表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

コレクション2

投稿方法が変わっててびっくりしました。無事投稿できた良かった………。

 そう言って、影人は自分の影から大量の苦無と手裏剣を取り出した。これが、影人の《能力》――《影収納(インシャドウ)》――だ。しかし、この《能力》は一見便利に見えてかなり不便な《能力》である。《能力》の6段階評価で、最低ランクになる程度には。10立方センチメートル以下の物しか影に収納できない、という、大きすぎる欠点があるから。

 二人の間に緊張感が漂う。その中で、先に動いたのは影人だった。小手調べとばかりに、手に持った手裏剣と苦無を様々な軌道を織り交ぜて投げる。もちろん、《ガーゴイル》は当たり前のようにそれら全てを避け、弾き、そのまま突っ込んできた。


 ガキン。


 また、爪と剣がぶつかる。


「05(ぜろご)!!」


 影人がそう叫ぶと、剣がナイフに変化した。     

 影人が持っているこの剣、もう解っているだろうが、実は、剣ではないのだ。この武器―――いや、道具は、《万能道具(メタモルガジェット)》という《影納コレクション》だ。

 《万能道具(メタモルガジェット)》。その効果は変形と、不壊。望むままに変形し、決して壊れない。ただ、それだけの道具が、影人の相棒だ。


 ガキン。ガキン。ガキン。


 爪と剣がぶつかる音が室内に響く。ガッギンと、ひときわ大きい音が響き、2人が弾かれて離れた。


『フハハ。強いではないか。小僧』


「そりゃどうも。母さんに武器の扱いは死ぬほど鍛えられたからな。ちょっとはできるという自信がある」


『そうか。小僧の母上は何処に?』


「死んだよ―――」


『そうか………。すまぬ』


 少しの会話をし、2人は、また激突した。


 ガキンガキン。


 爪を弾いて斬りつける。


 ガキンゴン。


 攻撃を防御し殴りつける。


 ギャリっゴッ。


 拳を受け流し蹴りつける。


 ゴッガキッ。


 蹴られながら尻尾で殴りつける。


 ぐるんガッギン。


 体を倒して尻尾を避け、その勢いのまま蹴りつける。


『がっ―――。っ!?』


 鉄板入りの靴で顔面を蹴られた《ガーゴイル》は、思わず声にならない声をあげる。動きが一瞬止まった《ガーゴイル》に、影人は追撃を入れようとする。が。


 バサッ。


 石像質の重そうな見た目に反し、《ガーゴイル》は飛び立った。そう。飛んだのだ。手の届かない場所に。


「え?飛べんの?うそー」


 攻撃を空振りし、影人はそう言った。顔がとても渋くなっている。


『飛べる』


 それだけ言って、《ガーゴイル》は羽根を縮め、開いた。ぼっ、と音がして、《ガーゴイル》の羽根が飛び出す。


「んなっ」


 大量の羽根に、影人が驚きの声をあげる。しかし驚きつつも、しっかりと羽根をたたき落としていく。


「02(ぜろに)」


 全ての羽根を叩き落とし、影人は《万能道具メタモルガジェット》を変形させる。その形は、弓。背中には、矢筒。その矢を手に取り、《ガーゴイル》に向けて放つ。


(変形が終わる前に降りてこい)


 無くならない矢を射続けていると、千日手に焦れたのか、《ガーゴイル》が降りてくる。影人の頭に。もちろん、降りられたら死ぬ。しかし、これを読んでいた影人は冷静に《万能道具メタモルガジェット》を変形させた。


「16(いちろく)」


 その形は、大剣。ただただ攻撃力を突き詰めた剣だ。その剣を振りかぶって、《ガーゴイル》に斬りつける。が、そんな事は《ガーゴイル》も読んでいる。急旋回でそれを避け、尻尾で影人を殴りつけた。が。


「解除!!」


 影人は大剣を元の形に戻し、振りかぶった勢いのままそれを避けた。


『ぬう』


 おまけとばかりに苦無と手裏剣をプレゼントして。


「13(いちさん)」


 影人は起き上がって、《万能道具(メタモルガジェット)》を変形させる。その形は、槍斧(ハルバード)。斬る、突く、2つの攻撃ができる武器だ。そのまま、影人は《ガーゴイル》に走り寄る。そして、《ガーゴイル》に斬りつけた。流石にこれを防ぐ訳にはいかないのか、《ガーゴイル》が一歩後退した。が。


ぐるり。


 一回転して、また槍斧(ハルバード)が《ガーゴイル》に襲いかかる。


『なっ』


 予想外だったのか、《ガーゴイル》が驚きの声をあげる。


 ぐるり、ぐるり。


 柄。刃。槍。周りながら、様々な攻撃を繰り出していく。


(いける。勝てる)


 影人がそう思った瞬間、槍斧(ハルバード)が弾き上げられた。完全に死に体になった影人の胴に拳が叩き込まれた。ゴブっと音がして、影人の口から血が垂れる。胃が壊れたようだ。さらに追撃をくらって、影人は吹き飛ぶ。


「ぐっ、がっ。―――っ」


 ごろごろと転がり、壁にぶつかって止まった。


「い゛っ!?」


 呻く暇もなく、《ガーゴイル》の追撃を躱し、起き上がる。影人の体に、無茶な動きをした代償として、激痛が走った。その激痛に呻きそうになるのを堪え、《万能道具(メタモルガジェット)》に変形をオーダーする。


「18(いちはち)」


 そして、そのままふらつく足で《ガーゴイル》へ走って行く。

 《ガーゴイル》は、影人という挑戦者を迎えるかのようにどっしりと構えている。

 剣を持った挑戦者が、射程距離に石像質の番人を捉えた。


 ガン。ガン。ガギン。


 怪我人とは思えない動きで、影人は攻撃を重ねていく。しかし、やはり先程のようなキレはない。僅か数撃で態勢を崩されてしまう。


 ドッ。


 そんな音がした。


『なんと。双剣だったか………』


 そして、左足を斬られた《ガーゴイル》が倒れる。


「ゴボッ」


 そんな音を出して血を吐き、影人も倒れた。


 影人の十八番、おはこは、双剣だ。今回は、だまし討ちという不本意な使い方をしたが、一番得意な武器である。だまし討ち、というのは、こういう事だ。


 重ねると1本に見える双剣で上段切りをし、それを受け流させる。その瞬間、添えていただけの左手で片方の剣を使い、左足を斬った。それだけだ。簡単そうにやっているが、しかし、それにどれだけ高度な技術と読み合いがあったのかは、常人には想像もつかない。それを知るのは、影人と、それをくらった《ガーゴイル》のみだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ