表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/14

旅立ち

 翌日、宿屋を出ると、令二が待ち構えていた。


「待ってくれ、玲香。もう俺とは、その、別れるってことなのか?」


 令二とは、異世界に転移してくる前から交際していた。


「そうなるでしょ。この文明の遅れた世界で、遠距離恋愛ってわけにもいかないしね。それに、」


 私は振り返って続ける。


「あの時私の味方してくれなかったよね?」


「いや、俺は単に、玲香に考えを改めて欲しかっただけで……」


「私の考えは変わらない! 私は魔族を殺したくない」


「なら、冒険者なんてやめればいい。俺が養うからさ。玲香は好きなことをすればいい。それじゃダメなのか?」


「ダメなのは、令二が一番よく知ってるでしょ?」


「うっ」


 私が『大きな力を持った者には、それに見合った責任がある』という考えの持ち主であることは、令二が一番よく知っているはず。


「でも、俺は行ってほしくない!」


「ありがとう。でもね、私は私の理想を実現しないといけないから」


「ダメだ、力づくでも引き留めてみせる! 【ヒュプノ……


 令二が昏睡魔法を放とうとしてきたので、私は無詠唱の麻痺魔法を放った。令二はそのまま地面に倒れこむ。


「魔法の早撃ちでは、私に敵わないことくらい分かってるでしょ」


「あぁ、分かってたさ。だからとびきりの大魔法を仕込んでおいた」


「え?」


 上空には既に、最強の極大魔法、【聖星一閃】の魔法陣が展開されていた。直径は1kmほどあるだろうか。極大魔法は通常、数人がかりで一時間ほどかけて発動する儀式魔法だ。


「正気? あんなもの発動したら、ここら一帯灰になるよ?」


「そのくらい本気でお前を止めたいってことだ」


 あれほどの極大魔法、一人で防げるわけがない。ならば、本人に解除させるしかないか。


「あーもう、【解除】」


 麻痺魔法を解除すると、令二は立ち上がり、空に手をかざした。すると、靄が風にかき消されるように、一瞬にして魔法陣は消え去った。


「チッ、光魔法による幻術だったのね。いつの間にそんな小賢しい真似を覚えたの?」


「俺がこの五年間、何もしてこなかったと思うか?」


 令二は剣を抜き斬りかかってくる。本気のようだ。


 だが横薙ぎの一閃を放つと、もう令二の手から剣は離れてしまった。


 全く。


 剣でも魔法でも私に敵わないということが分からないの?


「じゃあね、令二。私はもう、理想に生きると決めたから。あんたとの関係はもう終わり。魔王討伐、頑張ってね。まぁ私が阻止するけど」


「待て玲香。行かないでくれ!」


「水魔法【瀑奔流】」


 私の詠唱とともに、小さめの川でも作れそうな量の水流が街路を走る。令二は防護結界を張っていたようだが、結界ごと押し流されていった。


「もう行くのかい? 気が早いことだな」


 振り返ると、ギルドマスターのウトナピシュティムが立っていた。勇者ダルクを筆頭とする私たち勇者パーティは、一応【プライマリースターズ】という冒険者ギルドの所属ということになっている。


「【転移者】の私を雇って頂いて、本当に感謝しています。この五年間、本当にお世話になりました」


「ハハハッ、君のような優秀な冒険者が国外に流出したと知れば、数々の組織が君を狙うだろう。オレイン皇国、ルーライ教会、魔王軍……それらの勢力を退けながら、理想郷づくりとやらに邁進する気なのかい?」


「はい。決めたのは昨日ですが、ずっと、魔族を殺すことに違和感を覚えていたんです。だから、私は、自分の力に見合うだけの責任を果たすため、まずは魔王領を目指そうと思います」


「そうか、残念だ」


 そう呟いたと思うと、ウトナピシュティムの姿は消えていた。相変わらず、謎の多い人だ。


 ともあれ、決意を新たに、玲香は旅の一歩を踏み出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ