表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/82

ダンジョン攻略 ドラゴンじゃなかった

 アンズとクレアの祝勝会をしていると、突然サーシャがため息をついた。

 

 あれ?私また何かした?

 でも今は何もしてないよ?

 だってご飯を食べてるだけだもん。


 そんなことを思いながら口に入れたものをもぐもぐとしながらサーシャに視線を向ける。


 「……魔物が来ました」


 私の視線に気づいたサーシャが答えてくれる。

 

 そっか魔物か。

 やっぱり今回は私、なにもしていなかったね。

 さっきのため息も私に呆れてとかじゃなくて、魔物が来て面倒とか思ったからだったみたい。


 「それなら私が倒すよ」


 もぐもぐとしていたものを飲み込んだ後、そう提案する。

 ちゃんと飲み込んでからしゃべらないと、またサーシャに怒られちゃうのでそこはしっかりとしておく。

 それと今は祝勝会の最中だし、私が倒してもいいよね?

 倒す前に念のために確認だけしておくけど。


 「はい。お願いします」


 そう言いながらサーシャが視線を向けた先に私も視線を向ける。

 するとこちらに三匹のスライムがぴょんぴょんと近づいてきた。


 「ファイアーランス」


 向かってくる三匹のスライムに対して大きめの炎の槍で倒す。


 「無詠唱、それにあの威力、流石ですね。

 今更それくらいでは驚きませんが」


 私のスライム退治を見ていたマリンから称賛の声を貰った。


 「二人の祝勝会だもんね。魔物なんかに邪魔はさせないよ!」


 胸張りからのドラ顔でそう告げる私。


 「くすっ。ありがとう」

 「くすっ。ありがとうございますわ」


 そんな私を見て、アンズとクレアの二人はクスリと笑った後に私の頭を撫でながら「ありがとう」と言ってくれた。 

 二人と見とっても笑顔だし良かった。


 「まかせて!何が来ても、この祝勝会は守ってみせるよ」


 胸張りとドヤ顔のままでそう宣言する。

 その言葉通り、何が来ても私はこの祝勝会を守るつもりだ。

 来たのがさっきみたいなアンデットさんでも容赦なく「区間消滅」で倒してやる!

 ドラゴンとか魔王とかでも同じ、すぐ倒す。


 あ、でもドラゴンは「空間消滅」せずに首を綺麗に落として倒して素材にした方がいいかな?

 そうすれば祝勝会にドラゴンのお肉が並ぶし。

 そう考えると美味しいドラゴンとか来てくれないかなぁ。


 「……何か物騒なことを考えてませんか」


 「き、気のせいだよ!ただ私はこの祝勝会を守ろうと思ってるだけだよ!」


 アンズとクレアからはお礼の言葉を言われたけど、サーシャからは怪訝な目で見られた。

 

 うっ。相変わらずサーシャは鋭い。

 でも別にいいじゃん。

 ドラゴンなんて首を落とせばすぐだし、美味しかったら皆も嬉しいでしょ?


 そんなことを考えているとサーシャからまた魔物が来たとの声がかかる。

 

 「また魔物が来ました」


 もしかしてドラゴン!

 美味しいドラゴンが来たのかな!?

 これってフラグ回収って言うんだよね!?

 

 美味しいドラゴンが来たと思って、内心テンションが上がっていたんだけど、どうやら違うみたい。


 「またスライムです。数は多いですが」


 「なんだ、ドラゴンじゃないんだ……


 またスライムかぁ。

 もういいよ、スライムは。

 食べても美味しくないし。

 さっさと倒そう。


 「……ドラゴン?」


 あ。声に出してた。

 

 サーシャが私に怪訝な視線を向けて来るけど、気づかないふりをしてスライムを倒す。


 「あースライム多いなー。大変だなー」


 「はぁ」


 そんな私を見てため息をつくサーシャ。

 

 だって仕方ないじゃん!

 フラグ回収ってやつだと思ったんだから!

 これはきっと来てくれなかったドラゴンが悪いんだね!

 それとスライムも!

 だから私は悪くないもん!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ