表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/47

ゼリーと水羊羹

けだるく夕日の差し込む交番の中で、彼はデスクに突っ伏していた。


「あ。隼人また寝てる」


誰かに肩を突つかれ、隼人はだるそうに少し動く。

出張から戻り、まだ一日しか経っていない。疲れ切って寝てしまうのは、当然のことだった。


眠りながらも、青年の口元は僅かに微笑んでいた。

見ているのは、もちろんヨーコの夢。

幻想的な花畑の中で、ヨーコと戯れている夢。

彼女のことを思うだけで、幸せに感じる。

それは、恋の成す不思議な業だ。


「隼人ってば」

耳元で、誰かが名前を呼んでいる。

…ヨーコ。

そう思って、隼人はパッと眠りから覚めた。

しかし、彼を覗き込んでいたのは、ヨーコではなかった。くるくるにウェーブした、ミルクティー色の髪が鼻をくすぐる。

それだけで、隼人の幸せは吹き飛んでしまった。

「何の用だ?エレナ」

呟いた唇に、笑みは無かった。


「何よ、その反応」

その女性が怒った猫のような声を出す。

「せっかくゼリーもってきてあげたのに」

隼人は身を起こして、トンとデスクに置かれたビニール袋を見つめた。

その背景は、女性のゼブラ柄のミニスカートだ。

「隼人の好きなソーダ味。感謝してよねっ」

強気に言うと、彼女はデスクに腰掛け、薄緑色のカラーコンタクトで隼人を見つめた。

「別に…」

隼人はエレナと眼を合わせないように気を付けながら呟く。

「…今ゼリー食べたい訳じゃないし」

「何よそれっ」

エレナは膨れた。

「昔はスキだったじゃない!!どんなに満腹でも、ゼリーだけは別腹って言ってたでしょ!?」


彼女がしゃべる最中に、道行く人は「何事だろう」という目で交番の中を覗き込んでいく。

交番にキャバ嬢のような女がたむろしている姿は、人々の眼に異様に映ったに違いない。

それを感じて、隼人は焦り始めていた。


…もし、ここに「あの」エレナがいると上司に知れたら。

隼人の立場が危なくなる。可哀想ではあるが、もう昔の関係では無くなった今、エレナには早く帰ってほしいと思った。


「何の用なんだ?」

隼人は切り返した。

「まさか俺にゼリー食わせるためだけに来たんじゃないだろ?」

エレナのことだ。

きっと何か、裏があるはずだ。

隼人の中で、疑いの念がムクムクと膨れ上がった。

しかし、エレナはゼリーカップを袋から取出しながら、首を横に振った。

「用なんて無いよ。隼人とゼリー食べに来ただけ」

カップの側面からは、鮮やかなブルーのゼリーが見えている。

そうっと蓋をはがすと、エレナはゼリーを口に運んだ。

真っ赤な口紅とゼリーのブルーが、隼人の目を焼く。強烈な色のコントラスト。まるでそれは、エレナそのもののように感じられた。


「おいしいよっ。隼人も食べようょ」

はしゃぐようにそう言うと、エレナは自分のプラスチックスプーンですくったゼリーを、隼人の目の前に突き付ける。

「ほらっ。早くっ」

スプーンの上で、ゼリーが細かく震えている。

甘いソーダの香りが、交番中に満ちた。

「…いらない」

隼人はゼリーから目を反らした。

「言っただろ。俺、今ゼリー食いたい気分じゃないんだ」


蝉の鳴き声が、うるさい位に響いている。


「あっそ」

あっさり言うと、エレナは再びゼリーを口にした。

ぷるん、としたそれは、冷たく喉を通り過ぎていく。もう一さじすくってから、エレナは隼人を見た。

「…じゃあ、何なら食べたいの?」

「…」

隼人は、不機嫌そうに伸びをしていた。

何も答えない。

「ねぇってばあ」

エレナは、甘ったるい声を出した。

いつも男に甘える時に使う声。

これで「落ちない」男はいない。

昔は、隼人だってその気にさせることが出来た。

それなのに。

今の隼人は、全く動じる気配が無い…。

「ねぇ」

エレナは甘えるのをやめ、声を低く落とした。

「何で?なんで答えてくれないの?」

「…」

隼人は一瞬だけエレナを見やった。

しかし、またすぐ視線を離す。

その綺麗な横顔は、どこか遠くに向けられていた。

「ゼリーは、もう要らないんだよ」

「何で?飽きたから?」

エレナがしつこく追及する。

「いや」

隼人は呟いた。

「今は、水羊羹の方が好きかな…」

エレナが、プッと吹き出した。

「何ソレ!地味ぃー。隼人に似合わなぁい」

「…」

「水羊羹なんてさ、おじいちゃん臭いじゃん!趣味おかしいって、隼人」

けれど、隼人は少しだけ口元で微笑んだ。

どうして、そんな表情になったのかは自分でもわからない。

ただ、それを見て、エレナの胸がどきん、と鳴ったのは事実だった。

「お前、水羊羹とか知らねーだろ」

隼人が言った。

「ゼリーより地味に見えるけどょ、水羊羹の方が甘いんだよ」

「ふぅん…」

納得しきれない顔で、エレナはゼリーに目を戻した。まだ沢山余っている、ブルーのゼリー。

しかし、彼女はそれをデスクに置くと立ち上がった。「また来るね」

急いで言うと、そそくさと交番を出ていく。

振り替えることもしなかった。


「ふぅ…」

エレナが行ってしまうと、隼人は息をついて椅子の背にもたれた。

なんだか、ひどく疲れた。それに、このゼリーの酷い臭いときたら…。

「あっ。隼人がゼリー食ってる」

キキイッと嫌なブレーキ音がした。

交番の前で、1人の警官が自転車を止めたのだ。

短く刈り込んだ髪。

まだ若いが、少し年がいっているようにも見える、西郷隆盛に似た人物。

「松田さんっ!」

隼人は弾かれたように立ち上がった。

「旨そうだなぁ。俺にも食わせろよ」

松田は入ってくるなり、サッとゼリーを取り上げた。「うん、うまい。暑い日はこういう涼しげな甘味が良いなぁ。なっ、隼人」

「はっ、はい、松田さん」まさかエレナの食べ残しだとは言えず、隼人は凝り固まっていた。

少し年上の同僚・松田は、この秋から本町署の刑事に昇格することになった。

その気さくな人柄から、隼人も尊敬している。

「松田“さん”はやめろよ、堅苦しいからさ」

松田がゼリーを完食してから、隼人に笑いかけた。

「仲間なんだし、呼び捨てで良いよ」

「呼び捨ては、ちょっと…さすがにムリっす」

隼人は苦笑いした。

「じゃあ、松田“くん”にしよう。それなら良いだろっ?」

松田があっはっは、と笑う。つられて、隼人もニッコリした。

夏の日差しは、けだるく交番を照らしていた。



エレナは、まだ去ってはいなかった。

遠くから、しばらく交番を見つめていた。

しかし、やがて俯くと、背を向けて歩きだした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ