表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

母との訣別

 夕食の準備をしながら、恋人役の仕事について考える。


「アルオニア王子って、冷たそうだよね。素っ気ないし。顔はかっこいいけれど、だからこそ直視できないというか、見つめられると恥ずかしくなっちゃう。男性とお付き合いしたことがないのに、わたしに恋人役なんて務まるのかな……」


 台所の右隣にある子供部屋に、誰かが入った。

 ジュニーとトビンは外で遊んでいる。

 わたしは足音を立てずに、こっそりと子供部屋に近づいた。中の様子を伺うと、母がわたしの机の引き出しを開けながらぶつぶつ言っている。


「アーロンにオーディション用の新しい服を買ってあげないと。ええと、お金、お金……。あの子のことだから、隠しているはず……。ん?」


 机の引き出しから、母は本を取り出した。


「なにこれ? 教科書? こんなものどっから拾ってきたのよ。まだ諦めていないわけ?」

「勝手に机を開けないでっ!!」


 教科書を取り返そうと、母に飛びかかる。

 学校に退学届を提出した日。再び学校に通える日が来るかもしれないという夢を捨てるために、教科書を全部売った。

 けれどどうしても勉強は続けたくて、ゴミ捨て場にあった教科書を拾ってしまった。汚れているし傷の多い教科書だけれど、わたしにとっては消えてしまった夢に繋がる大切なもの。


 教科書を奪い返そうと揉み合ううちに、教科書に挟んであった封筒が落ちた。

 すぐさま拾おうとしたが、それよりも早く、母が封筒を踏んづけた。


「あんたねぇ! アーロンはチャンスに恵まれないだけで、才能ある男なの。アーロンの成功のために協力しなさい!!」

「勝手なことを言わないで!!」

「ったく、強情な子なんだから。勉強なんかしていないで、もっと稼いできなさいよ!」


 母は舌打ちすると、窓を開け、教科書を乱暴に外に放り投げた。


「ひどい……ひどいよ……」

「子供のくせに反抗するんじゃないよ! いくら勉強して頭が良くなったって、甲斐性のない男と結婚したら人生終わりなんだ。死んだ父さんを見たらわかるだろう! 賢いっていうのは、勉強ができることじゃない。将来性のある男と付き合うってことなんだよ!」

「アーロンは……」


 舞台俳優として成功するとは思えない。乱れた生活をしていることが風貌に出ている。俳優として上手くいっても、せいぜい悪役の子分といった端役なのではないかと思う。


「アーロンは、なんだよ。言ってみな!」

「アーロンは……機嫌が悪いと八つ当たりするし、手を上げる。お母さんが借金をしていることを知っているのに、平気な顔してお金をせびる。そんな人が将来性があるとは思えない」

「生意気言うんじゃないよっ!!」


 母の顔が怒りで歪み、平手打ちが飛んだ。短く鋭い音が、周囲に響く。

 わたしはジンジンと痛む頬を押さえると、涙ながらに訴えた。


「お父さんが生きていた頃の、優しかったお母さんに戻って!」

「無理なんだよ、もう!!」

「なにが無理なの? お母さんは……わたしたちと恋人と、どっちが大切なの?」


 母は黙り込むと、派手な化粧をした顔に苦痛の色を滲ませた。心をどこか遠いところに置いてきたかのように、ぽつりと言った。


「あの人にはあたしが必要なんだ……」

「お母さん……」

「アーロンのところに行く。リルエ、頭を冷やしな」


 母は足下にある封筒を拾うと、中身を見た。

 封筒にはこっそりと貯めてきたお金が入っている。そのお金を取られては、わたしたちは食べるのにも困ることになる。

 すがりつく目で見ると、母は視線を逸らし、封筒をポケットにねじ込んだ。

 そして——家を出ていった。



 頭を冷やさないといけないのは、わたしなのだろうか?

 母とお金を失い、わたしたちはこれからどうやって生きていけばいいのだろう?

 恐怖と絶望に沈み込んでしまい、ジュニーとトビンの前で号泣してしまった。


「ごめん……明日には元気になるから……ごめん……」

「お姉ちゃん、謝らないで」


 ジュニーがぎゅっと抱きしめてくれて、頭を撫でてくれた。トビンが背中をポンポンと叩いてくれた。

 失ったものは大きいけれど、わたしにはジュニーとトビンがいる。

 だから大丈夫。

 きっと、大丈夫——。



 翌朝。わたしの机の上に、一枚の画用紙が置いてあった。クレヨンで女の子が描いてある。

 トビンが朝早く起きて、描いてくれたのだ。

 栗色の長い髪からするに、わたしの似顔絵だろう。女の子は満面の笑顔をしている。わたしも鏡を見て、口角を上げる。


『いつもありがとう。だいすき』


 似顔絵と一緒に書いてある言葉を、胸にしまう。

 トビンが描いてくれた似顔絵と言葉をお守りにしたくて、仕事着のポケットにしまった。

 悲しいとき、つらいとき、寂しいとき。

 この似顔絵を見て、元気をだそう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ