表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

椅子型便器を開発してください

便器メーカーの方々、福祉対策の方々、お願いします。

今や、隠れた最大の社会問題となっている、トイレ問題。


学校では、いじめの主要な場所になっている。

電車が遅れ閉じ込められたときはもちろん、朝の通勤中もトイレを巡る争奪がきびしい。

車が渋滞したときも、同じ。

イベント会場、劇場、映画館、スポーツ観戦、観光地で、トイレは困る。


携帯用トイレが発案されているが、普通のトイレを移動式にしただけだ。


私が提案したいのは、椅子に腰掛け、通常にズボンを履いたまま、放尿あるいは排便出来る、新しい発想の椅子型便器である。


電車で座りながら、

授業を受けながら、

仕事をしながら、

観戦しながら、

小便をジャージャー、

大便をブツブツ。


臭いなし。

音がしない。


ズボンやスカートの尿道口や肛門に当たる辺りに、特殊な便器連動工夫をつけ、座りながら、すっと引っ張るかなんかすると、便器に大小便が吸いとられる。

湯が出て洗い、乾かす。

痔の人向けに、肛門薬塗りシステムも作る。


寝たきり高齢者の介護の最大の問題、トイレ介助が、解決します。

介助されたくない、高齢者の本音です。

恥ずかしいからです。

このトイレにより、解決します。

高齢者が自信を取り戻します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ