表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爽快⭐️アスラワールド  作者: バットコート
9/13

衝突も事故の内 上



叱られてから数日後、反省文をシコシコ書いているキリトを横目に、私は真面目に先生の授業を受けている。まさかあの時のチビがこの学年の物理を担当しているとは思ってもいなかった。


オリア学園では総合で20科目以上の教科を習うのだが、その中でもこの物理という教科は大敵だ。21世紀後半から大幅に分野が発展したことに伴い、学習範囲も広くなってしまった。おかげで三年目くらいから何を言っているのか、わけわかめ。真面目に受けているつもりだが、正直今チビが書いている内容もよくわかっていない。前年度の物理の先生は、個人で手厚く指導してくれたためなんとか授業についていくことができたが、今年はどうだろうか?まず前回叱られたことから結構話しかけずらい。あと見た目が完全に小学生で不安。本当に大丈夫なんだろうか。

いやでも確か、ふわふわ浮いているキリトを触れずに落としたのだから、物理系のアルトを持っているのかもしれない。教師がどんなアルトを持っていても関係ないんじゃないかって?アルトは教師にも以外に重要なことなのだ。教育系、指導系のアルトを持っている人は本当に授業がわかりやすい。なんだろう、直接頭に入ってくるような感じ?人類パネエ、って改めて思ったよ。他にも雑談や実験の時とかにもアルトは関わってくる。まぁ、持っていない私が語るのもなんだけどね。


そういえばキリトはずっと反省文を書き続けているが大丈夫なんだろうか。他の時間ならまだしも、本人の前でやるのは流石に…


「おいそこ、何やってんだよ」


ほらバレた。しらねー。


「いやでも、その問題は解き終わってて…」


「これは俺の授業だ」


「あっ…す、すみません」


「じゃあ田中、これ解いて。まず二物体のエネルギーを図示するなら〜〜〜」


「あの、田中じゃなくて…」


「とりあえず解いてみろ」


可哀想に。生徒だけでなく、先生にまでも本名を憶えてもらえていないとは。彼が本名で呼ばれる日は来るのだろうか。


意外にもキリトはあっさりと問題を解いた。なんか悔しい。でもキリトは元から物理が得意だった。そこから重力操作というアルトが来たのかもしれない。実際好きな分野アルトがつくケースも多い。私は特に好きな教科もないからな〜。だからアルトが身につかないのかもしれない。勉強はどの教科もある程度してるけどね。興味がないというかなんというか。アルトは半分諦めてるしいいんだけどね。


「いやー俺やっぱ才能あるわ。アルトもいいの持ってるし。多趣味だし。我ながらすごいと思うわ」


聞いてない。


「おい田中。なにやってんだよ」


「あっいや、なんでもないです」









なんだかんだで授業も終わりに近づいてきた。正直この授業が一番きついかもなー。なんて、考えていたら。


バヒュゥゥゥッッッッッッッッッシュウッッッッッッッッッッッッッッ!


衝撃で教室が半壊する前の一瞬。肉眼では捉えられないほどの速度の物体が先生の体にぶつかるのが見えた。













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ