表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/19

第1章 〜キミヲマモリボクハシヌ〜 ➖探索編1➖⑤

「川山先生、畑山先生に話すこと話したんですね!それにしても長かったんですね!」


「ふーん♡あなたにこのデスゲームを止められるっていうの?♡」


 殺戮ちゃんは笑みを浮かべて川山さんに尋ねた。


「いいえ、私1人じゃ無理だわ。だから、みんなの協力が必要なの。お願い……みんな、私に協力して」


 川山さんがそう言うと、彼女は頭を下げ始めた。

 川山さんは必死だった。


「俺からも頼む!」


「……」


 畑山さんも川山さんに続いて頭を下げ始めた。二人は大人として責任を感じているのかもしれない。だったら、私たちも期待に応えないと。

 元山さんは私たちから目を背け始めた。


「もちろんです!」


「先生、私たちがいますよ!」


「当たり前ですよ!この花の可愛さに誓いますよ!」


 私たち3人は川山さんたちに向かって頷いた。


「協力シテコソノ、仲間デス!」


「ですね〜」

 この場の半数以上がそう言ってくれてる。これは、川山さん一人の問題ではない。みんなで支え合っていく。それこそが、仲間なんだ。

 ありがとう、みんな。


「あーあ、つまんないのー♡協力とか言っちゃって♡でも、あなたたちは、絶対にデス会を開くことになる♡私の可愛さに誓ってね♡」


 殺戮ちゃんはウインクをする。デス会なんて開かせない!わたしたちは殺戮ちゃんになんかに惑わされたりなんかしない!


「あー、花の真似したー!」


「誰がぶりっ子の真似なんかするかっつーの♡これは私の持ちネタだしー♡さて、用も済んだし、私はもう帰るねー!♡今度こそ、ほんじゃ〜ね〜♡」


 それだけ言うと、殺戮ちゃんはいつのまにかいなくなってしまった。


「……」


 あたりは静寂に包まれたかのように静かになる。だけど、最初に口を開いたのは元山さんだった。


「みんな、ごめん。為替のことになると、ついテンションが上がってしまって……」


「全くよ!あんたらが一番殺人を犯しそうだから今後警戒しないとね」


「けっ」


「上村先生、昨日から思ってましたけど、あなたも先生でしょう?なら、言って良いことと悪いことの区別がついて当然なはずです!」


 畑山さんの言うこともわからんでもない。上村さんの発言もちょくちょく気になることが多い。ここには私を含めた子供もいるのだから、もう少ししっかりとして欲しい。


「そうだ!こんなケータイなんかがあるからいけないんだ!こんなもの……!」


 畑山さんがケータイを地面に叩き付けようとしたそのとき――



 ピコンッ



「あ?」


 畑山さんは手を止め、私たちはケータイの中を見た。



 17.生存者のケータイの破壊を禁止します。



 ケータイに新たな束縛が追加される。生存者のケータイの破壊を禁止?そんなものまで束縛に入れるのか。


「うおーーーー!やりたい放題じゃないか!」


 畑山さんがそう言った直後――



 ピロリンッ



 メール?ケータイにメールが届く。そんな機能があるんだ。まあ、ケータイだからあるか。


 《ケータイ壊しちゃダメだよ〜♡だけど、ここで壊したら壊したで、束縛6のスローテッドロケット内の器物損壊をしちゃダメってのがある限り、無理なんだけどね♡{11:37}》


 殺戮ちゃんからのメールだった。いや、分かってはいたけど……要は、壊さなければいいのか。


「畑山先生、だそうで――」


「うおーーーー!好き勝手やりやがって!」


 畑山さんは踏ん張ってるかのように腕に力を入れて、すごい顔をしていた。


「怒りのボルテージがマウンテンになっちゃっていますね〜」


「ねえねえ。そんなことはいいからさ、早く続きしようよ〜」


 花ちゃんが話題を変えるかのように切り出した。


「続きって?」


「意見交換だよ!あの女が来たせいで、グダグダになっちゃったじゃん……」


「それもそうね」


 意見交換か。確かに、まだ終わっていなかった。次は誰が言うんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=500350737&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ