表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/196

制御できぬ狂気

 

 可憐なる(みち)

 大会準決勝の場は、よもや草木生い茂る平原へと様変わり。

 もはやアリーナで無いと言うことは置いておき、そこまでの路は綺麗だった。

 床にはレッドカーペット。

 黄金散りめく入口は、さも自分達が王になったかの如く待ち受ける。

 以前の、薄暗いアリーナへの路とは大違い。

 これは創造神がいる為なのか、はたまたロベリアの気まぐれか。

 それとも……化物を出迎える為の餌付けか。

 まあ、どれでも良いさ。観客にも、僕達の価値は相当なものだと理解させたいんだろう。

 ならば異論は無し。

 僕は絶対の覇者として、一時に盤上にて踊ってやろう。

 優雅に揺らめく神童として、僕はロベリアを裁こう。

 そう。これは──────足掛かりである。


「とうとう来たね。準決勝……そしてユトと対峙する日が」

「ああ。そしてもう一度言うが──────手を抜いたらしばくから……ね?」

「はいはーい。分かってますよーだ」

 そして少年と創造神は、黄金路にて歩を進ませた……。


 ♦︎


 会場。

 もはやアリーナには観客の声など届かず、両者のみが平原にて静かに対峙する。


 ──────空は青く、草木は舞い踊る。

 太陽は辺りを陽炎で揺らし、風は吹き盛る。

 辺りの魔力も、大草原に身を震わせていた。

 裏闘技場に展開する箱庭か。こう言うロベリアの趣味だけは理解出来る。


 あのオカマも自然を愛し、そして愛でられた……一人の人間なんだろう。

 こうして見ると、ロベリアって元は良い奴なのかも、って柄にも無く思ってしまう。


 そうさ。人間の最初(もと)は誰だって……純粋だ。

 けれど、それを時間って物は悪戯に汚していく。

 だが、それを恐れて逃げようとしたって無駄なんだ。

 やがて人は変わる。

 それがどれだけ淡白な物でも。

 どれだけ狂気的な物でも、変わってしまったのは事実だ。

 性格って物は、変化によって生じるもの。

 ───でも、だからって無闇矢鱈(むやみやたら)に肯定出来る訳じゃ無い。

 だからこそ僕等は……落ちて落ちて、泥に塗れて誰にも救えなくなった人類を───。


 ──────殺すんだ。

 それが『世界』───いや。人理に害する物なら僕は容赦無く排斥する。


 ……狂ってるだろうさ。

 言われたよ、何回だって。それは『狂った正義』だと。

 けれど、世界にはこう言う排斥機構は必要なんだ。

 感情抱かず悪を殺し続ける……僕って殺人機構が。


 ───はぁ。ちょっと落ち着くとしよう。

 兎に角、僕がロベリアを殺すのは変わらない。


 あいつがどれだけ、自然を愛する人間だったとしても。

 僕と一つでも趣味が合う様な人間だったとしても。

 それが悪となり得るのなら、僕は何だって───。


 ──────例え世界だったとしても、破壊して見せるさ。


 大草原状のアリーナに風が吹く。

 静かに、けれど緊張を招いて。

 二人の仲間は、決意を胸に視線を交わし合う。


 以前僕はモイラへ「手は抜くな」と言った。

 だからこそ彼女は因果を操る、紅い稲妻を纏った剣を携えている。

 そしてそれを煽った僕自身も、それ相応の対応が必要。

 だから忠節無心(カラクリキコウ)を露出させている。

 睨みは飛ぶ。

 取り敢えず僕は、戦闘前の軽いご挨拶がてらに告げるとしよう。


「……綺麗だね。決勝でも無いのに、こんな大舞台。相当気合入ってる様だ」

「でも裏では金金言ってそうだよねー」

 モイラは、皮肉めいた相槌を飛してきた。

 ……確かに、それには激しく同意する。


「だろうね。このセットも、作る費用以上にお金を回収してそうだもんね」

「それに見合うだけ私達も出世したって事だー。───長かったけど、多分これで終わるんだよね」

「……それは杞憂だよ。まだ本命を救済(たお)せてないんだから……と言うか、随分と始まるの遅いね」

「……確かに」

 僕は、いち早くその空気感に気付いた。

 ドロッとした空気が肺に入りこむ様な、険悪感に。

 これは、一度この世界で似た様な物を感じた事がある。


 ───『人が死ぬ予兆』の不快感。

 心臓が締め付けられ、身内が崖上に立たされている様な感覚。

 もう感じたくは無かった、けど……。

 この時に来るってまさか───。


「はぁーい☆例によって今回は私が、今戦闘における特別ルールの説明をしまぁーす♡」

「……特別ルール?」

 全く聞いたことが無い。

 しかも声主はロベリアだ。

 顔は見えないけど、この何処からか聞こえる狂気的肉声。

 絶対ロベリアだ。

 と言うか、あのクソカマが出張って来るって……。

 さっきの勘といい、嫌な予感しかしないけど。

 僕は、頰に伝わる生暖かい空気を感じながら、固唾を飲み込んだ。

 そして、狂気は告げる。


「特別ルールは簡単!戦いの勝利条件が『相手の死』に切り替わっただけよ♡そして、棄権も降伏もナシ!お二人さんが、目の前の敵を殺さない限り出られないから、頑張ってネ〜」


「……は?」

 理解不能。

 されど、狂気は止まらず。


『──────じゃあ、コロシアイスタートォオ!!!』

 その火蓋を、強引に切って下ろした。

あー。描写が長くなるんじゃぁー( ´△`)

兎に角、裏闘技場編を次章にまで伸ばさない様に精進致します。

あ。一応次章の構想は出来ている……つもりです。

……ラストもですネ。

大変長い連載になりそうですが、作者が死なない限り今作は続いて行きますのでご期待を!

……次回作どうしようかな(ボソッ


……以上、作者の戯言でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ