表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

第6話:テベの村

 ぼんやりと、だれかの話し声が聞こえる。女の人と男の人の声だ。


「そんなの、かわいそうじゃない」

「僕だって嫌さ。でも今はまずい。リンダン王に見とがめらでもしたら……」

「それは、そうだけど……」


 私が目を開くと、話し声はぴたりと止んだ。

 リーイが心配そうにのぞき込んでくる。一緒にいたメガネの男の人は、バツが悪そうに顔を背けた。

 お腹の上に重さを感じ、探ってみるとラムがひっくり返って伸びていた。


「よかったぁ。いきなり大泣きして気を失うんだもの。びっくりしたわ」

「ごめんなさい。リーイさん」

「リーイでいいわよ。さて、今度こそ何かお腹に入れないとね。あなた丸一日寝てたのよ? これは、あたしの兄さんのサドン。頭はいいけど変人だから注意してね? ほら兄さん、オルトの汁を温めなおして」

「はいはい。変人兄貴のサドンだよ。よろしくキリ。まったく……」


 サドンは衝立の向こうに消えた。カチャカチャと動きまわる音が聞こえてくる。


 リーイに手伝ってもらい身体を起こすと、ラムがもぞもぞと体勢を変えた。丸一日寝ていたというためか、ひどく身体が重かった。


「リーイ、ここはどこですか?」

「ここは私の家よ。テべの村の」

「テべの……村」

「やっぱり、思い出せない?」


 私はうなずき、そして思い切って聞いてみることにした。


「その、思い出せないというより、わからないんです。テべの村もオルト鹿の森も、そんな地名自体、私は知らなくて……」

「それって、すごく遠い土地から来たってこと?」


 私は首をふる。


「それがわからなくて。私はボシアという街にいたはずなんです。でも本当に突然、気がつくと、あの森にいました」

「確かにボシアの街って聞いたことないわね。転移魔法で飛んだとかじゃないの?」

「転移……魔法?」


 その言葉に、私は愕然とする。『転移魔法』なんて、ゲームや漫画の世界、フィクションでしか聞いたことがない。たしか、ワープとかするやつだ。


「ほら、海や山脈を挟んだり、長距離を移動するときとかに使われる術……って、どうしたの? 真っ青よ」

「魔……法?」


 リーイが嘘をついているようには見えない。それなら『ここ』には『魔法』とやらがあるのだ。

本当に私の知る世界とは違う場所、それを突きつけられ、頭がゆらゆらと揺れた。


「ちょっ、キリ大丈夫? 兄さん! 兄さん来て!」


「知らない……」

「え……?」

「転移魔法なんて、魔法なんて知らない……。私は隣の家の庭で、この猫もどきにペンダントをとられて、追いかけたら感じ悪いやつがいて、気がついたら知らない森の中に居て……何なのよ!もう意味わかんない! 何か知っているなら答えろ! この猫もどき!」


 私は叫んでラムを脇下からつかみ上げ、あふれ出る感情のまま揺さぶった。

ラムの足が振り子のように揺れたが、私はかまいなく罵詈雑言を撒き散らす。



 すると、リーイに呼ばれ駆け込んできたサドンが、叫んだのだ。驚愕の表情だ。


「ちょ、ちょっと待って! 今『ネコモドキ』と言ったかい?」


 彼は私の爆発を上回る勢いで距離を詰めてきて、あわててリーイが引き離す。


「兄さん! 何やってるのよ!」

「だってリーイ、今この娘は『ネコモドキ』と言ったぞ」

「はぁ? だから何!」

「キリ、君はこの『メテ』のことを『ネコモドキ』と呼んだね」


 意味がわからないまま、私はうなずいた。どういうことだろう。


「それは『ネコノヨウナモノ』という意味であってるかい?」

「え? ……そ、そうです!」


 知らない世界で通じる言葉と出会ったのだ。私はすがる思いでサドンを見た。

 彼は頷いて、しかし困った顔で私に言った。


「よし。でも、まずはご飯にしよう。長い話になるからね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ