表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タンポポ姫の恋の処方箋   作者: rokoroko
4/199

4.お子様同伴のお茶会 3

 今日に至るまでの苦労の日々を回想していたアンジュは、アンヌ同様に満足そうに微笑んでいるアーデル王妃様に目を向ける。


 なんで子供たちまで巻き込むかな~ぁ。

 王妃様に恨み言のひとつも、言ってしまいそうだ。

 満面の笑顔の王妃様を前に、何も言えないけどね。

 ここは大人しくお茶会が終るまで、耐えるしかない。

(がんばれ、私!)



 アンヌは親子で賑わっている会場をさっと見回すと、


「やっぱりアンジュちゃんが、この中で一番かわいいわね」

と、恐ろしいことをさらりと口にした。


「お、お母様・・・・・・!」


 やめてーっ! アンジュの心の叫びは、アンヌには伝わらない。

 あまりにも突然のアンヌの言葉に、頭の中はまっしろ。身体はカキーン!と固まったまま。

 アンヌの親馬鹿発言に、できれば穴があったら入りたい。

 大きな声で、言わないで欲しかった。

 絶対、周りにも聞こえているはずだ。

 辺りを恐る恐る見回すと、注目を集めていないはずはなく。クスクスと忍び笑いが、あちこちから聞こえた。


 いじめられっ子を作ってしまうのは、親にも責任があると思う。

 これでアンジュがいじめられっ子になったら、絶対にアンヌのせいだ。


 黄色みの強いふわふわの金髪を腰まで伸ばし、アーモンド形の大きな目に鮮やかなエメラルドグリーンの瞳、透き通るような白い肌に瞳と同じ色のドレスに身を包んだ姿は、まるで高級なビスクドールのようとアンヌたち家族は褒め称えるが、身内に褒められても嬉しくもなんともない。


 身内贔屓って、言うじゃない。

 自分のことは、自分が一番良くわかっている。

 自分でもそこそこ可愛いかもとは思っているので(前世から比べると、かなりハイレベルなんじゃないかな)、不細工などとは決して卑下したりはしないが、身内の褒め言葉を真に受けて、自意識過剰にはなれそうにない。


 それでなくとも朝昼晩と365日、父、母と3人の兄からは可愛い、可愛いと、猫可愛がりされているのだ。可愛いの、安売り状態。

 アンジュの中での可愛いの価値は、とても低かった。



今日は3話、UPしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ