表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/33

side - 逆恨み


「……なぜだ。なぜ、こんなことが」


 社長室。人影はひとつ。

 新社長は、頭を抱えていた。


 数日前に発表した決算について。


 僅かな減収と大幅な減益。

 黒字ではあったものの悲惨な結果だった。


 株主には「組織改革」「退職金の支払い」等による一時的な支出と説明して、通期では大幅な増収増益になると伝えた。同じ内容で取締役達も納得させた。


 しかし実態は説明と大きく異なる。


「……この私が、失敗するのか?」


 会社の心臓たるオルラビシステム。

 これを制御できなければ、この会社に未来は無い。


 最善策は開発者たる佐藤愛を連れ戻すこと。

 これは失敗に終わった。どうやら彼女は会社を逆恨みしているらしい。


 彼女は解雇されて当然の勤務態度だった。そこに目を瞑って高待遇で再雇用するという神の如き提案。断る理由など怨恨以外に考えられない。実に愚かだ。


 次善の策は外注。

 コストは大きい。だが確実に成功するはずだった。


 まず四人のエンジニアを強制出社させた。これにより外注したエンジニアが派遣されるまでの間、業務効率は落ちたものの崩壊は免れた。


 やがて派遣された十人のエンジニア。

 これが、とんでもない欠陥品だった。


 データベースの破壊。


 操作を誤った一人のエンジニアが、重要なデータを破壊した。結果、そのデータを利用していた部署の業務が完全に停止している。


 即刻損害賠償を請求した。

 しかし向こうの言い分は「マニュアル通りの操作をした」の一点張り。こんな理屈通るわけがない。だが、裁判を起こせば苦しいのはこちらだ。一刻も早く業務を再開させる必要がある。争っている暇は無い。


 最終的に、該当業務の代替となるシステムを割安で開発させる形となったのだが……見積額、二十億円。開発期間は最短で十ヶ月という話だった。


「……おのれ、馬鹿にしおって」


 許せない。


「……キーボードを叩くことしか出来ない下等な連中が、どこまでもどこまでもどこまでもっっ!」


 ドン、と机を叩いた。

 その後で、すぅぅと長く息を吸う。


「いかん。感情的になるな。解決策を考えねば」


 冷静な言葉を発する程度の余裕はある。

 しかし、まともな思考を働かせることができない。


 少しでも何か考えれば「なぜ」と原因を求めてしまう。今必要なのは「解決策」だと理解しているのに、過去から目を逸らすことができない。


「……どうして、こうなった」


 ほとんど無意識に呟いた。


「……あいつだ。あの女が、ふざけたシステムを残したことが原因だ」


 ヒトは耐え難い苦痛を受けた時、敵を探す。それは新社長も例外ではなかった。


「……そうだ。きっと自分の仕事を奪われないために、あえて複雑な作りにしたのだ。そうに違いない」


 本来の彼ならば、このような無意味な思考を働かせることはなかったであろう。しかし数ヶ月に及ぶ精神的な負荷が彼を疲弊させ、判断を狂わせている。


「……佐藤、愛」


 敵が決まる。


「……くっ、はは。ただで済むと思うなよ」


 負の感情が思考をクリアにする。


「そうだ。業務の一部は手作業でも回るはずだ。効率は悪いだろうが、そこから従来よりも良い発見があるかもしれない」


 醜悪な笑みを浮かべて、ボソボソと呟き続ける。


「手作業を行う部署には、大手から優秀なエンジニアチームを派遣させよう。コストは高いだろうが、今回の一件で無能なエンジニアが害悪だと学んだ。これはリスク回避のコストだ」


 彼は、ひとつ見落としていることに気が付かない。

 十人のエンジニアが派遣されるまでの間、四人の社員により業務が回っていた。もちろん遅延はあったが重大な問題は発生していなかった。


 しかし彼は、十人が配置されるのだから業務を放棄した四人など必要ないと判断した。


 破滅を回避する道はいくつもあった。しかしそれは時間と共に消えていく。人員を数字や記号、そして無意識の偏見で判断する彼は、シンプルなミスに気が付かない。


「会社は立て直す。佐藤愛は潰す」


 口角を上げて、スマホを手に取る。


「ああ、私だよ。今大丈夫かな」


 電話先は彼の側近である秘書。

 

「佐藤愛の再就職先を調査してくれ。大至急だ」


 その目には勝利だけが映る。

 逆境を乗り越えた自分の姿。

 そして自分をコケにしたコスプレ女が破滅する姿。


「…………」


 電話を切った後、彼は長い息を吐いた。


「……く、くく、くはははは」


 そして、嗤った。

 どこまでも醜悪に、ケラケラと笑い続けていた。

 えがおー(๑˃̵ᴗ˂̵)

 ここまでの内容に追加エピソードを加えた書籍が発売中!


 そして愛ちゃんのイラスト公開中!

 この文章の下の方にあるサキュバスコスのヤベェ女をタップで公式ページに移動できます!


 応援(購入)よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


【ワンオペ解雇】リンク集

書籍

コミカライズ



書籍表紙

クリックして公式サイトへ! c5kgxawi1tl3ry8lv4va0vs4c8b_2n4_v9_1ae_1lsfl.png.580.jpg 42fae60ej8kg3k8odcs87egd32wd_7r8_m6_xc_4mlt.jpg.580.jpg
― 新着の感想 ―
[良い点] …などと、机を叩くことしか出来ない下等な奴がおっしゃっておられますwwwwww
[一言] 「……キーボードを叩くことしか出来ない下等な連中が、どこまでもどこまでもどこまでもっっ!」  ドン、と机を叩いた。 ↑ シャッチョさん自虐ギャグ、キレてるわぁwww(ノ´∀`*)
[一言] SEに限らず、ほとんどの分野で外注なんて信用しちゃダメだよ。 結局尻拭いはこっちでするハメになるんだから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ