表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

羊の三題噺。

【三題噺】風が吹いている。

作者: シュレディンガーの羊






会社帰りに小さなテントを見つけた。

淋しげな街灯に照らされて、簡素な看板が目に入る。


「運を売ります?」


看板の文字を読み上げ、思わず笑う。

目に見えないものを売るなんて、なんと胡散臭いことか。

まるで怪しい宗教だ。

けれど、そんな警戒心よりも好奇心が勝った。

近頃、自分に運がないことも味方したのかもしれない。

いざとなれば逃げてしまえばいいだろう。

昔から逃げ足には自信があった。

それは二十五になった今も変わらない。

腰を屈めて入口をくぐる。


「いらっしゃい、おにーさん」

「子供?」


幼い声音に驚く。

声の主は十ほどの少年。


「おにーさん。悪い運がついてるね」


口を開く前に、先に口火を切られた。

少年はニィと笑ってみせた。


「それにはこれがいいかも」

「これ?」

「これ」


少年が取り出したのは、手乗りサイズで硝子のように綺麗な羽を持つ扇風機。

思わず、尋ねる。


「なんでこれがいいんだ?」

「悪い運を吹き飛ばして、いい運を風が運んでくれるからだよ」

「この扇風機が?」

「む。これをそこらの物と同じと思わないでよ」


ズイと面前に突き付けられたそれは、確かに綺麗で特別そうだった。


「いまなら、安くしたげる」

「……いくら?」


少年の台詞に、問いを重ねる。


「んー。じゃあねー。それ」

「は?」

「ほら、それそれ」


少年が仕切に示していたのは、書類容れに結ばった小さな巾着袋。

つまみ上げて、首を傾げる。


「これがお代?」

「そ」

「これでいいなら、買うけど」

「まいどありっ」


パチンと手を打ってから、少年は扇風機を渡し、巾着袋を受け取る。


「本当にそんなんでいいのか?」


手に入った特別に心配になる。少年はひらひらと手を振った。


「いーの。いーの。」

「うむむ」


扇風機を抱えて、店を後にする。

だって、あの巾着袋の中味は。

なんだってあんなものを。

謎は深まるばかりで答えは出なかった。






「可愛いですね」


不意に飛び込んだ声は隣のデスクから。


「え?」

「その、ミニ扇風機」

「あぁ」

「私も買おうかな。羨ましい」


唇に指を当てた仕草に慌てて目を逸らす。

可愛い彼女はこの部署のアイドル。

俺もその愛らしさに魅了された一人で、隣のデスクなのにまともに話せないでいる。

目を逸らしてから少し後悔する。

せっかく話しかけてくれたのに。


「ふぅ」


小さくため息。

扇風機に目をやって、苦笑する。

彼女にも少し風が吹くようにさりげなく、向きを変えてみる。

俺の運気を運んでくれますように。

風力を弱から、強に変えてそう祈る。


「あ」

「きゃ」


思ったより強くなった風にデスクから、資料が飛ぶ。

床に、彼女のデスクに、散乱するたくさんの資料。


「ご、ごめん!」


慌てて床に落ちた資料を広い集める。

あぁ、なんてついてない。

彼女が半分、資料を広い渡してくれる。


「どうぞ」

「あ、ありがと」


情けなさと照れから、渡された資料を手早く引っ張る。

と、指先に痺れるような痛みが走った。


「痛っ」

「大丈夫ですか!?」

「あ、平気平気」


薄く切れた指先をひらひらと振る。

紙で指を切るなんて、とんだ失態だ。

本当についてない。


「血、出てます!」


顔を青くした彼女が再度叫ぶ。

確かに指には赤の線が出来ている。


「私、絆創膏、持ってますっ」

「あ、自分で持ってるから……」


書類容れに手を伸ばして、はっとする。

巾着袋がない。

そこでようやく思い出す。

昨日、お代として渡してしまったのだった。

あぁ、どれだけ運がないんだ。

何がいい運を運ぶだ。

これじゃ、悪い運のオンパレードの間違いだろう。

恨めしく扇風機を見遣る。

動かない俺に彼女が遠慮気味に問う。


「ないんですか?」

「あぁ。昨日、子供にあげたから」

「私、持ってますから、手出してください」


朗らかに彼女が笑う。

そんな笑顔を向けられて、何も言えなくなる俺は情けない。

情けないけれど、幸せだとは思う。

指先に絆創膏を巻かれる。

彼女の指が当たった場所がひどく熱い。


「はい。出来ました」


離れていく手。

真っ白で華奢な指。


「ありがとう」

「いえいえ」


あ、そうだ――――――彼女が顔を輝かせる。


「ご飯まだですよね。食べ行きません?」

「え?」

「前から話してみたいと思ってたんです。ほら、歳近いじゃないですか」


唐突な展開に目を瞬く。

そして、扇風機を見て、絆創膏を見て、彼女に目を戻す。

どうでしょう、とまっすぐな瞳。


「お、俺でよければ」

「本当! なら、早く行きましょう」


嬉しそうに声を上げて彼女は鞄から財布を取り出す。

俺はまだぼぅっと頭で、昨日のことを思い出す。

淋しげな街灯に照らされた看板。

ニィと笑う少年の言葉。


「運を売ります……か」

「何か言いました?」


首を傾げる彼女に、出来るだけ自然に笑ってみせる。


「いや、なんでもない」

「そうですか。じゃあ、早く行きましょう」


彼女に急かされて、また笑ってしまう。

あぁ、今日はいい風が吹いている。




三題噺として書きました。

街灯、扇風機、絆創膏。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ