公式企画「小説家になろう Thank 20th」にどのぐらいの人が参加したか調べてみました
2024年1月25日(木)〜2024年3月14日(火)の間に開かれた公式企画「小説家になろう Thank 20th」は、今年の4月2日に20周年になるため、そのお祝いとして、投稿やレビューをしたユーザーに抽選で100名にAmazonギフト3000円分プレゼントするというものです。
小説家になろうを支えている異世界恋愛・現実恋愛・ハイファンタジー・ローファンタジーの4ジャンルのうち、テーマ「勇気」に沿ったものを募集されておりました。
今回メインで調査したものは、一体何ユーザーがこの企画に参加していたのかということです。
これはプレゼントにも関わりますので、個人的に気になり、調べてみました。
実は、ぽっち先生/監修俺様が、雑文エッセイ「速報っ!小説家になろう Thanks 20th当選者発表っ!~但し私の勝手な予想です~」という作品を先に出されており、内容が被るところもありますが、それ以外にも様々調べたので、もしよろしければご覧いただけると嬉しいです。
https://ncode.syosetu.com/n3881ir/
私の手調べのため、カウントミスもあるかと思いますが、あくまでも参考程度にご覧ください。
(そもそも先ほどのエッセイと比較すると多少数値が異なっておりました。)
まず、始めに調べたのは、そもそも何作品がこの企画に該当するのかです。
(調べた時刻:2024年3月13日23時〜23時30分頃)
最初に「Thanks20th」というキーワードを入れると、982作品ヒットします。
そこで、ジャンルを「異世界恋愛・現実世界恋愛・ハイファンタジー・ローファンタジー」にチェックすると、847作品と135作品も弾かれてしまいました。
そもそもジャンルから間違えていらっしゃる方が多いようです。
因みに該当しないジャンルであったのは、純文学8・ヒューマンドラマ37・歴史6・推理11・ホラー6・アクション14・コメディー14・VR4・宇宙3・空想科学13・パニック2・童話3・詩2・エッセイ2(この企画を話題について書かれた7作品を除く)・その他5とリプレイ以外全てありました。
投稿したい気持ちは分かりますが、規約に反しております。
私も可能でしたら、詩や純文学、ヒューマンドラマで参加したかったです。
そして、期間を絞ると、572作品と275作品も弾かれてしまいます。
期間前に投稿されたのが275作品、期間後に投稿されたのが0作品と見事に前に投稿されたもののみでした。
1番古く投稿された作品は2013年の作品でしたので、過去作にも付けていたという感じでしょう。
これはコンテストとかではないので、過去作とは関係ありませんが、多くの作品が誤って出されておりました。
きちんと企画に則っているのが、572作品であり、参加されている作品は大変少ないですね。
次に調べたのは、今回のメインである何ユーザーがこの企画に参加したかということです。
まずは投稿者数を調べました。
ここでは、別のペンネームを用いていても、同じユーザーであるため、1カウントしました。
作品数の数を大きい方から示すと次のようになります。
1位:11作品
2位:10作品
3位:7作品
4位:5作品(3人)
5位:4作品(8人)
6位:3作品(11人)
7位:2作品(40人)
8位:1作品(382人)
つまり、448ユーザーがここで当てはまることになります。
因みに別ペンネームを用いている方は3ユーザーおりました。
今度はレビューしたユーザーを見ていきます。
レビュアーがしたレビュアー数ランキングで見ていくと次のようになります。
1位:13個(3人)
2位:10個
3位:6個
4位:3個(3人)
5位:2個(3人)
6位:1個(16人)
つまりレビューした人の数は合計27ユーザーでした。
そして、この企画に投稿せず、レビューのみした人が15ユーザーです。
よって今回の抽選対象は、448+15=463となり、463ユーザーでした。
約5人に1人に当たる計算になりますね。
正直なところ、あまり盛り上がったような感じはしませんが、この時期は仕事や試験で忙しい時期でありますから、仕方がないのかなと思いました。
次に調べたのはどのジャンルがどれぐらい投稿されたのかです。
全体の分布を見るとこうなります。
異世界恋愛:129
現実世界恋愛:184
ハイファンタジー:175
ローファンタジー:84
そもそも、なろうに投稿されているそれぞれのジャンルの全投稿がこちらです。(2024年3月14日10時17分調べ)
異世界恋愛:72018
現実世界恋愛:83122
ハイファンタジー:133830
ローファンタジー:57877
これを見ると異世界恋愛やハイファンタジーがやや少ないですね。
ハイファンタジーは長編になりやすいため、企画用に書こうという方が少なかったのかもしれません。
更に細かく分けていくとこうなります。
異世界恋愛・短編:55
異世界恋愛・完結:27
異世界恋愛・連載:47
現実世界恋愛・短編:121
現実世界恋愛・完結:28
現実世界恋愛・連載:35
ハイファンタジー・短編:69
ハイファンタジー・完結:30
ハイファンタジー・連載:76
ローファンタジー・短編:47
ローファンタジー・完結:14
ローファンタジー・連載:23
こちらもなろうに投稿されている全作品を見てみるとこうなりました。(2024年10時31分調べ)
異世界恋愛・短編:24414
異世界恋愛・完結:19107
異世界恋愛・連載:28502
現実世界恋愛・短編:36537
現実世界恋愛・完結:15823
現実世界恋愛・連載:27760
ハイファンタジー・短編:19722
ハイファンタジー・完結:25194
ハイファンタジー・連載:88954
ローファンタジー・短編:13897
ローファンタジー・完結:12380
ローファンタジー・連載:31599
今までこの4ジャンルは全て連載中作品が1番多いと思っていたのですが、まさか現実世界恋愛に関しては短編の方が多いとは思ってもみませんでした。
また、ハイファンタジーがそもそも完結作品が少ないというのも驚きです。
それを考えと、この分布も普段通りあまり変わらないのかもしれません。
次に調べたのは、1人の方がどのジャンルをどれぐらい投稿しているのか調べました。
すると、分布はこんな感じになりました。
(ここでは、異世界恋愛を「異」、現実世界恋愛を「現」、ハイファンタジーを「ハ」、ローファンタジーを「ロ」と表します。)
4ジャンル全て:3人
3ジャンル:5人
(内訳 現・ハ・ロ:1人
異・現・ハ:3人
異・現・ロ:1人)
2ジャンル:28人
(内訳 異・現:5人
異・ハ:5人
異・ロ:1人
現・ハ:9人
現・ロ:7人
ハ・ロ:1人)
1ジャンル:404人
(内訳 異世界恋愛:87人
現実世界恋愛:126人
ハイファンタジー:135人
ローファンタジー:56人)
本当は短編・完結・連載まで記録しておりますが、大変なので、この辺にしておきます。
合計すると440人とカウントミスしておりますが、再度カウントするのは面倒なので、このままにしておきます。
ほとんどの方が1作品投稿なため、だいたい予想通りの価ガ出ました。
個人的に驚いたのは、全ジャンル制覇している人が少ないということ。
私も全ジャンル制覇したのですが、私以外では2人しかいないのは大変寂しいです。
また、全ジャンル制覇した3人は全員1作品ごとの短編投稿です。
流石に連載で突破は厳しいですからね。
ここらへんからは軽く調べたものなので、気軽にご覧ください。
まずは、レビューされたユーザーの分布を見るとこうなりました。
7作品:1人
2作品:3人
1作品:49人
1位の方はレビューの帝王(私が勝手にそう呼んでおります)の方なので、流石ですね。
私もよくレビューさせていただいております。
私は2作品レビューしていただきました。
本当に嬉しく思います。
最後に、企画が終了した次の日の総合評価数を調べてみました。これは本当に日に日に変わるものなので、そうなんだぐらいの軽い気持ちでご覧ください。
1位:66646pt(異・短)
2位:50438pt(異・短)
3位:11866pt(異・短)
4位:10232pt(異・短)
5位:8460pt(異・連)
6位:7858pt(異・短)
7位:4280pt(異・短)
8位:2980pt(異・短)
9位:2948pt(異・短)
10位:1660pt(異・短)
100位:82pt(異・短)
上位100位に入っていた割合が次のようになります。
(調べ時間2024年3月14日)
異世界恋愛・短編:39作品
異世界恋愛・完結:9作品
異世界恋愛・連載:8作品
現実世界恋愛・短編:18作品
現実世界恋愛・完結:4作品
現実世界恋愛・連載:1作品
ハイファンタジー・短編:11作品
ハイファンタジー・完結:2作品
ハイファンタジー・連載:2作品
ローファンタジー・短編:6作品
ローファンタジー・完結:0作品
ローファンタジー・連載:0作品
まさか上位100位に占めていた作品が異世界恋愛で56作品と半分以上が異世界恋愛で占めておりました。
これは投稿された異世界恋愛作品で全体の43.4%を占めており、数は現実世界恋愛やハイファンタジーの方が多いのにも関わらず、これだけ数を占めております。
また、特に異世界恋愛の短編は特別ですね。
私は全ジャンル制覇したいと、今回この企画で初めて異世界恋愛の短編を投稿しましたが、まずPVが桁違いで、初日は1000以上読まれておりますし、ブクマは現在で今まで投稿した作品で4番目に多いですし、また評価も、評価が高いエッセイ並みにつけてくださりました。
こんなことは今までなかったので嬉しいですが、それ以上に大変驚いています。
こんなことになるなんて夢にも思いませんでした。
異世界恋愛の短編、恐るべし!!
やはりなろうでは異世界恋愛が基盤を立てていると言ってもおかしくないのかもしれませんね。
最後に記すのは、上位100位の作品で占めていたユーザーの割合です。
それがこのようになりました。
7作品:1人(投稿作品全てランクイン)
3作品:2人(共に投稿作品全てランクイン)
2作品:9人(3ユーザーが投稿作品全てランクイン)
1作品:67人
6ユーザーが、複数の投稿で全て上位100位にランクインしているとは、本当に凄いですね。
今回はこんな感じで調べてみましたが、楽しかったです。
また、機会があれば、今回みたいに調査したいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます。
もし良ければ評価やコメント、誤字脱字報告をお願いします。