表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
散逸した草稿 - 短編集。  作者: 毒島複廊
2/36

題:グレイブ・バリヤー

埋める人の話です。

 黒と白が均等に混ざった空から、涙のような雨が降っている。この町ではいつものことだ。


 どこにも行けない人たちが、最後にたどり着いた場所であるこの町では、毎日のように誰かが目覚めなくなって、土に埋められている。


 好きなものも、嫌いなものも、趣味も、年齢も、名前さえ知らない誰かを、等間隔に並んだ穴に投げていく。


 一つ一つ投げていくたび、何かできたことはないかと考える。骨ばったこれは、パンをあげていたら救えたんじゃないか。枯れたこれは、水を汲んできたら助けられたんじゃないか。黒く斑点のできたこれは、薬を分けられれば守れたんじゃないか。


 無力感に苛まれながらも、今日ここに埋まったのが自分でないことに安心を覚える。誰も救えない僕は、誰にも救われることなく終わっていく。


 でも、それでいいんだろう。僕も誰かを助けてきたわけじゃない。実際に手を差し伸べて、最後まで守れるかわからないから。そして駄目だったとき、きっと今以上に、ずっと確実に、自分の非力さを思い知ることになるだろうから、僕は誰かを救えない。


 全ての穴に「それら」を入れたら、土をかけて見えないようにする。直視するには苦しすぎるから。誰一人として、安らかな表情で止まってはいないから。


 僕がそうなるのは、明日かもしれないし、明後日かもしれない。いずれにしても、僕は埋め続ける。救えなかった贖いとして、あるいは、自分もせめて土の中で眠りたいから。

読了ありがとうございました。またよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ