表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NEED/NEET  作者: 真昼かえる
0章:プロローグ
1/11

プロローグ

2056年4月6日 東京都新宿区3-78地下街 ネット犯罪刑務所


「・・・正直、お前のやったことは刑期6年で許されていいものじゃないと私は思う。」

皺一つない制服を着こなした看守の男が、後ろから付いて来ているであろう若い男に話しかけた。

若い男はその言葉を黙殺し、前を歩く看守を急かすようにして足早に歩いた。

「まあ・・・あんときゃ未成年だったし、刑務所でも模範囚だったし・・・」

自分が口にした疑問に、自分で答えを考えていた看守は、いつの間にか男に追い越されていた事に気づいた。

「あ、おい。待てって。先歩いたって門はあかねーよー?」

どんどん遠くに歩いていってしまうその背中に投げかけたが、男は止まる気配も見せず、逆にスピードを上げて門まで行ってしまった。

「・・・ったく。そんなに外に出たいんなら、もう戻ってくんじゃねぇぞ。」

独り言のようにそうつぶやくと、小走りで門まで駆け寄っていった。


「刑期6年、囚人番号218番、本日釈放なので、門を開けてください。」

小さな事務所の中に入っていった看守は、中にいた人間にそう告げると、大きく頑丈な正門の前に立った。

暫くしないうちに、門は音を立ててゆっくりと開き、囚人と看守の眼前がひらいた。

門が開ききると、看守が先に外へ出ていった。

続いて囚人が門の前に歩み寄り・・・男は「218番」と呼ばれなくなった。

「新堂蓮矢。君は今日で釈放だ。もう、戻ってくるんじゃないぞ。」

看守がそう告げるが、男・・・新堂蓮矢は一瞥もせず、6年ぶりの外の世界を見つめていた。

ふと上を見上げると、そこに空はなく、灰色の金属で固定された「天井」が広がっていた。

───・・・ああ、6年経っても、ここは変わらないんだな。

新堂は顔を曇らせ、硬いコンクリートの道を、ゆっくり歩き出した。

最後まで無視され続けた看守は「よくあることさ」と自分に言い聞かせ、再び門をくぐろうとしたのだが・・・


新堂蓮矢は歩くのをやめずに、ただ右手をひょいとあげて、それを適当に左右に振った。

それは、「さようなら」と伝えるようであり、「もう俺には関係ない」という無責任さも伺えるようなものだった。

しかし、そんな右手とは裏腹に、彼の顔は強い決意に満ちていたことは、看守は知る由もないことだ。


2056年4月6日 午前8時25分。

新堂蓮矢 刑期6年を終え、釈放。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ