表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

celestino -チェレスティーノ-

作者: 白雪紅羽

" ―――――眠れぬ夜にはね。

深い悲しみと痛みを引き連れた堕天使が

枕元に舞い降りてくるんだよ。

その堕天使はね、空の青よりももっと澄んだ青の、

海の青よりももっと深く静かな青い瞳を持っている。

それはね、この世でもっとも貴くて、気高くて、

本当に悲しい色なんだ――――― "



幼い頃に誰かがわたしに教えてくれた、

悲しみの天使の物語を、ふと思い出した。

うつらうつらとしながらも、眠りの底にたどり着けないでいるうちに

わたしは浅い夢を見ていたらしい。


一筋の涙が、頬を伝うのにようやく気付いた。


「泣いてなんか…わたしったら。」


苦笑して窓ガラスに映る疲れた女を眺める。


いつからこんなになってしまったのだろう。

嘘にまみれた現実には係わらないで、

一人で生きていければいいと、そう思っていたのに。


わたしは、すっかり、弱ってしまった。


ここのところ、毎晩のように舞い降りる青に、わたし自身とても疲れていた。




「あなたは、誰?」


窓ガラスの女に訊ねてみる。


" アナタハダレ? "


窓ガラスの女が訊ねてくる。


………そう、ね、わたしは、一体誰なんだろう…

もう片方の頬も、温い涙が伝っていく。


" ―――――堕天使はね、実はとてもまっすぐに優しいんだ。

 本当の悲しみを知るからこそ、その優しさはとても、深い。

 瞳の色の真実を知りたいのなら、天使に身をあずけてごらんよ――――― "


天使のもたらす結末は覚えていないけれど、その話を教えてくれた人は、

やはり瞳にたくさんの悲しみを讃えていた。

焦げ茶色のその瞳は、吸い込まれそうなほどに澄んで、

わたしを見つめていたのを覚えている。


きっとわたしは、これからも、悲しみを繰り返して生きていくのだろう。

人間であることって、嘘に悲しみを重ねていくことなんだと、そう思う。

なにも終わらないまま、なにも変わらないまま、命が尽きるまで、

悲しみを繰り返していくのだろう。




" モウネタライイヨ "


窓ガラスの女が感情のない虚ろな瞳で囁く。


「そうするわ。…おやすみ。」


諦めと少々の安堵と共に、わたしはシーツに潜りこむ。

冷たいシーツの感触が、何故だか優しく感じられる。



「おいでよ。青い瞳の堕天使さん。」


見えない天井に向かって、手招きをしてみる。

誰かが微笑んだような気がした。


あなたの物語を、今夜は最後まで聞かせてくれないかしら?

そしてその瞳の…悲しみの青の中で、わたしの心を優しく眠らせてくれない?


いつのまにか窓ガラスの女は姿を消していた。




かたん と、まだほの暗い窓が、

小さく音をたてて、わたしの意識はゆっくりと沈んでいった…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 評価依頼を受けましたノラネコです。 この作品をよんで感じたことは、よくわからない。でした。 天使は一体どんな存在なのか。 また、主人公に天使がみえるのは何故か。 疑問ばかりが残りました。 主…
[一言] どうも、アルルです。この物語はとても難しいですね。僕にはどうも詩の様に思われます。自身の内面的なイメージと、現実の束縛感が入り交じって、混沌としている様で、然し、ふわりとした雰囲気に醸し出さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ