表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

泥沼の詩

作者: かるた

泥濘に足を取られて転んでしまう

本当は、もっと走れたはずなのに


泥濘で転び沈んでしまう

もっと浅いと思っていたのに


ただの泥濘と思ったそれは、思うよりはるかに深く

まだまだ底には届かない


ただの土くれだと思ったそれが、身体をとらえて離さない

未だに底には届かない


底にたどり着くことのない底なし沼なのだと

止まっているのか沈んでいるのかもう知ることすらできないのだと

ようやく気付く


自分は大丈夫、自分はやれる

そんな思い込みをこの泥沼は無慈悲に無情に否定する

自分は抜け出せる、自分はこんなものじゃない

そんな思いは、この沼の中では身体より速く、重く沈められていく


自分はなぜこうなってしまったのか

思考を巡らせてみたところで意味はなく

自分はこんなところで終ってしまうのか

そんな問いも意味を持たない


抵抗することさえ許されず、ただ囚われることだけが許される



息を吸うことができず苦しくて

息を吐くこともできず涙する


受け入れてしまえば楽になるだろうか?

苦悶と悲嘆がそれを否定する

諦めてしまえば楽になるだろうか?

過去と未来への希望がそれを拒否する


否定と拒否がループし、考えることすら苦痛を伴う

けれどもそれをやめることが出来ない


底なしの沼の中、何も変化のない泥の中

自己を証明する術がそれしかないのだから


それしか許されていないのだから


苦痛、苦悶、悲嘆、絶望

それらを押し付けられながら終わりを祈る



誰の声も届かない泥の中で




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ