擬宝珠が盗難されまくっているそうで・・・
今朝方のワイドショーを観ていたら、あちこちで擬宝珠が盗まれまくっているらしい。
※ 擬宝珠というのは橋の欄干に乗っている玉ねぎを逆さまにしたようなあれね。
それ以前にもトンネルや橋に据え付けられた金属プレートなどの被害も多く、案の定それらは不正取引業者からのルートを通じ、中国へ密輸されているのだとかw
……というニュースを知り、恐怖の思い出がよみがえってきた(^▽^;)
金属がほしいやつがいるんです!
これは昔からいたんです!
中国内でも公共のものを盗んでいくけしからんやつがいて、とんでもないものを盗んでいくんですよ。
それは――!?
マンホールの蓋! (≧▽≦)
まあ、あんな重いものをよく運ぶものだと感心しますが、とにかくマンホールの蓋がないんですよ。
だから、夜の危険なこと危険なこと!
なにせ、街灯などなかったですからね。もう真っ暗闇なんです。
私も二回マンホールに落ちましたw
それも自転車でww
一回目はふわっと、浮いたな!と感じ、すかさず両足を広げて踏ん張り事なきを得ました。
しかし、二回目は落ちた場所が左右どちらかにずれていたため、片足を踏み外しマンホールの角に思い切り向う脛をぶつけて悶絶!
三十分は動けませんでしたね。
例によって助けてくれる人はいないし……。
よく、折れなかったもんだとほっとします。
というわけで、今ではどうかわかりませんが、中国の地方都市を夜な夜な自転車で移動するときは十分すぎるほど注意が必要ですよ!
ふと思ったのですが、歩いていて落ちたら、それはそれで怖そうですねw
素早く両手を広げるしか手はないですから( ;∀;)




