表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/56

第十九章  ---ペタルズ御前会議---  (2)

挿絵(By みてみん)


「・・・正直申し上げて、貴女(あなた)(ヘリ)が何故、

 攻撃を受け・・・それは遺憾(いかん)に思うが・・・

 EBE(イーバ)などと御疑いになる前に、他国からの

 テロや暗殺を、まず考えねばなるまい。

 わが軍で、もう少し精査する時間を頂けるか・・・ 

 申し訳ないが 本日は、ここで失礼する・・・

 株主対策(かぶぬしたいさく)とやらの会議を続けてくれ。」


彼はお伊勢様の質問に取り合わず、帰り支度(したく)

始める。


折角(せっかく)、皆に集まってもらったが、今会議(こんかいぎ)

 延期じゃな。皆、それぞれ対応を協議して、

 改めるとしようぞ・・・

 ダイモス副大統領でしたか、ペタルズの25年ぶりの

 今会議(こんかいぎ)は、株主対策(かぶぬしたいさく)

 話し合いではない。

 今回もEBE(イーバ)の対策会議なのじゃが・・・」


ダイモスに一応、説明する。


「申し訳ないが・・・カルト、いや私は、

 自分で言うのも何だが、敬虔(けいけん)なクリスチャンだ。

 あなた達は、あなた達で・・・」


そう言いながら、SP含め総勢7人で入口に向かい、

ディスプレイに映るお伊勢様に、皆が一礼して

大会議場を出て行った。


叔父貴(おじき)何故(なぜ)私をこんなカルト会議に

 出席させたんだ!)


「・・・エミリー、息子を呼んでくれ、

 一旦ホテルへ戻る。」


少し怒りを顕わにした言動で、ダイモスは伝達した。


◇◇◇◇彡


ここで、大会議場に残る本来の

ペタルズ御前(ごぜん)会議の出席者を見てみよう。


ペタルズグループでは、量子ディスプレイに映る

お伊勢様を、神として(あが)めている為、

25年毎に行われる、お伊勢様ご出席の

会議を、御前会議と呼んでいた。


十三壱重(とみひとえ)量子総合研究所:

所長(伊勢ダーシィ円花(まどか)


大理石テーブルの手前の近いところから、


一列目


ペタルズ総合商事:

CEO 近衛(このえ)ウイリアムバートンJr(ジュニア)


そのお向かいは、お伊勢様とヘリの中にいる為、

空席だが、本来は

ペタルズプリズムセキュリティグループ:

CEO 九条 時成


二列目


ペタルズ重工業グループ:

CEO 一乗寺 従道(つぐみち)


ペタルズインターナショナルレリジョングループ:

CEO 円明寺(えんみょうじ) 宗叡(そうえい)


三列目


ペタルズクローバーフィナンシャルグループ:

CEO 利根川(とねがわ) マルクスオーマン


お向かいに

ペタルズ総合電機グループ:

CEO 豊田カルロス宗一


四列目


ペタルズ総合地所グループ:

CEO 北大路(きたおおじ) 廬山(ろざん)


ペタルズケミカルグループ:

CEO ローラン・ド・アヴォー


五列目


ペタルズ流通グループ:

CEO ジェームズ・カーン


ペタルズエネルギーホールディングス:

CEO フランク・ゴダード


六列目


ペタルズスペース航空グループ:

CEO 北条(ほうじょう) エマスカイラー


ペタルズホテルグループ:

CEO パレス・オリビア・マデリン


七席目


本日は未出席

本来なら

ペタルズ建設グループ:

CEO モザン デイト


向かいも未出席

本来なら

副総理大臣兼防衛大臣:

 岸田 信介


八列目オブザーバー


今回は副大統領という事もあってか、

奥の司会席に居たが、本来八席目は

オブザーバー席である。


ユニタリカ軍部の役職から一人


ホワイトハウス関係者から一人


といった人物の内容で、いつもはだいたい

九条氏が司会を務め、御前会議は粛々(しゅくしゅく)

始められるのである。


この会議では、25年間に蓄積された、

EBE(イーバ)による物かもしれない事件、事故、

犯罪、物理現象、又は新たな発見や発明、

新技術など、地球上から宇宙空間に

至るまで、起こった事象の調査、報告の

会合(かいごう)であった。


第一回は旧セブンビルダーズ7人で開催(かいさい)され、

今回が第四回目となる。

セブンビルダーズ内では、九条氏のみが

世代交代している。


お伊勢様が口を開く、


「今回は、PP(ペタルズプリズム)(セキュリティ)の方に戻り、事件の推移を

 見守る。(われ)のせいで、京都が狙われては、

 かなわんからな。

 各自の今回の分は、データで九条に回しておけ。

 また改めて、指示を出す。」


「・・・ははぁ!」


 声が揃う。


ディスプレイがプツッと切れ、静寂(せいじゃく)

訪れる・・・


◇◇◇


翌日 4月9日 -月曜日- AM 7:30


新京都シティの西側に連なる、

約500メートル級の山々、

西山連峰。


その中でも、第三魔霊法大学を直接

見下ろせる、大枝山(おおえやま)の頂上付近に続く登山道

があった。

その小径(こみち)から少し外れた杉の大木(すぎのたいぼく)

上部の位置に、マクラミンTAC(タック)100(ケー)と言う

大きめのライフルを構え、ダイバーの着る様な、

黒尽(くろづ)くめのステルススウェットスーツ姿の者が、

大きな枝にうつ伏せになって、

高度サーマルスコープを覗いていた。


有難うございました。

続きが読みたい。いい感じ。興味ある。仕方ないな。

関心を持って下さった皆様。

【★★★★★】をお願い致します。

とても励みになります。

ブックマークも出来る方は、

どうぞ宜しくお願い致します。(りん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ