表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

ボート集め

「失敗したって!?」僕は驚いた。

だが、確かに記憶では失敗したと思う。

だが、どうにかする方法はないのかと僕は考えた。

「普通に船を見つければ?」那留に言われ、僕も同意しざるを得なかった。

僕たちはボートをゲットしたオールでこいだ。

ガソリンはできるだけ使いたくなかったからだ。

「あ!」遠くを見ると、そこにはチョコンとボートが置いてあった。

いったい誰のかはわからない。だが、無人船だということは確実だ。

それに乗ってみると、結構豪華だった。ボートというよりヨットのようだ。

中に入ると席が並んでいた。

めちゃくちゃでかいというほどではないが、何十人もが乗るには情的な大きさだろう。

「だが…」それには問題があった。

ガソリンがたくさんいるということだ。

「それはどうにかする必要があるな…」僕たちはため息をついた。

今持っているボートで戻すにはとても大変だろう。

「というかここら辺って…」複数の運が起こることはよくあるのだと、僕たちはその日に思い知ったのだった。

「画素紺の上じゃない?」僕が頭を海の中に突っ込んでみると、そこには確かにガソリンがあった。

近くにはガソリンの入っていそうなガソリン携行缶もあった。

「ここだ!」僕たちは喜んだ。目のの前にはたくさんのガソリン携行缶があったからだ。

だが、それだけではせいぜい持って帰ることができるほどだろう。

「でも、結構いいかもよ?」僕たちはボートに乗る分を積んで、他のは海の底に隠しておいた。

何度も戻ってきては持って帰ると、結構集まったと思う。

「これで…」僕たちは持っていたボートに入れておいた。

念のためにだ。

「残りはとりあえず隠しておこう」僕たちは穴を作るとそこに入れて、その上から乾いたマットを置き、その上から土と葉っぱをかぶせた。

そのことは僕、那留、那留の父、圭太、佐々木、星田と橋田だけの秘密にしておいた。

あまり人に言えば、多分ほかの知らない人にいる人が現れると考えたからだ。

「またボート探しに行くか」今度はエンジンを使って回った。

それからは結構簡単だった。

海の中におぼれているボートをよく見たが、すべて穴が開いていて、水中から引き上げる方法もわからなかった。

だが、見つけることができたのは10艘ゲットした。

それをほかの人たちに譲り、他のボートをとってこさせると、ビジネス開始だ。お金は払えないが。

それから数時間で大量の船を獲得した。

だが、それを使って何をするのかは考えていなかった。

「とりあえずほかの生きている人を呼ぶか」僕たちはそれから数日かけて、助けを求める人を呼んだ。

その日でもうそこにいるのは40人にもなった。大人から子供、様々だ。

老人は毎日日向ぼっこをしているが、それを見るとやる気が出る。

新しい土地もどんどん出来上がっている。

家も建てようかと考えていた。

だが、まだ必要な道具がなかったのでそれは少し難しかった。

しかも、服はボロボロになっていた。使いまくっていたからだ。

綺麗月な人は服が匂い、困っていた。

「どうにかできないだろうか…」今度は違う問題に悩まされた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ