表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/27

第三話〈暴露、昔々のことじゃった〉-3-



 高校生になって一年が経つが、俺の生活はアパートと学校の往復、それだけだった。トーコが一緒に住むようになった今でも、そのパターンに変化はない。

 ただ、家の中での生活は激変していた。

 ――もちろん充実した、という意味で。

 憂鬱な授業が終わって急いで家路につけば、トーコの「おかえり」が俺を待っている。

 ふたりになると、話をしたり、ゲームをしたり……とにかくなんでもした。特にトーコは、流行のレースゲームに執心していた。プレイ経験はなかったらしいが、彼女の腕前はみるみる上達していった。もちろん、対戦する俺の実力も追随した。

 彼女の年齢に関しては――改めて尋ねる機会もなかったので、保留ということにしている。

 床に就くときが厄介で、トーコは屈託なく俺にすり寄ってくる。男としては厳しい状況である。この据え膳は、自分がお膳であるつもりはないのだ。決して食してはならない。

 事態がハローワークに伝播することが唯一の不安だったが、今のところは杞憂で済んでいる。

 やがて、いっそ俺もハロワマンになろうと考えるようになった。

 同じ職場ならば、ずっと彼女と一緒にいられる。

 ――いつの間にか目的がすり替わっていることに、俺は気づいていなかった。

 ある日、トーコにそのことを伝えると、彼女は心から嬉しそうに、

「おおぉ、頑張って絶対にハロワマンになってね! 約束だよ!」

 そう言ってくれた。

 それから、俺の日課に猛勉強が加わった。

 彼女といる――その幸福を手放さないために。

 俺の心の機械は、生命を宿し始めた。



 そして、さらにその数週間後。

 とある日曜日――事件は起きた。

 雲ひとつない快晴の下、俺たちは毎度のごとく自宅内でレースゲームの対戦に興じていた。

 接戦が繰り広げられる最中、廊下で雑音交じりのインターホンが呻いた。老朽化のためか、あまりよい音色は奏でない。

「郵便とかかな? 見てくるよ」

 トーコに告げて、ゲームを一時停止画面に切り替える。

 サンダルを足に引っかけて、扉を開き――そこで俺は絶句した。

「よお」

 視界の先にいたのは、三人組の男たち。

 ガラの悪い集団だ。

 右手を挙げて軽く挨拶した輩は、金色の短髪をワックスで逆立たせている。後ろのふたりは、いやらしい目つきで俺を見据える小男と、ニット帽を目深にかぶった巨体。

 金髪は舌舐めずりをして不気味に笑った。


「来ちゃった」


 周囲の大気が冷え切った。

 まるで氷点下の世界のように、背筋が凍った。

 これは夢ではないかと疑う。

「タクくん、お客さん?」

「――ッ!」

 トーコの足音が響く。

「来るなっ!」

 俺は思わず声を荒げていた。

 そして、直後にそれは逆効果だと気づいた。

「タクくん? どうしたの?」

 彼女が駆け寄ってくるのがわかる。押し留めたいが、足元まで固まった俺の身体は動かない。

 急展開を見せる俺たちに、当然その来客は反応した。

「おい、シカトしてんじゃねえぞ」

 前に進み出た金髪が俺の襟首を掴む。その背後のふたりも、じり、と俺から距離を詰めた。

「家には来るなって……言ってあったはずだ」

 拘束された喉から必死に言葉を絞り出す。

 俺の呻きを聞いた金髪は、左右非対称に顔を歪めた。威嚇的な表情。唇は引き攣り、笑っているようにも映る。

「こっちにも事情があんだよ。てかテメェ、俺たちに指図できる立場かよ? あぁ?」

 彼の拳に力が籠もる。

「タクくん!」

 着ぐるみの少女の驚嘆に、彼らの視線が集中した。

 彼女は俺の背後から三人組を睨んでいた。

 彼女には、絶対に知られたくなかった……

「なんだぁ? この妙な格好したガキ。巧、お前、妹なんていたか?」

 目つきの悪い男が眉をひそめて言った。

「どうでもいいさ」

 それに返事をしたのは金髪だった。瞳には獰猛な色を宿している。

「遊んでたら金がなくなっちゃってさー。そしたら偶然この辺に来ちゃってたわけよ。お前、いじめられてるくせにお小遣いは全然くれないじゃねえか。で、家になら金がないはずはないって思ってよ」

 なるほど、回りくどい言い方だが、単なるカツアゲってやつだろう。

 ――この男の言葉はすべて真実だ。

 俺は学校でこいつらにいじめを受けていた。

 きっかけなんて覚えていない。

 ただ気づいたら、いじめられていたのだ。

 抵抗するのも面倒だったので放置していた。殴られようが、蹴られようが、馬鹿にされようが、どうでもよかった。

 金については仕方がない。両親からの仕送りを受けてのひとり暮らしだ――強奪されようものなら、すぐに貧窮することになる。

 トーコはただ黙って、この状況を見ていた。震えているかもしれない。当然だ。いきなり不良集団が同居人と対面していたのだから。

 彼女には内緒にしていた、この関係。

 これまでの俺だったら、彼らの要求に応じていたかもしれない。あるいは、適当に言いわけをしてはぐらかしていたかも。

 しかし今の俺は、それができなかった。

 彼女に自分の格好悪い姿を見せたくなかった。

 そのとき、初めて気がついた。


 ――俺はトーコが好きだ。


 無言で金髪の手を振り払う。

 扉を閉めて玄関先に立ち、三人と対峙する。護るように。

「この野郎……」

 突然の反抗に金髪は奥歯を軋ませた。

 憎悪に満ちた熱視線が俺の身体に突き刺さる。

「今日の巧はずいぶん気張るじゃん。あのガキが原因?」

 小男がニヤつきながら尋ねる。俺はそれを一瞥しただけで、なにも言わなかった。小男の舌打ちが響く。

「うっぜえな」

 今度は彼が向かってきた。ニット帽は観戦しているだけだった。

「お前はとっとと金をくれればいいの。おら、持ってこいや」

 耳元で囁く小男。静かで、脅迫的な声色だ。

「……断る」

「んだとぉ?」

 小男の顔から笑みが消失した。瞳孔が開く。

「ブッコロス」

 ほんの小声だが聞き取れた。彼もウィスパーが持つ独特の高圧感を意識して言ったのだろう。

 そんな分析が可能なほど、今の俺は冷静だった。

 恐怖はない。

 むしろ心が彼らに屈して、自分の脆弱さをトーコに知られることの方がよっぽど恐ろしかった。

 彼女はきっと、俺を軽蔑しない。優しく慰めてくれるだけだ。

 ――だからこそ。

 そんなことをされたら、俺は二度と立ち直れない。

 もし、彼らに膝を折る瞬間があったなら。

 そのときは躊躇せずに舌を噛み切る。

 小男の顔面に唾を吐くと、彼は間抜けな顔で硬直した。

「てっ……テメェ!」

 そして顔を蛸のように真っ赤にして、俺に殴りかかり――

「帰れ」

 俺は眼力で彼の拳を制した。

 三人組はこぞって怯む。俺の変貌に困惑――もしかしたら戦慄すらしているのかもしれない。

 やがて、彼らは互いに顔を見合わせて、一斉に強襲してきた。

 それが俺には、まるでスロー再生のように見えた。

「俺は負けない」

 臆せず、沈着に宣言した。

 喧嘩なんてからっきしだが、気持ちだけは――この意志だけは、決して屈したりはしない。

「わっけわかんねぇ……!」

 金髪の歯軋り。

 拳が激突する、そう覚悟したとき――


 衝撃はいつまで経っても訪れなかった。

「……ん?」

 恐る恐るまぶたを開く。

 俺の視界に映ったのは、信じられない光景だった。

 庭先でサークル状に倒れ伏す三人組。

 その中心に人影が、


 巨大なウサギの背中があった。


「トー……コ?」


 背後の扉が風に揺れる。いつの間に開いていたのか。

 理解不能な事態に言葉が紡げない。

 針が落ちれば響くほどの静寂が降臨した。

 不意に、小さく、しかし凛とした鈴の音色を思わせる、柔い呟きが耳朶を蹂躙する。

「ありがとう」

 声量こそないが、釣鐘よりもさらに重厚な響きを奏でるその声。

 トーコからの感謝。それだけで俺の胸は昇天してしまいそうに熱くなる。まさに幸福の絶頂。

 しかし今は、感動に号泣している場合じゃない。先に解決するべきことがある。

 ――なにが起きたのか?

 この惨状をまさか彼女が作ったのだろうか。有り得ない話では決してない。ハロワレディは厳正なる審査の元、真の逸材だけが授かることができる称号。もちろん身体能力も総合して、だ。

 それを証明したのは金髪の力ない呻きだった。

「女ぁ……。テメェ、なにしやがった……」

 金髪は鬼の形相でトーコを睨め上げる。

 その問いに、しかし彼女は答えない。

 必要ない。理由も、義理もない。

 俺の立つ位置から彼女の顔は覗けないが、きっと彼女は彼らのことなんて、見ていない。

「勝負ってなにか、知っていますか」

 逆にトーコは誰にともなく尋ねた。

 勝負……それは勝者と敗者を決める、その手段として戦うことだ。

 だが、なぜ突然そんなことを?

「勝負は相容れない者同士が自分の意志を押し通すための手段です。信念を掲げて戦う姿は、ある種とても崇高に感じられます」

 言葉を区切り、彼女は振り向いた。

 この上なく優しい微笑みが俺に投げられる。

「タクくんは戦いました。あたしを護る決意をしてくれました」

 それは違う。

 俺は隠し通したかっただけだ。いじめられていた事実と、彼らにやられるがままだった、情けない自分を。安いプライドのために。

 しかしそれは、確かに固く決意したことで。

「あなた方には信念がありますか?」

 初めてトーコが、三人組に台詞をぶつけた。

 それは質問なんかではなく、

 憐憫と嘲笑であると、俺は自然と感じ取った。

 しばらく口を開かなかった小男が、業腹に身を震わせて言った。

「ちくしょう、巧のクソは弱ぇ……。ただの弱虫のくせに……!」

「くっ……」

 虚勢を張る彼の言ったことはしかし真実だ。

 俺は結局トーコに助けられた。ひとりでは無力だった。

 彼らに勝利したのはトーコの功績だ。

 そうだ。俺は力のない弱虫から、なにも変われてはいない。

 悔しさが頭上にのしかかって俯いたとき、


「黙れ‼」


 ――一瞬、誰が発した叫びなのか――いや、それが声なのかどうかもわからなかった。

 出所は俺のすぐ前方、すなわちトーコだった。

 着ぐるみが怒りにわなないている。

 感情の制御を忘れてしまったように彼女は吼える。

「タクくんは強い! ずっと耐えてたんだ、寂しくて苦しくて、救いの手はどこにもなくて……。それでも一生懸命もがいた! わからない? だから今、あなたたちが倒れて、タクくんが立っている!」

 大気が震動し、地面が鳴動する。

 彼女の叫びは、確かに世界を揺らした。

 あまりの迫力に、満身創痍といった様子で立ち上がった男たちは、我先にと逃げ去っていく。

 残されたのは、ふたりだけ。

 身体を反転して笑顔を向ける彼女を――


 俺はきつく抱き締めた。


「俺は、きみが大好きだ……っ!」

 それは口を衝いて出た言葉で。

 しかし不思議と後悔はなかった。

 ありがとうを何度言ったって、意味を成さずに宙に霧散して消えると思ったけれど、

 ――好きだって言えば、一発だけで充分だと確信したから。

 彼女の細い腰を抱く腕に、さらに力を込める。

 すると、俺の背中に彼女の腕が回された。これは……

「あたしは――」

 まさか……!


「ウサギさんが好き」


 は……?

 ウサギが好きなのは知ってる。うん、見ればわかる。

 そうじゃなくて! 今の会話の流れでそれって……

 ――フラれた?

 つまり俺の勝手な好意で、思わせぶりな態度にひとりで舞い上がっていただけだというのか。

 ――ハ、ハハ、しょせん俺はピエロだったってことか……

 台風直下の灯火のようになって全身が脱力する俺をそっちのけで、彼女は言葉を紡ぎ続けた。

「ウサギさんは寂しいと死んじゃうって言うけど、それでも頑張って生きてるんだ。そんな姿勢が、あたしは大好きなの」

 トーコの熱弁を虚ろな感情で聞く。

 脳内では、ウサギどもに嫉妬して呪詛を垂れ流す俺だったが、

「まるでタクくんみたい」

「え――」

 驚いて瞳を見開いた刹那、


 唇に絹糸のように柔らかい感触が――


 一秒にも満たないうちに、その感触は失せた。

 しかし海馬には、今までの人生のどんな場面よりも、深く深く刻み込まれた。

 彼女は、喜びと不安がない交ぜになったような表情で、

 そこに僅かな違和感を覚えたけれど、

「あたしもタクくんが好き」

 そのひと言で、懸念はすべて忘れてしまった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ