表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

ブクマとレビューと底辺と!

 なろうで小説を書かせていただき、はや二年くらいかな?


 実は一度、初期の時にやっていたが、パソコンをお釈迦にしてしまい、何年も遠ざかっていた。


 再開のきっかけは、スマホにかえたから……


 へんなきっかけだ。



 さて、本題に入る。


 自分がここで小説を書かせていただき、不思議なことが起きている。

 どんな不思議か……実はブクマが増えない。

 

 しかし、レビューをいただけるのだ。



 ことわっておくが……



 書いて下さい!



 と、お願いしたことはない。


 当たり前だ。

 これをしたら、終わりだ。

 底辺の自分にだって、プライドはある。


 それに、書いてくださる方も、「いいと思ったから書いてるだけだ!」そう、言われるだろう。

 その、心意気に感謝致します。



 まあ、自分も薄々、感づいてはいる。

 

 自分の小説の特徴は、喜怒哀楽が激しく。

 展開がいきなり変わり、それでいて自由奔放で掴みどころがない。

 

 それでいて、チート、ニートが、変な能力を持ったり、いきなり死んだり、いきなり転生したり……

 現代のライトノベルの「三種の神器」の毛嫌いがある。描写が少なく、モンスターもゲームでやっつけるイメージしかない。


 まあ、だからライトノベルだよ。

 言われば、それまでだが、どこか受け入れられない。



 歳をとったのか?

 


 ……まあ、これからまた小説を書こうかな。

 今、3つ書いてる。

 時間がないのに、3つだ。

 なにを書いているかは、のぞいていただければわかる。


 ライトノベルを嫌ってはいるが……


              

               今日はここまで



 

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ