表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/108

映画 パラサイト 半地下の家族 ネタバレなし

ネタバレ厳禁の映画だと思うのでざっくりしてます。

ただ、予告映像で語られている程度のことは書いているのでネタバレいっさいしたくないかたはブラバしてください。

まずはネタバレなしでこの映画を一言で語ってみるね


「『人間ってなんじゃらほい?』っていうことをいろいろ考えさせられて誰かと語りあいたくなる映画」


はい、ざっくりしすぎですな。


あとね、ジャンルとしてブラック・。コメディと紹介しているサイトもあるみたいなんだけど会場で起こった笑いは「フフっ」っていう感じのが2回立ったような気がするよ。


ただね、これ、笑えないって言ってるんじゃなくって、映画を誉めてるんです。


どうなっちゃうんだろう? ってハラハラしながら観てたからそれだけ興味を引きつけるっていう意味で面白かったし、劇場のみんなが息を呑んで真剣に魅入っている熱みたいなのを感じたよ。まあ、空調のせいもあるかもだけどさ。


まあ、俺なりのこの映画に対する敬意を表してネタバレにはいつも以上に慎重でっす。


とりあえず、周辺情報にいきます



フランスの映画祭、第72回カンヌ国際映画祭で韓国映画初のパルム・ドール(この映画祭の最高賞)受賞した作品

日本公開は2020年1月公開、韓国では2019年5月公開


監督 ボン・ジュノ

主な出演 

   キム一家役

   ソン・ガンホ 父 

   チェ・ウシク 兄

   パク・ソダム 妹  

   チャン・ヘジン母

   

   パク一家役

   イ・ソンギュン 父

   チョ・ヨジュン 母

   チョン・ジソ  姉

   チョン・ヒョジュン 弟


客の入り

田舎のシネコンで金曜日の最後の回、結構大きい方のスクリーンだったんだけど、俺が気が付いた範囲で客席はざっくり7割から八割くらい埋まっていた感じ。前の方は誰も座ってなかったけど、前から三~四列くらいから最後尾まで座っていてまばらに席が空いている感じ。まあ、横一列一人しか座っていないような列もあったんだけどね。


客層

これも俺が観た印象だけど一人できてる中年以降の男女と二人組できてる20代から30代くらいの女の人が多かったような気がする。あと、グループできてる若い人たちが一組くらいかな。


あらすじ 予告CMでわかる範囲に抑えておくよ


 友人から裕福な家庭の女子高生に英語の家庭教師をする仕事を持ちかけられた貧しい家庭の青年。失業中だった彼はその話に乗る。大学生と身分を偽り仕事を始めるのだが、その家庭が小学生の息子の美術の家庭教師も探していることを知り、自分の美大浪人中の妹を身分を詐称させて紹介する。信用を勝ち取り仕事が軌道に乗るのだが・・・・・・


って、こんな感じでどうなるか気になりながら観ましたよ。


んで、俺の予想はいつものごとく外れたね。『はいはい、わかっちゃった』って、何度かおもったんだけど、「あるぇ~?」って何度も思った。


んで、あとね、これはネタバレになるかもしれないんでネタバレありで書くか迷ったんだけど、俺がこの映画を観て思い起こした映画があるのね。



で、逆にその映画のタイトルを知ることで興味を持ってくれる人もいるかもだからかいちゃうね。


ちょっと行を開けるよ。少しでもネタバレがイヤな人はブラバしてね。

























はい、行くよ?


黒澤明監督の「天国と地獄」でっす。


んじゃね~。


追記

あとね「太陽がいっぱい」

いつもお読みいただきありがとうございます。


ネタバレ編はちょっとお待たせしちゃうかもしれますう。


ではまた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ