表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/63

07 彼女にお礼

俺は立花の料理に舌鼓を打った後、風呂に入り少し勉強して布団に入った。


壁が少し薄いので、布団に入ってからも隣の音が少し聞こえる。


俺の家は広くはないし、無かったら困る、というものが辛うじて置いてあるだけ。


俺は体が丈夫ではないので、あまり遠いところから通学するのは危ないだろうと、学校の近くのアパートを借りることになった。


立地が特別良いというわけじゃないが、いろいろと周りに建物があるし、駅もあるので賃貸は高い。


俺が一万円生活を強いられているのも、親が母しかいないからだ。


父は、俺が幼い頃に亡くなった。


とても賢くて優しくて。でも体はあまり丈夫じゃない人だった。


本をたくさん読んでくれたし、勉強もいっぱい教えてくれた。


俺が小学校に入ったばかりの頃。


父は病気のせいで働けなくなり、家で家事をするようになった。


母は父の代わりに働くようになり、家に帰ると父が「おかえり」と言うようになった。


父と母の役割が変わったことに関しては何も思っておらず、ただ父との時間が増えることを素直に喜んでいた。


そんなある日。


俺はいつも通り小学校から帰って、父に勉強を教えてもらおうと思った。


ドアを開けると、いつもの声がない。


どこかへ出掛けたのかな、そう思いリビングのドアを開けた。


ドアを開けると、目の前には倒れて動かなくなっている父がいた。


焦った俺は、冷静になることができず、どうすればいいかわからなかった。


どうにかせねば、そう思い母に言われたことを思い出した。


「良い?もしお父さんが倒れていたり、なにか具合が悪くなったらすぐお母さんに電話してね。もし呼べるんだったら、救急車も呼ぶのよ。わかった?」


母の言ったことを思い出し、急いで救急車を呼んだ。


十分後くらいに救急車が来て、急いでドアを開けて中に入ってもらった。


大人の人が来て、安心したのかもしれない。


母に電話することを忘れていて、救急隊員に連れられ、一緒に救急車に乗った。


救急車の中で色々と質問された。


でも父の病気関して詳しく知らないかったので、うまく答えることはできなかった。


救急隊員の人が母に電話するらしく、番号を聞いてきた。


番号を教えると、気が付けば病院に到着していた。


父はすぐ沢山人がいる部屋に連れていかれた。


父が連れていかれてから、何十分後くらいに、母が来た。


母は泣いていて、俺を見つけると、俺を抱きしめながら「よく救急車を呼んでくれたね。とっても良い子だね」と言った。


さっきまで緊張していたけど、母に抱きしめられたら安心して、泣いてしまった。



何時間、いや何十時間経ったのだろうか。


母と一緒に部屋の外で父の無事を願っていた。


がちゃ、とドアの開く音が聞こえた。


看護師や、手術をしていたという医者など、合わせて九人くらいがやってきた。


父は無事なのか。これまで通りの生活は送れるのか。


不安で仕方なくて、母の裾をぎゅっと握った。


母は医者達に聞いた。


「夫はどうなったんでしょうか」


九人は申し訳なさそうに俺達を見た。


「尽力しましたが、寧音(ねいと)さんを救うことはできませんでした」


その言葉を聞いて、二人とも泣いた。


そこからの記憶はよく覚えていない。


ただそれから母は働き詰めで、帰ってくる時間が遅くなった。


たくさんの仕事を掛け持ちして、家事も一人でしていた。


俺は母に楽になってもらおうと、料理以外はすべて頑張った。


料理は危ないから、という理由と、壊滅的に下手くそだったからだ。


勉強も頑張ったし、洗濯物や掃除だって、少しでも母に楽になってもらおうと頑張った。


そして俺は誓った。


大切な人を失う悲しみは、俺一人で十分だ。


俺がその人の大切な人を救う医者になろうと。


そこから俺はもっと頑張った。


ただでさえ凡才なのに、こんなのじゃ医者になんてなれやしない。


今一万円生活をしているのも、大学に入るためにお金を貯めているのだ。


今は少し辛いけど、大人になったら、医師として人の命を救って、母を楽にしてやりたいんだ。


だからもう少しだけ。耐えるんだ。



気が付けば朝になっていた。


昔の夢を見た。しかも鮮明に。


これは俺にもっと頑張れってことかな。お父さん。


昨日彼女から貰ったタッパーは、洗って乾かしている。


ちゃんと乾いたのか、確認に行くと、からからに乾いていた。


そういえば今日、立花がタッパー取りに来てくれるんだよな。


なんか渡したら喜ぶかな。


俺は少ししかないお金を手に取り、学校帰りにお礼のお礼を買うことにした。






















感想、ブクマ、評価等よろしくお願いします。


評価をしていただければ、とても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 結城君がいい人過ぎる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ