表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/55

青空歯医者!

長いこと滞在すると、どうしても逃れられない不安というものがある。


例を挙げると、日本に戻った時話題に取り残されるんじゃなかろうか? とか←小さい悩みだな、おい。


これは、実際に帰国した際に味わったことで、バービーボーイズ、BOOWY、久保田利伸・・・誰、それ? だったり、長渕剛の激変に驚いたり、ビッグバンベイダーの登場だったりw とにかく知らないことだらけでかなり焦った記憶がある。


まあ、そんなことより私にとっての一番の不安は


「もし、虫歯になったらどうしよう?」

というものだったw


ええ? そんなことぉ?

と、思うかもしれないが、これはなかなか恐怖なのだ。


虫歯の激痛を体験したことある人ならわかると思うが

異国で虫歯になったら、歯医者を見つけなければならないのだぞ。


ネットも携帯もない時代であるのは当然ながら

電話帳すらない国、しかも電話だってほとんどない。


そもそも、歯医者自体あるのだろうか?


あった――!


それもあちらこちらで見かけるのだ。

道端でねww


そう――青空歯医者!

他の言い方があるとすれば屋台歯医者とでもいうべきか。

(これは西安やチベット、昆明などで見かけたので他の都市はわからない)


歯医者にあるあの椅子が、どん!と道に置かれているのだ。

当然、治療器具のついた(あのドリルとか、回転ノコとかついてるやつね)


それを見て、私は安心したものである。←するなよ!


棚には、かぶせるための歯がシャチハタのように何十本も並んでいて壮観w


しかも、星やハート、太極マークなどの意匠が刻み込まれているのがほとんどで、こ、これが流行りなのか? と、私は愕然としたものだった。


というわけで、数カ月後、物は試しと治療を受けることにしたというか、機会が訪れた。

被せてあった歯がとれてしまったのだ。


もう、このへんは好奇心が何より勝ったわけだ。

今考えると、大変に無謀なことで、当然ながら満足に消毒なんかしてないし

このせいで、後年C型肝炎になったのでは? とも疑っているのだが。



さあ、治療だとなり、口を開けた瞬間!

私の口の中に大量の黄砂が吹き込んできたww


もう治療どころではない。


が。

遠慮なしにぐいぐいと型を取り、手際よく治療してくれて、次には新しい歯をはめてくれた。


★付きであるwwww


当然ながら、帰国してソッコー変えてもらったけどな!


・・・しかし、みなさんよく平気で治療してもらっているものだ。

感心してしまうのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ