11月26日 謎
朝から、生理痛と闘っていた。お腹が痛いし、頭もグラグラする。これは、続くだろうな。気分が上がらなかった。それでも、体を起こして、キッチンに向かった。今日は、日曜日ということもあり、まだ、親は起きていなかった。
そういえば、昨日、先生に言い残したことがあった。那奈のことだ。せっかく、先生は、那奈のことを話してくれたが、私が那奈について、深く聞かなかったからだ。もっと聞いていたら、那奈のことがわかったのかもしれない。那奈が帰って来たとはいえ、まだよくわからない部分も多い。
一つ目は、なぜ、那奈が入院した時、高田は知っていたのか?おそらく、那奈が高田にだけ言ったとは考えにくい。それは、寺崎や世田も同じだ。しかし、高田は、最初から知っていたような口ぶりだった。
二つ目は、いつから那奈は病気だったのか。様子だけ見ると、入院は計画的なものだったように思える。ただ、私が見ている感じだと、定期的に病院に通っている様子もないし、急に発症したような様子もない。また、どんな病気かも知らされていない。おそらく、話したくないという那奈の思いからだろうけど、これからも病院に行くのであれば知りたいと思うのが私の心情だった。
三つ目は、那奈のこれからだ。那奈は、2年の頃からずっと保育士になりたいと言っていたが、3年になってから、そうしたことを言わなくなったのだ。保育士だから、短大でも専門学校でもなる方法はたくさんあるし、わざわざ国公立クラスに入る必要がなかった。それだけに、那奈の進路がどうなるかは気になっていた。休んでいた分の出席日数のことも那奈や山谷先生からも聞いていない。
私の進路はというと、昨日の面談でおおまかに進路の方向性は決まった。内申点も現時点のものは全て見せてもらった。決していい成績ではないけど、悪い成績でもなかった。あとは、テスト当日まで勉強するだけだった。私学なので、英語、国語、社会の3教科でよかった。同じクラスでは、私立に絞った人がどの程度いるのかわからない。
仲のいい那奈、新谷、蒼井すべてどこにいくか迷っている様子だった。最後まで、悩んでもよかったが、私は5教科勉強してもモチベーションが続く自信がなかった。
私は、朝から昨日のワークの続きをしていた。昨日のワークは、最後まで解くことができず睡魔に負けてしまっていたのだった。昨日よりも、理解して解けている気が勝手にしていた。




