表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

18 可愛い子には旅をさせよ

「やっぱりダメだ。このままでは村が飢えてしまう」


 村長の息子サモンが険しい顔をして農園の方を見ている。


「どうしたんですか?」


 俺が聞くとサモンはため息混じりに語り出した。


 サモンによると、一週間ほど前から川の水質が悪くなってきたようで、村の生命線ともいえる農作物に影響が出始めているという。


「確かに元気がないような気がしますね」

 

 サモンと共に農園にやってきた俺は、少ししぼんだズミナを手にして言った。


「もうダメです。カルバーリョ村は澄んだ水からできる良質な野菜を名産にしてきたのです。こんな事は初めてですし、原因も分かりません」


 サモンは頭を抱えたままその場で立ちすくんでしまった。


「サモン、顔をあげよ!」

 

 サモンを叱責する声の主は村長だった。

 村長はゆっくりと踏みしめるように歩いてやってきた。


「もう一人で歩けるようになったんですね?」

「タロウ殿のお陰ですっかり回復いたしました」

「いえいえ」

「申し訳ない。うちのバカ息子がお見苦しいところを」


「ですが婆様、私にはどうすることもできません」


 今にも泣きそうな顔のサモンは婆様と俺の顔を覗きみて言った。


「サモンよ。この不作の原因をなんだと思う?」

「うーん。川上での水質汚染でしょうか?」

「そうじゃ。ではやることは一つ。その汚染を食い止めるのだ」

「しかし、、どうすれば?」

「本当に情けない。お主が水質を調査しながら川上まで上っていけばよい。お主はいずれ、この村の長になるのじゃぞ」

「でも、私一人では、、」


 サモンは助けを求めるかのように俺の方を見た。


「分かりま….」

「ダメじゃ。サモン。これはお主一人で行くんじゃ。タロウ殿に頼っていてはいけない」


 村長は俺の言葉を遮り、サモンにそう言い放った。


「ドリスは言わなくとも既に村を出た。私はこの問題を解決した方を時期村長に任命しようと思っておる」

「本当ですか?!」


 サモンはドリスという言葉に強く反応し、下を向きブツブツと呟き始めた。


 ドリスとはリーナを狙う大男で、俺とリーナを結婚させようとしているサモンにとっては厄介な人物だ。

 ドリスは村の事を思っているが、保守的な性格のようで、いまだに俺は警戒されている。


「分かりました。一人で行きます。その代わり、もし私が帰って来なければ、タロウさん。リーナの事は頼みました」


 サモンは俺の方を真っ直ぐに見てそう言った。

 いつになく真剣な眼差しは、決意に溢れているようだった。


「はい。ですが、必ず帰ってきてください」


 サモンは気弱な人間だが、悪い人間ではない。彼の裏表のない温厚さが村の雰囲気を形作っているのも確かだ。

 

 しかも、もしドリスが村長になれば、俺は村を追放されるかもしれない。

 ここは是非ともサモンに解決してほしいところだ。


「では旅の支度をして来ます」


 サモンはそう言うと、俺と村長に一礼して歩き始めた。


「いいんですか?一人で行かせて」

「私はあの子を甘やかしすぎた。小さい頃に父を失っておる子じゃから、悲しい思いをさせまいと優しく育てすぎたのかもしれん」

「彼の優しさには村人みんなが感謝しているはずですよ」

「そうだと良いのじゃが」

「よければ私がお供しますよ?」

「いえ、私たちは今でもタロウ殿に大変助けられております。以前の家畜泥棒の件も解決していただきましたゆえ、何でも頼るのはよくありません」

「あれなら全然ですよ。モフモフを楽しめるキッカケにもなりましたし」

「モフモフ?」

「いえ何でも」


 村長は農園の方を見て、少し悲しそうに目を細めた。

 サモンはもうオッサンだが、村長にとっては可愛い子であることに違いないのだろう。

 可愛い子には旅をさせよ、を字で行くことになるのは、辛いことなのかもしれない。


 その上、魔物が住むこの世界で、旅をするというのは可愛い子でなくとも危険だ。

 

 仕方がない。隠れてついて行くか。


 俺は自分の隠居のためだと思い、隠れてサモンの旅を付けて行くことに決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ