表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第3話 王都の門

 王都の城壁は、近づくにつれ圧倒的な存在感を増していった。

 切り立った灰色の石壁が陽を受け、鈍く光る。かつて数え切れぬ矢と火を退けた防御の要だ。


 グレイとリセルは馬を引き、列を成す旅人や商人の後ろについた。早朝だというのに、城門前は荷馬車と人波で賑わっている。

 十年ぶりに嗅ぐ王都の空気には、香料や焼きたてのパンの匂いに混じって、人いきれと油の匂いがあった。


「止まれ」

 城門前に立つ二人組の門番が、無造作に槍の穂先を向けてきた。

「通行証と身分証を提示しろ」


 グレイは首を横に振った。「持っていない」

 門番の片方が眉をひそめ、もう片方が鼻で笑う。

「じゃあ入れねえな。規則だ」

「王都の人間じゃないなら、なおさらだ。……で、その若いのはお前の娘か?」

 視線はリセルの顔から腰の曲線へと滑る。

「親子で旅? ……にしては、ずいぶん仲睦まじいな」

 口元に下卑た笑みを浮かべる。


「妻だ」

 グレイが短く返すと、門番は一瞬目を丸くした後、さらに笑いを深めた。

「へえ、ずいぶんお盛んだな、親父さん」


 リセルは表情を変えず、淡々と視線を返す。

「年齢と外見は一致しないこともあるのよ」

 その声音に微かな冷気を感じ取ったのか、門番は肩をすくめて口をつぐんだ。


 だが、槍は下ろさない。

「とにかく身分証がなきゃ通せん。何者かもわからん奴を入れるほど、俺たちは間抜けじゃない」


 その時だった。

「間抜けはお前の方だ」

 低く落ち着いた声が背後から響く。


 鎧の足音と共に、背の高い青年が現れた。

 黒髪を短く刈り、紺のマントを翻すその姿を、グレイもリセルもよく知っている。


「副長!」

 門番たちが慌てて敬礼する。

 青年──ラグナーは門番の槍を押し下げると、両親に軽く会釈した。

「通せ。この二人は俺の客だ」


「は、はい……! し、失礼いたしました!」

 門番たちは顔を青ざめさせ、深く頭を下げる。


 だがラグナーは手を振って制した。

「いいんだ。身分証を持たないこの二人が悪い」

 その言葉にグレイはわずかに眉を動かしたが、何も言わなかった。

 形式ばったやり取りに、十年前よりも濃くなった“規則第一”の空気を感じる。



 城門をくぐると、朝日が石畳を黄金色に照らし、街のざわめきが押し寄せた。

 香料商の呼び声、楽器の音色、焼き菓子の甘い匂い──かつてと変わらぬ賑わいだ。

 だがよく見れば、街角の兵士は増え、行商人たちはやけに書類を気にしている。


 西方国境近くを経由してきたことを、グレイは思い出す。

 報告にあった魔導の痕は、少なくとも目には映らなかった。

 廃村の井戸や森の切れ端まで探ったが、ただの風化と獣の足跡ばかり。

 それでもリセルは時折立ち止まり、遠くを見ることがあった。

 その横顔は何かを計算しているようだったが、グレイは問いかけなかった。



「十年で、ずいぶん変わったな」

 馬を引きながらグレイがつぶやく。

「どこが?」とラグナー。

「人の流れは増えたが、目が互いを見ていない」

「便利になった分、顔を合わせる必要がなくなったのかもな」

 ラグナーはそう言ったが、目は笑っていなかった。


 路地の先に、石造りの堂々たる建物が見えてくる。

「ここが俺の務め先、王国近衛第七騎士団本部だ」

 ラグナーは門をくぐり、衛兵たちに軽く合図を送る。


「今回の件を頼んだのは、俺の直属の隊長だ。……あなたたちの後輩でもある」

 その言葉に、グレイとリセルは互いに短く視線を交わした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ