表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/28

発想力

 発想力……多少は自信がある。


 だって、スリッパが主人公だし。

 ……営業はいいとして、小説はなんにしても、発想力が必要な要素だと思う。


 派手なアクションシーンがあっても、単純なストーリーでは面白くない。 

 よく映画で面白くない映画は、大袈裟な割にはストーリーが、単純なのが多い気がする。


 映画のことを言ってはいたが、これは小説も同じ。

 発想力が鍵だ。

 まして、映画とは違い、文字だけで派手なのを創るのは難しい。

 

 ファンタジーはその点は、恵まれいる。

 

 では、恵まれていないのは?

 やはり、文学だと思う。

 日常生活の淡々とした中から、発想力は必要なものかはわからない。

 しかし、文章表現だけでは、描写だけでは、書けないと思う。


 文学はやはり難しい。

 自分も文学を書いてみたい。

 書ける……かなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ