表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

序章

 蒼き沼を覗いてはならない。


 蒼き沼から上がる煙を吸ってはならない。


 蒼き沼の水に触れてはならない。


 さもなくば核が侵され、己を見失う。


 やがて核に秘められた力を通じて、あらゆるものが侵されてゆくだろう。


 蒼き沼には怨念が溶け込んでいる。


 しかし、ヒトとして生きることを諦めたものならば、その沼の水は命の水となるやも知れぬ。


 この沼の闇は、深い。








 その沼の淵に、ワタシは立っていた。


 たくさんの煙を肺に溜め込み、身体に染み渡っている。もう救いようのない状態だ。


 ワタシは『ヒトバシラ』となる。ある魔導士を蘇らせるための材料となる。ワタシは死を望んでいた。この身に、己の運命に、うんざりしていた。


 ヒトは、用無しとなればすぐに捨てる。ワタシもそうやって、数々の街や村から捨てられてきた。なぜ、生命(いのち)を簡単に捨てられるのだろうか。魔力が無ければただの石ころなのか?


 力を失ったのは、お前たちがワタシを奴隷のようにこき使うからだろう。それを当たり前だと言わんばかりに。捨てられては次の集落を、生きる場所を求めて放浪する。道中で力を回復させるも、新たな場所でまた、枯渇するまで使われる。


 コア族というものは、そういう運命なのだろうか。


 ワタシだけが、そういう目に遭っているのだろうか。


 ……悔しい。悲しい。ワタシだって幸せに生きたかった。自由に、気ままに、ヒトを好きになりたかった。ヒトを愛したかった。


 しかし周りはそれを許さなかった。


 どうして、どうしてなのか……。


「……許さない。何もかもが、闇に侵されて滅びてしまえばいい。苦痛をたっぷりと味わって、そして死していけばいい。……ワタシを酷くひどく虐げた報いを受けるがいい!」


 ワタシはありったけの魔力を手に集め、沼にかざした。沼の水が一瞬光ると、おとながすっぽりと入るくらいの大きな水玉が浮かび上がった。それはゆっくりとワタシに近づくと、ワタシを飲み込んだ。


 水玉の中で、じわじわと侵蝕されていく感覚が、なぜか心地よい。


 沼の水は、闇毒だ。これに浸されたものは、この闇を抜かれるか核を壊さない限り、この世界の資源を、ヒトを、滅ぼしてゆく。


 時間をかけて、ゆっくりと。


 本来なら、そう。


 しかし、ワタシは『ヒトバシラ』。ワタシの核が壊れる時、今は亡き魔導士が蘇る。気が済むまでヒトビトを屍にしてから、自らの核を破壊する。


 ……しばし待たれよ、バルドラーシュ。


 あなたの願いは、必ず叶えるから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ