表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人工魔術師達の輪舞曲  作者: ミート監督
魔術師達の喜劇
5/72

第3話 邪眼と怨念


 四人で連れ添ってブラブラと街を歩く。昼間の仕事時間によるものか、住宅街にはあまり人は居なかった。


「彩音ちゃん、こんなんで出てくるの?」


 獅童高等魔術師に速攻で馴染んだマリーが発言する。


「はい、最後の事件から一週間。まだ近辺に居る可能性は高いです。皆木さんもいますし、それに本人が目立ちたがりな性格なので……」

「獅童高等魔術師」

「呼び捨てでいいですよ。その呼び方長いですし。私も静さんと呼ばせてください」


 カラスの濡れ羽色をした長髪がユラユラと揺れて居る。うん、やっぱり長髪はいいなあ。マリーも伸ばしたらいいのに。


「えっと、それじゃ獅童さん。さっき渡された資料には犯人の独自式の欄がなかったんですけど、使えないってことでいいんですか?」


 歩きながら資料を見返して気がついた。独自式は最も重要な情報だ。


「もっとフレンドリーな呼び方がいいんですけど……。独自式は実際私にもわからないんですよね。汎用式の欄を見てください。凄いいっぱいあるでしょ? 基本的に何でもできるのが、ウリの人でしたから」

「器用貧乏というやつか」


 重吾の感想に獅童さんが答える。


「いえ、万能といった方がいいでしょう。術式の精妙さ、多彩さは若手のトップでしたから」


 その言葉には客観性の奥に深い感情が潜んでいるように思えた。

 もしかしたら……話しぶりからして、彼女は犯人を良く知っているのではないか。それを聞くのは失礼にあたるのか考えている時、それはやってきた。


「おい、静。あれおかしいぞ」

「うん?」


 前方から誰かやってくる。重吾の視力は、平原の狩猟民族クラスだ。自分では、この距離では確認しきれない。

 獅童さんが野球ボールくらいの水晶玉をどこからともなく3つ取り出した。魔法具のたぐいか?


「三球開放。……来ます」


 影が近づいてくる。ソレを充分視認できる距離になって思わず吐きそうになった。


「……おい、なんだよアレ」


 女だ。アレは女のはずだ。OLのようなスーツを着ている。服装に問題は無い。顔にしても鼻に唇は普通だ。むしろ鼻梁がスッキリとしていて整っているといってもよい。問題はその上だ。

 本来二つの眼が其処に存在しているはずである。しかし、そこにはそれ以上あった。ウジャウジャと。目がある。幾つもの目が。1、2、3……。10を数えたところで気持ち悪くなってやめた。


「おいおい、新種の妖物か?」


 百眼鬼の類だろうか。

 住宅街とアレはあまりにミスマッチだ。見慣れた街が別物に見える。それなりに精神は太いつもりだったが、あまりの不気味さに思わず逃げ腰になる。しかし、あることに気がついて、意識を入れ替えた。

 後ろでマリーが震えていた。

 ああ、グロいのは駄目だったなこいつ。


「マリー、大丈夫か」

「ねえ、あ、あれ」

「心配ない。俺も重吾もいるし、何より獅童さんがいる」


 安心させようと、恐怖を隠して強がりを言った。


「違うの、いやグロも嫌だけど、あれ。アレは」

「何だ?」

「あれ、人間の女よ」


 マリーの声と同時にソレは恐るべき速さで突っ込んで来た。


「炎弾3発行きます!」


 獅童さんが3つの水晶玉から術を放つ。吸い込まれるように命中した。ってヤバイ。


「獅童さんっ! アレは人間だ。攻撃術は駄目だ」

「……いいえ、そんな加減をできる相手ではない様です」


 肉の焼ける匂い。プスプスと上がる煙。黒く焦げた人型。ただ無数の目が。目だけが爛々と光を放ってる。女は声をブツブツと呟いていた。


「……て。〜て。みて。みて。見て。見て。みてみてみてみてみてみてみてみてみてみてみて!!」


  絶叫と共に無数の光る目がこちらを見た。


「体がっ!?」


 縛られたように動かない。目の魔力、魔眼の一種か! それならば。


「重吾っ、行け!」

「まかせとけっ!!」


 重吾の"光華"なら大概の術は弾ける。視界を遮ればああいう術は効果をなくす、ならば自力で対抗するよりも任せるべきだ。

 重吾の突進に併せて、獅童さんが魔力弾を放出して援護する。


「ギイッ?」


 女は怖れたのか、その場から飛びすさり、四つん這いになる。カサカサと動くその姿は昆虫を思い起こさせた。

 人外の身のこなしだ。しかし、おかげで視界が外れた。動ける!

 強化した脚力で屋根の上に飛び移る。後ろに回り込んで挟撃してやる。


「クソ! やりにくい」


 重吾が叫びながらもやりあっている。完全レジストとはいかないようで、視界に入った瞬間、明らかに速度が落ちている。さらにあの目の数で動きを見切れるのだろう。攻撃の殆どが空を切っている。それでも独自式馬鹿一代は伊達じゃない。徐々に押してるのは重吾だ。

 タンタンッと屋根を駆ける。強化した脚力なら軽いもんだ。大きく飛んで着地する。よし、回り込んだ。

 そこで一瞬悩む。あの動きの相手では放射タイプの術は避けるかもしれない。街中で外せばちょっとした惨事だ。ならばここは。

 重吾と女の 動きをジッと観察する。よし、あの地点だ。


「勉強してて良かったなっと。汎用式"土爪"くらっとけ」


 言葉と共に震脚を踏む。ドンと衝撃と魔力が地に伝わる。

  地点指定タイプの術だ。今週はこれの練習ばっかりしてた。魔力は地中を進み、重吾の攻撃をバックステップで避けた女の着地のタイミング、ちょうど足元で地面から5本の土の爪が盛り上がった。

 女は避けようとしたが、1本が腹に突き刺さる。好機!


「おおおお!」


 確認と同時に重吾と合わせて前後から突進した。十年来の悪友だ。タイミングはバッチシ。到達に合わせて、自分の手に魔力の刃を創り上げる。


「ギイイィ!」


 "土爪"は女を縫い止めている。抜こうともがくが、簡単には動けないだろう。

 重吾の光る剛拳が両腕を砕き、こちらの魔刃が片足を断つ。

 やったか!?


「静、 飛んで!」


 マリーの声が聞こえると共に、右側に頭から飛び込んだ。

 閃光、そしてジュッという肉の焦げる音。背に懐かしい痛みがはしる。

 何事かと振り返って恐るべき事実に気づいた。

 顔の後ろ、髪を掻き分けた中に一際巨大な眼球があったのだ。そしてそこから一筋の光が放たれた。

 ゾッとする。マリーの声に従わなければ、巨眼から出た光の直撃を喰らっていただろう。恐るべき隠し球だ。


「時間稼ぎありがとうございます」


 上から涼やかな声がした。空を見上げると、目の形によく似た魔法陣を空に書き上げている獅童さんの姿。


「四球開放。創作封印結界"常夜幾夜"。光が無ければ、見る事も見られる事も無いでしょう」


 何時の間にやら女を四つの水晶玉が囲んでいた。水晶から夜の闇が吹き出し、女を包み込む。


「いやあ、いやあ! みて、見て、ミィテェエエ!!」


 もがく女。それに少女は、ただただ冷徹に言葉を投げつけた。


「闇に眠りなさい」


 絶叫をあげる女を包んだ闇は、そのまま収縮し黒曜石に似た小さな勾玉になって地面に落ちる。残酷なまでの静けさが周囲を満たした。

 ……凄え。流石は高等魔術師といった所か。

 フワフワと空から獅童さんが安堵の表情で降りてくる。


「ふう、助かりました。私だけなら殺すのはともかく、封印にはもっと手間取ったでしょう」


 愛らしい顔から放たれた、殺すという物騒な言葉にビックリする。やはり見た目通りというわけでは無いということか。

 トタトタと後ろで見ていたマリーが走ってくる。


「この人死んでないわよね、彩音ちゃん」


 勾玉を拾いながら獅童さんが返答する。


「大丈夫ですよ、マリーちゃん、中は今の状態で固定してます。支部の施設なら何とかできるでしょう」

「残念。……けど今回足引っ張っちゃった。気持ち悪過ぎだわぁ」


 こいつ、残念って言いやがったな!?


「お前蛇とか蛙とか大丈夫なのにな」

「あの子等はカワイイじゃん。特に蛇は。蛙も美味しそうだし。グロテスクなのがだめなのよん」

「だから言ったんだぞ。ホラー映画くらい見れんと戦闘術師は無理だって」


 先月三人でいった時、泣きながら映画館を飛び出したマリーであった。

 重吾が手を振りながら歩いて来た。


「見た感じ道路はまあまあ無事みたいだぞ。これくらいならお前等の魔術で治せるだろ。静、おまえ人様の屋根、踏み抜いてないだろうな」

「舐めんな重吾。キッチリ謝りにいくわ!」

「踏み抜いたんかい!」


 呆れたように重吾がツッコむ。

 そのやりとりを見て、鈴のようにマリーが笑った。

 ああ、いつものマリーだ。と、安心した所に背中の痛みが蘇った。


「うわ、背中痛え!? あだだだだ」

「おう、皮がべろーんてなってるぞ。べろーん」

「し、獅童さん。治療術お願いします」

「ご、ごめんなさい。自分にかけたことはあるけど、他人に治療術かけたことないんです」

「……てことは」


 ヤバイ。マリーがヤバイ。顔がにやけている。カエルを見つけたスネークの目をしている。


「し、支部。支部で典膳先輩に看てもらう」

「大丈夫よん、静。ふっふっふ。私の出番が来たわね」

「ま、マリー。やめろ。お前の治療術は、重吾、たすけっ、あっ、ちょっ、や、やめっ」


 重吾は顔を背けて合掌した。そして、回復の代償として怪我以上の痛みを味わうのだった。


「グェーッ!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ