表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/196

歪曲した話し合い

 

 洞窟。

 其処は暗くもあり、明るくもあった。

 時には闇をチラつかせ、間には叛逆の意思を灯す。

 これが叛逆軍の状況を皮肉っているのか、はたまた別の意味があるのか。思い込みか。

 けれど分かるのは……この青年には確実に闇があると言う事だけ。


 その他に察せる事は無い。

 人々の苦痛を、苦悩を。

 そのままに、受ける事は出来ない。

 それが僕達が築く“中立”と言うモノ。

 ある種の呪いでもあるだろう。僕達の様に。


 気が付けば数分。

 流れ行く風景の中からは、常に不穏な眼光がこちらへ飛ばされる。

 まるで猛獣。

 今までと違い、歓迎されて居ないのが丸わかりだった。


 やはり人間、異分子を好まず。環境の変化を変に毛嫌いする。

 少なからずその意思が叛逆軍にもあるんだろう。

 ───そして、頭目である青年にも。


「……で。あんたらは何の目的でここに来た?“中立”とは言っても、何もしない訳じゃ無いんだろう?」

 やはり青年は寛大では無かった。

 いや。この場合……慎重とも取るべきか。

 だが、故にして───険悪な関係に至ってしまったのは間違いない様だ。


 理由は明白。───『僕達に恐怖しているから』

 つまり、前代未聞な“中立”と言う立場に困惑しているのだ。

 あの第一王子はしなかったが……そもそも比べる対象が筋違い。


 最初から『受け入れる』か『受け入れないか』その差がある限り、この両派閥は比べられない。

 けれどそこに中立の僕らが入り込めば……明らかに困惑を招くのは間違いなく。

 相応の理由を知らなければ、こう言った反感を買う事もあるだろう。


 だが。それに否定も肯定も出来ぬのが痛い所。

「僕達は悪い奴等じゃない」と言い切れないのが、この中立という立場。


 ───『どちらにも付き、どちらも殺す』

 ある意味での枷が、説得の邪魔をする。

 でもただ……これだけは言える。


「うん。確かに君の言い分も理解できる。───でもさ。僕達をちゃんと利用できれば……王国すらをも破壊できるかも知れないよ?」

 僕は、ひたすらに自分達の力を誇示した。

 億劫ではあったが……これも仕方ないと思い、怪しく笑う。

 その考えに、モイラ達は便乗した。


「そうそう。───でも、あくまで『利用できたら』だけどネ」

「私達を甘く見ない事なの!隙を見せたらすぐに研究し尽くしちゃうから!」

「そうです!私も……弱くありませんから!」

 モイラが笑い。

 フェルナが目を輝かせ。

 ガレーシャが意気込む。


 中間のはまだしも。

 その声は、表情は……決して嘘などでは無かった。

 その場繋ぎの一手ではあったが───それでも、青年の心には届いた。

 だから青年は笑う。腹を抱えながら。


「ハハハハハ!面白ぇ!慢心も突き詰めりゃ実力になるか!───ああ、納得したよ。でもな」

 だが最後には凛然とし、更には。

 懐の剣を、一瞬で僕達全員に突き付け……こう告げた。


「……まだ信じるに値しねぇ。───お前ら。この俺……イドルと相手しろ。それで勝ったら笑って出迎えてやんよ……ただしやるなら『一人』までだ」

 まぁ案外認めてくれた様だが。

 これはこれで良いのだろうか───。


 ♦︎


 ───歪曲した話し合いだ。

 中立という立場を、今僕達は試されている。

 負けたら死ぬのは目に見えている。


 ……死んでも良い。僕達が王国側の動きを見せたのなら、と。

 相手が王国側なら、喜んで祀り上げ……殺すと。

 これが叛逆軍の狂気性。

 今は敵では無いと言えるが……これが逆ならどうなるか。


 あの王国に喰らいつけているのは、この残虐性があるからなのか。

 もしくは慈悲が故なのか。

 理由は無いのか、分からない。

 一難去ってまた一難。掲げるは頭目の打倒。

 いやはやどうして……こうも障害が沸くのか。


 ───言えるのは。

 僕達は今、天秤に掛けられている。

 引き合いに出されたのは……承認。


 僕達を中立として認めるという、分かりやすい条件。

 けれど過程には、死が伴うかも知れない。

 それが……この戦いなんだろう?


 ───なぁ、イドルよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ