫っていた。


 抉り上がる雪の平原。

 僕と執事の一直線には、ドス黒い紫の針が無数に生えて来ていた。

 刺されば即死。針山地獄なんて目じゃない。


(事象と呪字の併用……く)


 だが、この足枷の所為で動きが取れない。

 万事休す。けれど策が無い訳じゃない。


 ───『“銃”冠位武器種(グランド・アーマリ)召喚』

 決死の判断だが、今はこうするしかない。

 弾倉装填……武装解除弾。


 忠節無心(カラクリキコウ)、相応しくない場所での使用を許し給え……。

 ───発射。


「……なッ!!?」


 執事は、驚きと共に横へ飛び退った。

 あの閃光に当たったら不味いと勘で悟ったからか。

 若しくは、自身の呪字が無力化されたと悟ってからの回避か。


 その間に、僕は足枷を破壊。

 そして忠節無心(カラクリキコウ)を籠手へと変え、立つ。


(この閃光、見覚えが在りますね……そう言う事ですか)


 少年を睨み、執事は影ながらに察して薄ら笑いを浮かべた。

 けれど、次に発せられたのは事実確認ではなく。


「珍しいモノもあるんですね……ハッ!!」


 事象操作だった。抉る螺旋空間(スパイラ・ガスペース)。また懐かしい物を。

 しかもそれは無詠唱で放たれた。


 その事象操作には、紫の波紋が走っている。

 空間を死滅させる様なその光は、ヴァレンチノ呪字の恩恵を受けていた。


 横も後ろにも、避けられない。

 僕は咄嗟に上へ跳んだ。保険に、あるモノを遠い空に投げ捨てながら。


 下に流れ行く事象操作魔術の嵐を眺め、その上で僕は真空の刃を携えた。

 着地を狩られない様にする為だ。

 今ここで隙を見せたのなら、直ぐに───。


「───フ」


 執事は笑う。一瞬の内に。

 紫の波紋刻まれた事象操作を拳に、また呪字を発光させた。

 そんな呪いの光は、今までのモノのより数段ドス黒かった。


「……ッ!!」


 そして、光は鉄の処女(アイアン・メイデン)を作る。

 気付けばその口は、僕の後ろで悠々と開けられていた。


 いつの間に、と。驚く暇もない。

 空中なので、身動きを取れもしない。

  だが、これなら───。


 ───【凝視の邪眼】発動。

 執事の隠し持つその邪眼は、僕に多大な不快感をもたらした。


 ……凝視。不特定多数の『誰か』に見られているような感覚。

 手に取られた真空の刃は潰え、身の毛のよだつ不快感が、僕の体を襲った。


 僕の体が、一瞬震えて止まる。

 それは、ほんの一瞬だけだった。

 近い物を挙げるならば、目を瞬く間だけの。


 けれど、それは隙だった。

 戦場執事ならば、簡単に突ける隙であった。

 ……だから。


 ───バタン。閉まる。

 少年は、抵抗無くしてその中に飲み込まれたのだ。


「フ。こんなものですか。興醒めですね───」


 鉄の処女(アイアン・メイデン)に。執事の邪眼に。

 少年は執事の策に溺れた──────かに見えただろう。


「……ッ!!」


 突如として。

 ヴァレンチノ呪字という最高の呪術に飲み込まれた筈の少年は、突如として現れた。

 ──────空中に。


(あの何かを投げる様な動作……そういうことですかッ!!)


 その姿を見た執事スーゴは、悟った。

 なんの原理か分からないが、それでも直ぐに体制を整えようとした。

 ……だが、それよりも僕の方が───早かった。

 時としてそれは、三段階攻撃と成る。


 一。

 執事の真後ろに瞬間移動。


 二。

 息を吸い、止めて気配を消す。


 三。

 悟られる前に、全力の蹴りを老人の腰へかます。


「……ぐぁ……ッ!!!!」


 当然、スーゴは苦悶しながら吹っ飛ぶ。

 そのまま、自身が作り出した鉄の処女(アイアン・メイデン)に、兵の人壁を突破して直撃。


 鉄の処女(アイアン・メイデン)はそれで消えたが……。

 そのせいでスーゴは更に腰を痛めそうだ。

 だが……その前に。


「───またあれで落ちないとは」


 決着はついていなかった。

 当たる直前で受け身をとったのか。

 凄まじい腕だ。不意を突いたと言うのに。


「ぐ……はは。やはり戦いは良いものですね。これで長年悩まされてきた腰の痛みも治まりましたよ」


 執事は、腰を撫でながら健気に笑った。

 化物か、この執事。


「……どうです?私はまだやれますが?」


 執事は拳を握って魔力を解放させた。


 異常なまでの圧。

 それは、辺り一帯の吹雪を全て押し退ける程であった。

 まだ本気じゃ無かったのか、と僕は息を飲む。


 ───戦いはまだ、少し……長引きそうだ。

事象操作君の出番が無いので、少しばかり登場させました。

設定あるのに使わないとか、宝の持ち腐れ過ぎますしね。

そもそも、思い出す迄が遅過ぎ(戒め)

あ、出来れば紫光の如きご評価を。


……以上、作者の戯言でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ