表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

メッセージを使え!

 よく感想欄に、時論をタラタラかくユーザーがいる。

 特に、悪い点でだ。


 思うのだが、その考えを公開して、どうなるのだ? とたまに考えてしまう。

 俺の感想の書き方は、一言欄に書くだけのやり方だ。

 

 悪いとか、引っかかる点は、メッセージを使う。

 これは第三者に晒さない、俺なりの配慮である。

 それ晒すことが、ユーザーを伸ばすと考えるなら、それも一考だ。

 しかし俺は違うと思う。


 人の悪いことしか見ない輩は、感想を入れる必要はない。

 俺はそう思う。

 悪いことや、引っかかることは、メッセージにてその人だけに見せるモノだと常々、俺は考えている。

 冷やかすのは、面白い。

 しかし冷やかしは、その人間の器の小ささを見せるのだ。

 俺は大きい器の人間ではない。

 しかしそんな俺さえ、冷やかすだけのユーザーには器は小さくしか見えないのだ。

 

 ここを俺は、アマチュアの作家志望の集まりだと思っている。


 だからタダで読める。

 カネを払う訳ではない。

 カネを払うなら、悪い点を晒したり、冷やかしたりもありだ。

 何故なら、カネを出しているからだ。

 つまらないなら、カネ返せ! と晒すのは構わない。


 俺達はブクマが増えようが、レビューや感想が多かろが……アマチュアなのだ!

 

 書籍化は、そんなバカなユーザーが決めるのではない。

 

 書籍文庫を編集する方々が、決めるのだ。

 それをよくわきまえて、欲しいと思う。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ