2023年1月
2023年
1月3日
ただのとしこし。
すごいことなんてなにもない。
けれど。
ていばんどおり、いわうしんしゅん。
1月4日
いつまで三が日気分はつづけてよいのか。
そうじゃなくなったしゅんかん、きりかえろというのはツラい。
それでも今日がはじまりの日。
きりかえていこうよ。
1月5日
がっこうの部活動の名まえのせいか、ひとくくりにされがち。
こうしゃは指せても、ぜんしゃは出来ない。
じん取り遊びらしい。
しろくろ遊びのほうが好き。
1月6日
たまに。
すっぱいものがむしょうにたべたくなる。
けがしてきぶんがおちこんでいるときとか。
てきびしいしてきをされたときとか。
1月9日
このはしわたるべからず。
そう言われても、はしを堂々と渡る。
そんなゆうきとちえとユーモアがほしい。
すこし前に「はし」の話をした気がする。
1月12日
ゆき国へ行ったときの遊び。
かつてはゆきだるま作りやゆきがっせん。
いまはすべってよく遊ぶ。
つくって、投げて、そしてすべる。
1月15日
こじん的にはまだ正月。
おもっていたいだけなのかも。
そういえば、厳密ないみの正月はいつまでなのでしょう。
むつきは正月、きっとそう。
1月17日
わたしの今のごちそうは、自分でつくるおにぎり。
ひとの為に作ったものもきっとおいしい。
でも、けっきょくは自分がいちばん大事。
みらいの自分へおくりものおにぎり。
1月18日
しまぐになのに知られていない気がする。
それはよい事なのか、もんだいなのか。
でんわ片手に118。
つながる先はごぞんじでしょうか。
1月24日
ひとと他人をつなぐ方法はいくつかある。
おはなし、メール、ハイタッチ。
いちばん好きなのはお手紙。
しるされた文字が伝えるのは文字だけじゃない。
1月30日
さんぷんあげます。
わたしに何か伝えてください。
わたしに何か語ってください。
みじかい時間でも突然ならむずかしいでしょう。