表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猟犬  作者: 次郎
1/45

登場人物紹介

※登場人物の設定は史実と違う場合があります。

※名前が史実でわからない人物は、勝手ながら独自でつけております。

※架空の人物も入れてあります。

※順次追加していきます。

 

以上、申し訳ありませんがご了承ください。



主要人物


滝川の三郎  滝川一益の配下 雑賀孫市の正体を探るため石山本願寺に潜入する


雑賀孫市   紀州雑賀衆 鈴木党の頭領 神懸かった砲術の腕前を持つ


下間頼廉   刑部卿 石山本願寺の坊官 顕如の側近の一人 人徳の人


滝川一益   信長の家臣 三郎の主 織田家中随一の砲術家



石山本願寺


本願寺顕如  石山本願寺第十一代法主 様々な奇跡で民衆の崇拝を集める生き仏


下間仲孝   少進 顕如の側近の一人 風流人で、人も物も珍しいものを好む


鳥居小四郎  顕如の右筆の一人 背後に堺会合衆の思惑がある男


二助     下間家の子童


 

雑賀衆鈴木党


隠居     先々代孫市 現孫市の父 今は佐大夫を名乗る


先代     先代孫市 現孫市の兄 目に障害があり、弟に孫市の名を譲っている


蛍      鈴木党の少女 夏に舞う蛍を撃ち落とす程の腕と言われる


鶴      鈴木党の女鉄砲撃ち 細い鶴の首を撃ち落とす程の腕と言われる


小雀     鈴木党の女童



雑賀衆の頭領


土橋若太夫  雑賀衆頭領の一人 紀伊の有力な国人


岡太郎次郎  雑賀衆頭領の一人 孫市とは肝胆相照らす仲

     


根来衆


津田監物   根来衆の筆頭 孫市とは浅からぬ因縁がある


杉谷善住坊  かつて信長を狙撃した、伝説の狙撃手 失敗して鋸挽きの刑に処された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ