表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

第8話:エフォウ

「リンデンだ! リンデンが攻めてきたぞ!」


 炎と煙の向こう側で、悲鳴と叫び声が聞こえる。


「兄さん、キリをお願い。弓を取って来るわ」


 リーイはそう言って、裏へと走った。


「もしかして、私の……せい?」


 ラムが足元にすり寄ってくる。私はラムを抱き上げて、きゅっと腕に力を込めた。


「いいや、そんなことはない。これはおそらく、彼のことが漏れたんだ」

「彼……?」


「とにかく、今は逃げよう。オルト鹿の森だ」

「は、はい」


 私たちは、炎をさけながら森へと走った。後を追うように炎がせまってくる。

木に燃え移るのではないかと不安になったが、不思議なことに炎は森の手前で足を止めた。

まるで、見えない壁があるみたい。


村人たちが集まっているのだろう、奥に人だかりが見えた。そしてそこにいたのは…


「あ、あんたは!」

「お前……なぜここに……」


 なんと人だかりの中心に、あの少年がいたのだ。

 ラムが私の腕から抜け出して、彼のもとへと走ってゆく。少年は金の瞳を細めて、愛おしそうに腕に抱き、その背中を撫でている。

そして、ラムへの優しそうなしぐさとは真逆の態度を、私へと向けた。


「どういうことだ。なぜお前がここにいる?」

「それはこっちのセリフよ! そもそも! あんたは誰なのよ!」


 私はかっとなって言い返す。

自分の物言いに、周囲の空気がざわついたのがわかった。


「……お前はリンデンの、叔父の手の者ではないのか?」

「叔父って誰! わけの分からないことばっかり言わないで!」

「ふむ……」


「このっ……無礼者!」


 少年の周りを囲んでいた大人が、私に向かって鋭い声をあげる。


 でも、私はひるまない。


「『お化けレンガ屋敷』の庭にいたはずなのに、ペンダントの石が光ったと思ったら、ぜんぜん知らない場所にいて! アゥルとかユゥルとか言われてもピンとこないし。わけわかんない! ちゃんと説明してよ!」


 私は少年を正面から見据え、睨みかえした。こうして虚勢を張っていないと、また涙が溢れてきそうだ。


 少年が目を見張る。珍しいものを見ているような、何ともいえない顔だ。

 ただその表情は、先ほどよりもほんの少しだけ柔らかかった。


「僕はエフォウ。お前の名前は?」

「……キリ」

「そうか。キリ、この石はどこで手に入れたんだ?」


 そう言って、ラムの首からペンダントを外す。


「……小さい頃、人からもらった。大切なものなんだから、返してよ」

「そうか。……ほら」


 エフォウはそれまでの態度が嘘のように、すんなりとペンダントを返してくれた。

私は拍子抜けして、ペンダントを両手で受け取る。


「キリは、キリの世界に帰れ」

「え?」


 以前どこかで、同じことを言われたような気がする。


 ふと手元を見るとペンダントの緑の石が、ぼんやりと光を放っていた。


「ひとつ、頼みごとをしてもいいか?」

「え?」


「       」


 少年が何か言っている。が、その声は届かない。



 周囲が白く染まり、私の意識は遠くへ消えた。






 気がつくと、私は『お化けレンガ屋敷』の庭にいた。

 

 そばには古いテーブルとイスがあり、その向こうにレンガ作りの建物が見える。

 顔を上げると、樹々の間に私の部屋の窓が見えた。


 夢を見ていたのだろうか。

 それなら『どこからどこまで』現実で、『どこからどこまで』夢なのだろう。

 

 手の中には、ペンダントの感触があった。


私はそれを握ったが、緑色の石は光らなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ