表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カレンダー  作者: NEKO
5/9

2022年12月

12月7日

毎年、このくらいになると年の終わりを感じる。

それは年越し準備の始まりという訳ではなく。

その一歩手前のムードが街に充満するから。

部屋の空き間にモミの木がそびえる。


12月9日

吾輩はしがない日記著者。

名は明かせない。

抱える事情は数あれど。

それとこれとは無関係。


12月14日

仇討ちの名作。

テレビ番組の風物詩。

スッキリしなくてもスカッとできるのかもしれない。

なんとも私には理解が難しい。


12月16日

デジタルの読み物が増えてきたのは便利で良い事なのかもしれない。

これだってデジタルの読み物。

だけど、それでも。

私は紙で読みたい。


12月21日

体育で必ずといって良いほどやった事があるだろう。

習い事や部活などの経験者が大体数名いる。

加えて、元々のボール扱いのポテンシャルが高いのか。

未経験でもとても上手い人が必ずいるのは何なのでしょう。


12月23日

長期休みの始まり。

それが学生時代に抱いていた印象。

長期といっても二週間ほど。

家でぬくぬく温まる日々の開幕。


12月24日

聖なる夜なんて実感した事ない。

誰かと過ごしたいだなんて思った事がない。

でも、サンタさんは信じていた。

幼い頃に楽しみを失ってしまったようです。


12月28日

多くの人が年の終わりを身近に感じる頃合い。

見えてきたなって。

見ても良いのかな。

先、あるのかな。


12月30日

街は人が溢れているのでしょうか。

明日をゆっくり過ごす為に。

今日は素敵な装いで。

師、走るがごとくせわしなく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ