表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべてが終わったそのあとで  作者: 北田 龍一
どんどん状況の悪さが分かってきちまったけど、止まるわけにはいかない……

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/77

九条の追憶・2

あー……その、俺の過去はうまく通じるか、わかんないんだけどさ……ざっくり話すならそうだな。厳しい父上殿の言いつけを、不出来な息子なりに守って生きてきたんだが、人生の転機で、初めて喧嘩しました……みたいな?

 なんだそりゃ? 論理破綻も良い所だろ。今までまともに反論なんざしてこなかった俺は、完全にブチ切れて叫んだ。


「いつ俺があんたらに甘えたよ!? 一度たりとも甘えた事なんざねぇよ!」


 ――今日この日まで、俺は両親と口げんか一つもしたことのない、いい子ちゃんでした。

 んなもんだから突然の反撃に、一瞬父親が驚き怯む。惑った目線を引き締めて、すぐさま反論を繰り出した。


「何を言っている! 散々親の恩恵を受けて置いてなんだその口の利き方は!」

「二人が俺のために頑張ってる事は良く知ってるよ! だから今まで、勉強頑張って来たんじゃん! 遊ぶことも抑えて、バイトだって社会勉強だって、陰口言われながらも我慢したし……ネットだって同年代と比べたら絶対抑えてるよ!?」


 何せ部屋にはパソコンないし、スマホだって勉強の時間はリビングに置いてある。漫画や小説は部屋にあるけど、今日はどこからどこまで勉強しましたってのは、高校生まで提出していましたよね? 少なくても今のご時世で考えれば、俺は明らかに平均以下でございます。そのことはあなた方も承知だよなぁ!?


「二人が必死なのは分かったから、俺頑張って来たんだよ? 俺ワガママずっと我慢したよ? 甘えた事も心配かけたくないからって、自分の範囲で必死に堪えて来たよ!? なのにたった一度の泣き言で、良い年して甘えるなってふざけんなよ!? 良いだろ一番大事な時の一回ぐらい甘えても!!」

「「――――――」」


 完全に絶句した両親の前から、俺は踵を返して部屋に行こうとする。慌てて伸びた手は、今までの父上殿と異なり、何か怯えるように震えていた。


「お前――お前に、何か夢や希望は……憧れはないのか?」

「あるっちゃあるけど、叶いもしない俗な夢かな? 金が欲しいとか」

「そ、そうじゃない。人生の目的とか――」

「? なにそれ?」

「お、お前……」


 この時。父親の顔が蒼白に転じたのを覚えている。

 当時の俺は全く意味が分からずじまいで、そのまま「悪かったよ」と取り繕って続けた。


「でも我慢すれば、努力すれば、ちゃんといつか報われるんだろう? そりゃ俺は要領悪いし、結果だって出せるか怪しいけどさ。将来のために今まで、俺はやりたいことを我慢して来たんだから、その分これからは良い事がある……だよね母?」

「え、えぇ……」


 母親も凍りついていた。勿論その意味も分からない。そこまで亀裂はいるようなこと言ったか? と、当時の俺は呑気なもので、ひたすら就活の準備を進めていた。

 ――まぁ、全部失敗したんですけどね?

 時期が遅かったとか、そういう話じゃない。提出する資料の時期とかは間に合わせてたけど、俺は悉く落選し続けた。

 何でかって? それはな……「俺に俺らしさが、俺という人柄が、何一つ伴ってない空っぽだったから」だよ。

 親のために、親の言う通りに、ずっと抑圧して我慢してきた俺は――自分を押し込める事ばかり得意になっちまって、自分の本音が、どこにあるのかさっぱり分からない状態だった。

 だから「将来の夢は?」って聞かれたところで、俗な願望しか出てこない。

 普通はさ、現実の経験と願望ってのは、当たり前のように持ってるもんさ。だから将来の夢とか希望とかは、何らかの体験と紐づけ出来る。


 ビルが建って行くのが凄いと思いました→だから建築士になりたいです。

 面白いゲームに感動しました→だからゲームデザイナーになりたいです。

 近くの八百屋さんが凄く好きです→だから物産に関わる仕事に就きたいです。


 そう、これはなんてことない、普通の人間なら誰だって持ってる感覚だ。ところがどっこい、俺にはこれが全くない。

 だって、それは全部余計な事だって切り捨ててきた事だから。

 とりあえず将来に困らないようにって、そういう喜びやきっかけに触れる機会はなかった。友達と遊ぶ時間も惜しんで、馬鹿な俺は勉学の時間に費やすしかなかった。それが致命的なるなんて、俺も両親も、これっぽっちも考えたことがなかったんだ。

 俺は――いや俺達は今更になって、俺が生きていることに、自分自身であることに、全く情熱を持っていない事に気が付かされた。


 当然、企業側……人を雇う側としては、そういう部分は間違いなく見ている。それもまともで健全な企業であればあるほどな。目の前で面接している人間の個性と経緯、言動と主張が合ってるかどうかは、注意深く観察するモンさね。

 俺は――何の情熱のない俺は、簡単に上辺だけってバレちまうんだろうな。受かったのはとりあえず人さえいればどうでもいい、ブラックな所ばかりさね。

 一年も続かなかったよ。

 そりゃそうだ。特に生きる甲斐も、やりがいも情熱も持ち合わせちゃいないのに、キツい労働環境で頑張れるわけがねぇ。散々グダグダグヂグヂ周りから言われたけど、もう俺は完全にやけっぱちになっていた。


 何か勤勉に生きるだ。何が誠実に努力して我慢するだ。

 そんなもんは俺の人生において、何の役にも立たなかった。知った顔のSNS見て絶望したね。俺より成績悪くて、ちゃらんぽらんに遊んでたやつが――普通の企業に就職して、自分の生きたいように生きてる場面視ちまったもんだから、もう完全に無気力になっちまった。

 俺の忍耐は、俺の我慢は、俺の勉学と努力は……悉く無駄に終わったあげく、裏目に出る最悪の結果を引き当てちまった。もう何もかも馬鹿馬鹿しくなった俺は、完全にグレてクソニートと化していた。


 それの何が悪い。所謂世間一般の正論なんてのは――『世間一般レベル』の生活と人生を送れている奴の、戯言でしかなかった。そこより下の言葉なんてのは、全部愚者や弱者の言い訳やひがみらしい。努力が足りない、自己責任だそうですよ。

 そんな言葉を目にするたび、俺は――すぐそこに流れている日常への憎しみが募っていった。目の前の普通が憎かった。当たり前が、憎くて仕方なかった。


 例えば……『努力すれば報われる』とか?

 俺は一応、頑張っちゃいたんですよ? 子供心なりに親に迷惑かけないように。必死に我慢して地道にやってりゃ、後々の人生もバラ色になるって信じてたんですよ? でもそうして積み重ねたものが、俺の欠陥になっちまってる。積み重ねた努力とやらが、ゼロどころかマイナスになっちまった。努力は裏切らないなんてセリフは、努力に裏切られた事が、ないから言えるんだよ。


 両親の態度は、俺に直接文句を言う時もあれば、両親で言い合っている時もあった。

 俺には、俺の育て方を間違った事の、責任転嫁にしか聞こえやしなかった。

 日に日にやつれていく両親と俺。あくる日俺が目を覚ました時――俺の母親が、俺の部屋に入って首を絞めていた。

 すごい顔だった。人間ってこんな顔できるんだなってぐらい、歪んだ顔だった。笑っていたようにも見えるけど、あからさまに狂っていたと思う。

 俺に対する責任と、父親との不仲で限界が来たんだろう。俺の言動も酷いモンだったし、正直もう、生きる希望とか欲望とか、まるで残っちゃいない。このまま生きててもダラダラ過ごすだけだろうし、穀潰しを処分するのは至って自然さハハハ……


「はは……ははははは……」


 全く素晴らしい人生ですよ。この世は理不尽極まりない! あぁ、なら今度は良い人生割り振ってもらえないかな。頑張っても努力しても勤勉に生きても、失敗者になって全部ポシャったんだから……次は何もしなくても、いい思いが出来ますように!!

 まさにドクズの極みさ。こんな奴は死んで当然さ。

 ――ああなら世間様に迷惑をかける前に、産んだ母親が処分するのは、きっと綺麗に道理が通っているんだろう。

 生まれて来てごめんなさいと、

 あんたなんて産むんじゃなかったが、死に際の目線で交差した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ