表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元勇者の先生と勇者になりたい少女  作者: 小骨 武
序章
4/82

4. 信頼度回復計画1


 俺は国王クローテスに雑に命令されたが、場所や召し使いを用意するなど、戦い方を教える環境は与えられていた。


 場所は王都の近くにある国王の別荘の1つ。

 そこを使って日々稽古をつけている。


 稽古と言っても、まずは体を鍛える必要があったので走らせたり、木製の剣を振らせたりする事が多い。

 だが、今日は珍しく剣を交えていた。


 いつものように晴れた空の下。

 丈の短く動きやすい服のユニは剣を振り、不格好な服のままの俺はそれを剣で軽く受け止める。


「力勝負は不利になるぞ、足をしっかり使え」



 不満があるのか口を閉ざして返事を一切しないが、動きは変わっている。

 剣の才能はあるようだが、そんなことよりも全く喋らないことが気になっていた。

 ユニは出会ってから今まで全く会話をしようとしなかった。


 最初は、無口な子どもなんだろう、と思っていた。

 しかし、ユニだけでなく召し使いも、俺とろくに会話をしなかったので、ようやく自分が嫌われているのだと気づいた。



「よし、一旦休憩にしよう」



 ユニは相変わらず返事をしなかったが、木陰に移動した。

 思いきって尋ねてみる。



「なぁ、なんで俺嫌われてるんだ?」


「好かれていないだけだと思います」



 チラッとこちらを見ると、ユニは返事をしてくれた。



「どうやったら好かれると思う?」


「諦めたほうがいいと思います」



 今日はご機嫌なのかもしれない。

 ちゃんと会話ができるとは運がいい。

 調子にのって更に聞いてみる。



「なぁ、なんで俺が先生役に選ばれたんだ?他にも優秀なやつはいただろ?」

「……………………………」



 やはりこの質問には答えてくれない。

 自分が優秀だと思っているのかと言いたげにこちらを見たが、黙ったままだ。


 その後も会話は弾まず一日の稽古が終わる。

 なにやらお勉強があるらしく召し使いに連れられ、どこかに行ってしまった。


 召し使いと言えば。

 稽古をつけはじめてから毎日召し使いが木々に隠れたり、建物の中から覗いたりして周囲の様子を伺っている。


 どう見ても普通の召し使いではない。

 王様の孫娘って言ってもユニが王になる確率はかなり低いはずだ。

 次期国王の候補はたくさんいるみたいだがユニの名前は聞かない。

 何故そんなに用心しているのか気になる。


 しかし、色々と聞きたいことはあるが誰も答えてくれない。

 それからさんざん悩んだ結果、思い付いた。



「少しだけでいいからユニに俺のことを好きになってもらおう。

 ユニからの好感度が上がれば稽古もやりやすくなるし、知りたい事も聞き出せるし名案だな」



 俺は楽観的だった。


 ユニが稽古を終えて勉強している頃、俺は店主に睨まれながら服を選んでいた。

 ユニや召し使いに好かれていない原因の1つがボロボロの服だと思ったからだ。

 周りの人間が綺麗な服に慣れている以上、不格好な自分が距離を置かれるのは当然だ。

 そこでまともな服装をするために店にやって来た。


 ちなみに店に来るときはボロボロの服を着ていて、それを見た他の客は店を出ていった。


 自分にあった良い服を選ぼうとにらめっこをしていたが、どれが良いのかいまいち分からない。

 仕方ないのでどう見ても怒っている店主に聞くことにした。



「すいませーん、俺に合ったいい服を選んでもらえますか?」


「そうですね、今来ている服が一番お似合いですよ」


 今、ユーゴが着ているのはもちろんボロボロの服だ。

 きつめの皮肉を言った店主は笑顔を浮かべていたが、目は笑っていない。



「服を買ったらすぐに店を出るから頼むよ」



 一苦労したが何とか目立たない無地の服を買い終えた。

 買った服を店の中で着てから外に出たため、俺をじろじろと見る人はいない。

 一人を除いて。


 俺が店を出てからずっと後ろに付いてきている人物がいた。


 下手くそな尾行をしているのは金髪の貴族っぽい若い男だ。

 先程の店主と違って感情を隠そうともせず、こちらを睨んでいた。


 さっきまで俺を見ていた連中とは明らかに違うな。

 しかも悪い方に。


 人の少ない方に移動し、二人だけになったのを確認して話しかけた。



「俺になんか用か?」


「何でお前なんがユニの先生になってんだッ。

 お前と違って俺様には金と権力があるんだぞッ。

 この俺様がいながら、なんでこんな雑魚勇者なんかに」


「あのー、用がないならもう行っていいかな?」



 ユニと同じぐらいの年齢か。

 金や権力にまみれたせいか貴族の子供は子供っぽくない。

 結局誰だか分からないが、面倒なやつだと言うことはわかった。

 ユニについて聞きたいことがあるが、こいつもまともに会話をできる相手ではなそうだ。



「用件?もちろんあるさ。

 ユニの先生を辞めておとなしく田舎にでも帰れ」


「それが、国王の命令だから拒否できないんだ。

 文句が有るなら国王に言ってくれるか。

 何だったら俺も一緒に言いにいこうか?俺も出来れば山に帰りた……」


「お前のことはどうでもいいんだよッ。

 俺様の言う通りにしろ。

 もし言う通りにしなかったら、大変なことになるぞ」



 やれやれ、面倒だな。

 やっぱり山の中が一番だ。



「大変なこと?

 もっと具体的に言ってくれないと、分からないな」


「あぁ、そうか。言う通りにするつもりは無さそうだな」



 金髪の男は懐に手を入れてナイフを取り出した。

 小さなナイフだが鋭そうに見える。

 刺されたら()()()()()になりそうだ。



「そうだなぁ……、たまたま通りがかった強盗に殺されるなんてのはどうだ?」


「こう見えても俺は勇者だぞ、それは舐めすぎだろ」



 金髪の男は脇を閉めてナイフを構えた状態で突進してきた。

 それをかわすと俺が避けた方に即座に突きをしてくる。


 手首を掴んでナイフを取ろうとするが、上手く振り払われてしまう。



 こいつ意外と慣れてるな。

 ナイフの扱い、特に戦闘目的での使用に長けている。



 ナイフが俺の頬をかすめた。



「少しばかりお前を見くびっていたようだ。

 悪かったな本気を出してやる」



 言った直後、魔法で身体能力向上(ブースト)をして、自分が優勢だと思い薄ら笑いをしている顔に、渾身の蹴りを入れる。

 後ろ向きに金髪の男は倒れ、白目を剥いて気絶していた。



「兵士に預けても貴族には甘いから意味ないだろうな。場合によっては俺の方が悪いことになるかもしれないし。

 だから人目を避けて戦ったんだけど。

 まぁ、ここまで痛めつければもう来ないだろ。ほっとこ」



 気絶している金髪の男をほったらかしにして、俺は夕飯を買いにいった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ