表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

五話 ろうば

「――今晩、『お祓い』のために全室へ立ち入らせていただきます」


 メリアは、菓子折を持って隣の201号室をたずねた。

 雨漏りがひどく、廊下には水たまりができている。


 玄関扉をノックしてしばらく待つ。

 ギギっと音を立てて開く扉。

 空いた隙間から、やつれた白髪の老婆が顔を出したので、蓮は少しだけドキリとした。

 彼女がこの裏野ハイツの大家なのだという。


「はいはい、よろしくお願いしますよ。ん、その子は?」


 いきなり興味を向けられて、メリアの後ろで傘をさしていた蓮は縮こまった。

 なんと言ってごまかしたら良いものか……。

 サンダルを履いたつま先を擦り合わせていると、メリアが適当に話をつくった。


「この子はあたしの甥っ子なんですが、拝み屋で有名な家の跡取りで、こういった場には慣れているんです。お祓いを引き受けた話をしたら、後学のために見学したいと――」


 突拍子もない四方山話よもやまばなしは、意図せずに蓮の出自を説いていた。

 偶然の一致か、もしくは女性の直感というやつかも知れない。


 蓮が軽く頭を下げると、老婆は、うさんくさい訪問販売員を追い払うかのように早口で告げた。


「別に誰でもいいけれど、お祓いはしっかりしてくださいよ」


 バタン、と扉が閉じられると。鼻先に感じていた冷気がふっと消える。

 老婆の部屋から流れ出てくる空気が、ひじょうに寒々しかったのだ。


 それと、もう一つ。


「お線香の匂いがした……」

「ああ。最近、大家の息子が死んだんだってさ。廊下は暑い。部屋に戻ろう」


 202号室に向かうメリアを、蓮はトトトっと小走りで追いかける。


「亡くなったのは息子さんだけですか?」

「夫婦だって聞いてるけど……」

「だから、二人(・・)立っていたんですね」


 蓮は、大家の後ろに、半分透けた中年の男女が立っているのを視ていた。

 納得した顔でつぶやくと、メリアは気味の悪そうな顔になった。


「あんた、真昼でも視えるわけ?」

「なぜ夜にはいて、昼にはいないと思うんですか?」


 問い返しながら、蓮は部屋の扉を開けた。


 中に充満していた、血液じみた香気が鼻をつく。

 ぽたり、と水音がして振りかえると、メリアが髪から雨粒を滴らせていた。


「あなたは、どうして傘をささないんですか?」


 蓮がメリアの頭のうえに傘を差しかける。

 すると、メリアは嬉しそうに濡れた髪をかき上げた。


「だって、持ってきてないからね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ