表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

【了】

 塞ぎ込む日々が続いた。

 婚約破棄のショックから立ち直るのは容易ではない。心にぽっかりと穴が空いた日々。一人では立ち上がれない……。


 だが時の経過は誰をも様々な形で慰める。

 どうしようもなくいた虚しいうろを心に患い、立ち上がる足すら折れたそのはずだったのに、次第に……うろの闇穴に植物の蔦が降りたように、元の形には戻らないまでも、無限と思われた空虚は塞がり始めていた。

 

立ち上がらなくてはいけない。紆余曲折の闇の先で、やがてそのような意思を湛えることができるまでに心は快復の兆しを見せて、リディアは徐々に自立心を取り戻し始めた。


 彼女はかつての趣味であった絵画に情熱を傾けるようになり、地元のアートショーに参加することにした。そこで、彼女は独自の芸術スタイルを確立し、世間的な評価を受けるようになる。


――これはリディアにしては、大きな驚きのはしる、まさに青天の霹靂のような結果であった。


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()、令嬢の模範に生きるように努めてきた人生で、そのように信じ切っていた絵画は、趣味の域を決して越えないものだと強く思い込んでいた。そこにどれだけの自信があれども――……。地元のアートショーに参加したのも、あくまで新しい人生の一歩目を踏み出す切っ掛けになれば、という願いからだった。


 期待は予想外の形を成して、リディアの新たな人生に光が射した。


 その後、リディアの作品は市内のギャラリーで展示されることになり、多くの人々が彼女の才能を認めるようになった。


 そして、ある日、エリオットが彼女の展示会に現れた。


 彼はリディアの成功を目の当たりにすると、羨望の念を隠せずにいた。


「リディア、君の作品、本当に素晴らしいよ。君がこんなに才能があったなんて知らなかった」


 エリオットは優しく言った。


 リディアは冷静に彼を見つめ、静かに言った。


「ありがとう、エリオット。でも、私の人生にはもうあなたは必要ないわ」


 きっぱりと言って。

 彼女は堂々と去っていき、自分の新しい人生を歩み始めた。


 異例の速度で国営美術館での個展会を実現した、今日というお披露目の場に展示されているのは、リディアの心の証明――。


 柔らかに日の注ぐ、印象的な光の色合いが人の心を打つ、抽象的な風景画。

 うろに鮮やかな緑の蔦が降りた、荘厳な光景の絵画であった。


 リディアは誰にも依存しない、強い女性へと成長していた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ