夜勤明け②
風邪気味の夜勤明けの酒はーーそれはそれで美味いもんですね。風呂を沸かして入る前に一杯気分のつもりが、腰を据えてビール→日本酒→塩グレープフルーツサワー(新製品)→日本酒→床にクッション敷いてゴロン。←今ココ。
ユーチューブが勝手に勧めてくるセットリストを聞いてたら、Nancy Sinatra のThese Boots Are Made for Walkin'がゴツンと効いたんで、つい深酒。お母さん世代のセクシーショットをつまみに飲む酒も旨し。最後の音はゾクゾクしますね、あれですよ「うたばん」でいつも流れていた音源。
なんとも掴み所のない魅力、これこそが音楽の力也! 何か知らんけど酔っ払いをグッと来させる力を感じます。これこそがエンタメ! ナンシー姉さんセクシーっす。
背後のテレビで借りていた映画を見てます、ヘイトフル8。やっぱりティム・ロスは腹を撃たれるんだね、お約束を外さないタランティーノさんは、やっぱり映画ファンなんだなぁと思います。今度は久しぶりの現代劇が見たいなぁ。後新人を発掘して欲しい、初期の頃のように、魅力的な新人と組んで、現代劇が見たいなぁ。←しつこいですね。
グラインドハウスはよかった。ヘイトフル8にもオーストラリアのスタント女優が出てましたね。ちょっと演技は下手っぴだけど、歳を取っても可愛げのある人です。タランティーノは惚れてるな、多分。
酔っ払いがものを書くとこうなります、あれだ、まとまりがなくて、説明が雑で、何が言いたいか分からなくて、話しが長くて……要するにウザい。
ウザいという言葉は、奥さんが一番嫌いだそうです。でも私は時折口の中で唱えてしまいます。あとFワードを。気が小さいくせに気が短いのです。いや、気が小さいから気が短いのか。とにかく心の容量が小さい。
でもそれを自覚しているところは誇りにしてます。
なんだ? なんの話しがしたいんだ? とお思いですか? 私もよく分かりません。今回言いたかった事を端的に書きましょう。
穂先メンマにビーフジャーキーを削ぎ切ってまぶしたら美味い!
これが言いたかったのです。風邪ひきの夜勤明けに、つまみ革命が起きました。




