表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/28

15 唯一無二

 町の東から中央に行くまでに、小さな広場がありました。

 色とりどりのカワイイ花が、四方の花壇に咲いていて、それを見られるように、ベンチが中央に四角く置かれています。


 ここに二人座って、それぞれのアイテムの検証をすることにしました。


「例えば、初ダンジョン踏破者や、高難易度のクエストを初めてクリアした人なんかに、その人に合った、その人だけの装備やアイテムをくれるの。それが、専用アイテム」


「へぇ」


 Wikiをお互いに開いて、教えてもらいます。

 ふと、ロップイヤーさんを思い出しました。これを作っているのは、あの人のギルドなんですよね。

 おかげで簡単に、情報を調べることができます。ありがとう、ロップイヤーさん。

 Wikiに向かって、ぺこりと頭を下げました。


「専用アイテムは、アイテムレア度が ☆唯一 になるらしいから、間違いないよ」


 オルゴールのレア度は間違いなく、☆唯一。

 Wikiを見れば、一番にクリアさえすれば、誰であっても、隠れキャラではなくても、専用アイテムが貰えるものだとわかりました。

 私もほしいな、と、アシャが呟いています。


「じゃあ、ええと、呪いのアイテムじゃない?」


「その理論だと、月詠が呪われてることになるね」


「あう」


 そうか、そうなるのかー。

 呪われてます、って言われても、納得のキャラですけど。なんで封じられてるんでしょうね、女神様?



「じゃあ、別に他の人にも使えるの?」


「譲渡は不可かな。それに、デメリットがなぁ……まぁ、戦闘になれば、また違うかもしれないけど」


 私だけが、このオルゴールを使える?

 所有者を護る『檻』。いったいどんなものなのでしょう。……戦闘にならないと、分からないのかな。


「とりあえず、たぶんだけど『月詠』専用クエストではないはずだから、別の人なら別の効果になったかもね」


「えっ、そうなんだ……」


「むしろ、月詠にちょうどいい、オススメの力のはずなんだよ。特にこういう強い制限が入っているアイテムは、他のゲームでもすごい力があるんだけど」


「そう、なんだ……」


 うわわ。じゃあ、すごいの貰っちゃったんだ。

 え? いいのかな? ……今からでも、返した方がいいんじゃ。


 ぐるぐる考えが巡ります。エルフさんのお友達。このオルゴールを作った人。キラキラ綺麗なピアノ曲を、ここに閉じ込めた人。

 その人のために、その人のところに送るべきなのでは、という考えが、こびりつきます。


「ぬいぐるみは? ☆唯一 ではなかった?」


 アシャの言葉にハッとして、慌てて緑色のウサギさんを渡しました。

 アシャはじっと見て、「☆5」「くびかりうさぎ……」と呟きました。


「白虎は、☆7なの」


 伝えれば、ふぅん、と眉を寄せて、こんなことを続けます。


「と、いうことは……たぶん、こっちのぬいぐるみは、あのエルフ縫製師さんに売ってもらえば、他の人でも手に入るものなんじゃないの?」


「えっ」


「え?」


 思い浮かんだのは、たくさんのぬいぐるみ。

 そして、もうすぐ旅に出るところだったというエルフさん。


 ああ、あれとあれ、それからあの子とあの子も……。


「急がなきゃ!」


「えっ、ちょ……ちょっと待って!」


 私は、エルフさんのログハウスにUターンです。もし、他の人でも買えるものだと言うなら、売り切れちゃうかもしれません!

 ぜひとも、くまさんと鷲さん、それから妖精さんとシャチさんは欲しいです!



 私は、再び木の下のログハウスにたどり着くと、ドアを叩きました。


「すみません、すみません!」


「ん? さっきの……どうしたね?」


 エルフさんが出てきて、訝しげに首をかしげました。


「あの、私……」


 ええと、どう言えばいいんでしょう。取り置き……ああでも、いつまでとかわからないし。うーん、うーん。


 すると、扉とエルフさんの向こう側に、さっきと同じようにたくさんのぬいぐるみが見えます。

 それは、まるで私を励ましてくれているようで。


 私は、ひとつ深呼吸をすると、一気に言いました。


「私、きっともっとお金を貯めて、他のぬいぐるみちゃんたちも迎えに来ます!」


 いつになるか、わからないけれど、あのかわいい子達と、旅をしてみたい。私はそう思ったのです。


 エルフさんは、一瞬目を見張ると、柔らかい微笑みに変えました。


「ふふふ。そうだな。この子たちの中には、すでに主人が決まっているものもあるが」


「そうなんですか?」


 あう、先客さんがいるのか……そうですよね、オーダーメイドも、きっとありますよね。



「そうでないものは、私と一緒に行動しているから、そのうち迎えに来るがよい」



 その言葉に、息を止めて、エルフさんを見上げました。


 ああ、私。


 これをこのゲームの目標にする。


 たくさんのぬいぐるみたちと、もふもふたちと、旅をするんだ。



「私、月詠です!」


「私は、縫製師……ぬいぐるみ師のユクウェシャだ」


「私、いろんなところを旅して、稼ぎますね!」


「ははは。私もいろんなところを旅しているからな。連絡先を交換するか?」


「よろしくお願いします!」


 そうして、私は、ぬいぐるみ師のユクウェシャさんと、連絡先を交換しました。

 これで、冒険者ギルドを通して連絡しあうことができます。



 うしろで、アシャが「NPCと連絡先交換……」とか、頭を抱えているのには、気づきませんでした。



お読みいただき、ありがとうございました。


予想以上の反響に、クラクラしている作者です。本当にありがとうございます!



誤字脱字その他、ご指摘ありがたいです。

▼誤字報告 機能、ぜひご活用くださいませ!

 



+*゜。*。゜*+―+*゜。*。゜*+おまけのクエスト設定資料+*゜。*。゜*+―+*゜。*。゜*+



クエスト①

『なくなったオルゴール』から始まるチェーンクエスト



【発生条件】

〔チェスコ喫茶店〕の前にある細い路地に入り、出るまでに『オルゴール』を見つける。

(特殊クエスト『なくなったオルゴール』を開始)


【概要】


〔サトゥフ町の木材屋〕〔ゼフィーの木工屋〕〔サトゥフ町の雑貨屋〕のいずれか(もしくは複数)で情報を集める。→


ルート①

〔ゼフィーの木工屋〕で、オルゴールをきれいにしてもらう。(無料)


→冒険者ギルドでクエスト『形見の宝石箱を探して』を受けて、『オルゴール』を提出する。

 ⇒二週間後(ゲーム内一ヶ月半後)『探していたものではないが素晴らしい細工なので、貰い受ける』というメッセージと共に35,000gzを得る(徴収エンド)


→きれいにしてもらったあと、『鑑定士ギギル』(出現はゲーム内で四日ごと)が訪れた場合、オルゴールが魔道具だと知ることができる。

 ⇒ギルドに提出(→徴収エンド)

 ⇒靴屋の奥さんが、『箱型の魔道具』を無くしたことを聞く。

  ⇒靴屋に届ける。喜ばれて代わりに靴屋の買い物を二割引にしてもらえる(靴屋エンド)


(実は一般的には、ギルドに届けて、二週間後に35,000gzを得るか、靴屋割引を貰うかのクエストとして知られている)



ルート②

〔サトゥフ町の木材屋〕で『鑑定士ギギル』(出現はランダム)に出会い、オルゴールが魔道具だと教えてもらう。


⇒〔ゼフィーの木工屋〕できれいにしてもらう(→ルート①へ)


⇒〔ティフィーソの魔法屋〕できれいにしてもらう。(特殊クエスト『魔女への支払い』発生)

 →〔ティフィーソの魔法屋〕に行く直前に〔フュカルノ魔法店〕を訪ねると、『魔女への支払い』発生時にフュカルノが同席してくれる。支払いクエスト達成後に、〔フュカルノ魔法店〕へ行くと、偏屈な縫製師が『オルゴール』をなくしたことを知ることができる。


(特殊クエスト『魔女への支払い』)

 ⇒翌日同時間帯(ゲーム内三日後)に40,000gz所持していると選択肢が現れる

 ⇒所持していない場合、クエスト失敗

 ⇒支払い時に

  > 20,000gz渡す。

  →足りないと言われ、さらに20,000gzとられる。

  > 40,000gz渡す。

  →よく集めたと言われ、そのまま受け取る。

  > 60,000gz渡す。

  →少し多いと言われ、25,000gz返される(5,000gz安く請け負ってくれる)。ティフィーソの好感度が上がる。

  > 全財産渡す。(『魔女への支払い』発生時にフュカルノが同席している場合に出る選択肢)

  →こんなにいらないと言われ、22,000gzで請負い、残りを返される。ティフィーソの好感度が上がる。


 ⇒ティフィーソの好感度が上がると、古代の遺物であると教えてもらえる。


(特殊クエスト『魔女への支払い』クリア)


 ⇒ギルドに提出(→徴収エンド)

 ⇒靴屋に届ける(→靴屋エンド)


 ⇒偏屈な縫製師に届ける。

  →エルフがいないと、会うこともできない。

  →出てきたエルフ(縫製師)に注目する。→怒鳴り散らされた上で、『オルゴール』を奪われる(→エルフエンド)

  →『オルゴール』を持ってきたことをすぐに言う。→無言で受け取られ、扉を閉められる(→エルフエンド)

  →ぬいぐるみに注目する。→家の中に案内された上で歓待され、召喚獣の代わりになるアイテム『ぬいぐるみ』を得る。(→クエストクリア)

   →古代の遺物と知っている場合は『オルゴール』も譲られる(→クエスト完全クリア)



【報酬】

〔徴収エンド〕35,000gz

〔靴屋エンド〕以降靴屋二割引

〔エルフエンド〕なし

(→『魔女への支払い』を受けた場合、-22,000~40,000gz)

〔クエストクリア〕

召喚獣の代わりになる『ぬいぐるみ』☆3~7(訪れた人数分)

(完全クリア時、+『オルゴール』☆唯一)



【おまけ】

●誰かがクエスト完全クリアすると、クエストが消滅する。


●実は、靴屋の奥さんは、『オルゴール』を質屋にいれている。


●実は、領主は『オルゴール』を娘に渡さず、商人に高く売り払っている。


●木工屋のゼフィーは完全に慈善事業。


●縫製師のエルフは、人間たちや獣人たちに、ぬいぐるみ作りをバカにされてから、どちらも嫌いになった。


●家の中に招かれると、『オルゴール』の機械をつくったのが『マレビト』(→プレイヤー)だとわかる。(β版で、エルフにオルゴールを作ったプレイヤーがいる)


●縫製師のエルフは、三日以内に再度訪ねて「いつかぬいぐるみを買いたい」と伝えると、名前と連絡先を教えてくれる。(名前はユクウェシャ)


●召喚獣の代わりになる『ぬいぐるみ』は、この縫製師のエルフからしか手に入らない。


●召喚獣の代わりになる『ぬいぐるみ』は、どんな職業でも扱え、召喚獣や従魔の上限にはかからない。ただし、一度に8体までしか召喚できない。(召喚師や従魔師の場合、武器による補正がなくなるので、不利になることもある。)


●召喚獣の代わりになる『ぬいぐるみ』は戦闘開始時に取り出しておかないと、効果を発揮しない。(インベントリに入れていると、武器装備不可の効果も消える)


●わりかしこの『ぬいぐるみ』はバランスブレイカー。(ただしだいたいの☆唯一アイテムも、バランスブレイカー。)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ