表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

秋無いの話

「春夏冬二升五合」


今ではこの言葉を見て意味が分かる人も減っているのではなかろうか。


商いますます繁盛と読む。


読めないよね。


うん、知らないと読めるわけありませんね。


知りたい人はグー〇ル先生に聞いてみてくださいね(笑)


私がこの言葉に出会ったのはまだ未成年の頃でした。


とある、蕎麦屋さんの壁に飾ってあったのが目に入ったのが最初の出会いです。


最初は気にも留めませんでしたが、何度か見る間に気になって大人の人に教えてもらいました。


「なるほど、これは面白い言葉遊びだ。」


と感銘を覚えたのがすでに20年以上前でしょうか。


未だにふとした瞬間に思い出すことがあります。


たった7文字の言葉遊び。


たった7文字でここまで人の心に溶け込む。


すごいことだと思いませんか?


あ、別に思わない??


まぁ、ただそれだけの話です。


オチも無くてすいませんでした・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ